休み明けってどんな感じ? | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

世間では10連休。



連休と言っても

電車もバス走ってるし警察や消防や病院も

観光地もレストランもコンビニも全部やってる。




利用するお客様に

役に立つ為に喜んでもらう為に

自分の役割を全うするのが仕事だからね。


皆さん、本当にご苦労様です。





もちろんCSの通信事業部も通常営業。

たくさんのお客様にご来店頂き

たくさんの笑顔や喜びがありました。

本当にありがとうございます。








GWとかに限らずだけど

自分の休み明けにワクワクする

自分で在りたいものです。




そりゃもっと遊びたいとか

もう少しゆっくりしたい気持ちも

わからないではないし有ると思う。





それとは別にワクワクしないのは

仕事をやらされ感でやってるからだと思う。



そう言う人はよく言われる「サザエさん症候群」

日曜の夕方に観るサザエさんのエンディングテーマを聞くと憂鬱になるあれ。



学生ならまだしも

社会人でそれだと、ちとツライ。





社会人は1日の約3分の1を仕事に費やす。



であるならば

その仕事を楽しめる自分で在りたいし

そうなるように自ら変える為に動く事だね。




やらされ感の仕事をイヤイヤやっても

なんの成長も無ければ達成感も充実感もない。




仕事が楽しくなるには

その仕事をもっと上手くなる事。




スポーツでも音楽でも何でも同じだけど

上手くなれば面白いし、下手だとつまらない。




上手くなるまでには少し時間が掛かるけど

そこで諦めないで継続する事。



そしてひとつ上手くなったら

更にに上のレベルに挑戦する事。



これが仕事を楽しむコツです。




継続的に出来てる人は習慣になってるので

意識しなくとも自然と出来るようになる。



「仕事が遊びで遊びが仕事」状態。



そしたら無敵だし、ワクワクしっぱなし。





私の周りにはそんな人達しか居ないので

それが普通になってる。




だから仕事をやらされ感で

やってる人の方が異常な人に見える笑




まぁ色々な価値観があるから

それぞれの人の自由ですが

私は、在りたい自分を大切にする。^ ^





だから明日もワクワクしっぱなし♪








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』