時代はドンドン変化する | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

三菱UFJ銀行がATMを2割削減というニュース。



{BEE84911-49BC-4B1A-9E39-668A4D19E8DB}




今後のキャッシュレス化を考えるとATMもいずれ姿を消すね。

電話BOXや公衆電話のように。

それまではコンビニATMで充分だし。




春には店舗削減のニュースがあったばかり。

{0102227F-3ACF-4CA6-A699-F888CABEB443}


単純労働の銀行員はドンドン削減される時代。






サイゼリアは525店のトイレに全自動お掃除トイレを導入し常に清潔なトイレで来店につなげたい」と言うが、ここでは「人手不足、採用難、仕組み化不足」が問題。



{842BE944-744C-432C-AB2D-F8F1D2218CD0}


これはトイレ診断士にはチャンスです。





山手線や東北新幹線も自動運転を検討。

自動車より電車の方が自動運転は早くできるよね。

モノレールとか既に自動運転だし。

{D67AC0F4-DBF7-4D2A-84E9-4FFA000C8AD3}




と、様々な業界で「変化」が求められてる現実、だから毎日そんなニュースが溢れてる。

変化どころか激変。

この激変の中で我が社も変化しないと時代に取り残され、消滅する。





かと思えば、ウォルマート傘下の西友をドンキホーテが買収するニュースも出てきてたり

{930C27FF-5172-4557-BF33-7B0498C6080D}




お客様の要求する会社に変化し、組織として強くなる会社が生き残る図式が更に強くなってくる。



時代はドンドン変化する。

我が社の都合や個人の都合には全く関係なく。

これ間違いない現実。






どんな時代でも

どんな会社をも

どんな業界をも

良く出来る力を持たないと潰れるし

良く出来る力を持てればチャンスは広がる。



お客様に喜ばれ、社員と共に幸せになれる後者で在りたいね。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』