今日は一度来てみたかった千葉夷隅ゴルフクラブでMPECの第12回ゴルフコンペでした。
朝5時起きで週末渋滞のアクアラインを超えて
インターから沢山のゴルフ場を通り過ぎて山道を30分走って、途中単線の線路を幾つか渡ってやっと着いた。笑
悪い立地でも安売りすることなく、高いお客様満足度とリピーターが続出するゴルフ場。
日本経営品質賞受賞の実力を体感してきました。
ゴルフ場の価値はコースの素晴らしさも勿論あるけどサービス業とみると人の接客接遇が本当に大事であることがわかります。
何よりスタッフ達が気さくでノビノビ仕事してました。
なんかキラキライキイキとは少し違ってノビノビと自然体。
これも企業風土なんだと思う。
スコアは、44.48の92でした。
今年のコミットの90切り目前でしたが最終ロングホールでまさかの2打目がOB。
まだまだ修業が足りないようです。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』