ありきたりではあるけど、本当に楽しく贅沢な時間を社員達と過ごせたこと、また価値ある人生の思い出が増えたこと、本当に良かったです。
この5日間の詳細はここには書ききれないけど、言えるのは「ヤバイ!」という事。笑
詳しくは参加者に聞いてください。^ ^
今回の幹事はNo2であり役員の大塚がやった事で、さすがの準備力と現地適応力(笑)で、旅行の楽しさが全然違うものになったね。
「幹事力」本当に大事だよね。
これ仕事の能力と正比例だし。
今回のセブ島旅行は、新設した前期成績優秀者を対象としたプレミアム旅行。
旅行先も日程も内容もグレードアップしました。
参加者はその恩恵を充分過ぎるほど満喫したのでは無いでしょうか。
すでに、「来年も絶対に良い実績を出してプレミアム旅行に行く!!!」と気合入りまくりです。笑
私も社員旅行だけは直部下と関係なく、ガッツリと関わります。
特に今回は成績優秀者だから、遊びながらも仕事に役立つ教育も随時だし。
社長って、普段から仕事のことをず〜っと考えてるのが垣間見えたと思います。
「遊びの中にも仕事があり、仕事の中に遊びがある」
この境界線がもはや無いし。
若い社員にとっては海外は非日常であり、その中での体験は何よりの財産になる。
海外に行くと、視野が広がるし、思考が広がるし、行動力が付くし、日本の素晴らしさもわかるし。
それらは必ず将来に活きてくる。
社員旅行でもそんな財産を社員に授けたいと言う想いで継続してます。
社内ではいつも話してることだけど、社員旅行も社員の処遇も「毎年毎年、良くしていきたい」と強く思ってます。
少しづつでも良いので。
一過性で利益が出たから「今年はパ〜っと行くぞ〜」ではなくて、毎年毎年継続することと、その中で少しづつでも良いので内容や人数をグレードアップしていきたい。
これは社員の給料も同じだし、社員旅行も同じ。
今年は8班だし、プレミアム2班も新設だし。
来年はきっと参加者が130名くらいになって、12班くらいで、プレミアムが4班くらいに、増やせたら嬉しいね。
この厳しい時代に難しいことは百も承知だけど挑戦して達成できる会社で在りたい。
それもこれも日頃、お客様にたくさんたくさん喜ばれ、必要とされ、その結果、売上と利益が上がり、自分達に返ってくる。この当たり前の繰り返ししかない。
今、成田空港からの帰りの電車でこのブログを書いてますが、他の社員達はセブ島の思い出話しで持ちきり。ネタ満載過ぎて話しが止まらない。
まだ笑いながら話してます。笑
とにかく、多いに笑って、多いに楽しんで、多いに学んで、多いに絆を深められた5日間に感謝です。
店舗や本社を守ってくれた社員達もありがとう!
来月はハワイ組と石垣島組が控えてます。
きっと皆んなワクワクMAXで待ってることだと思いますので、ここもパワー全開で社員達との思い出を創りたいと思います。
さ〜!充電もタップリ出来たし、明日は早朝勉強会からのスタート!
お客様のために、仲間達のために、社会のために、ALLWINな仕事で、パワー全開でやったりましょう!!!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』