熱中症と熱射病の違い | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

連日の猛暑が続いてめす。


今日も児童が熱中症になったニュースがありましたから、熱中症には気をつけないとですね。




私の子供の頃、40年前には熱中症という言葉は聞かなかったです。代わりに熱射病や日射病と言ってました。


気になったのでググってみました。


熱中症は総称で、その中のひどい症状が熱射病のようです。

と言うことは昔は熱射病の症状になるまでは放置してたのか。

めまいとか吐き気とか、その程度は我慢してたのか。




確かに真夏の部活では「水は飲まない」時代だから。

めまいや吐き気は日常茶飯事。笑



地球温暖化なのか

人が弱体化してるのか

どちらもなのか。




いづれにしても気温40度越えとか明らかに暑すぎです。

こまめな水分補給と塩分補給をしながら乗り越えたいと思います。

皆さんも気をつけて下さい。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』