仕組みづくり | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

仕組みづくりって重要。



何かの問題発見をしたら

問題解決しなくてはいけない。

その解決は再発防止しなくては意味がない。




問題でなくても良いことも同じ。

仕事で良い実績を出せたなら

その再現性を確保しなくてはいけない。




悪いことは再発防止。

良いことは再現性。





この2つのことが

まずは自分が出来ること

そして自分の直部下が出来ること。




これが出来ないといつ迄たっても

組織や会社の、永続的繁栄は無い。

良かったり悪かったり不安定極まり無く。




だからその組織の「長」は

仕組みづくりが出来ないとダメ。







うちの会社がダメダメだった時から

変われたのも仕組みを作ったから。




経営計画書。

早朝勉強会。

環境整備。

新卒採用。




これら全てが仕組み。




「仕組みで勝って人で圧勝する」





人をどうのこうの言う前に

上の人間が仕組みを作ること。




「仕組み=ルール」

まずはこれが大事。




仕組みづくりを実行し

成果を出すことが

管理職の役割であり仕事。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』