現場のみんな本当にお疲れ様でした。
爆発した店もあれば不発の店もあり、この2日間から何に気づき、そして次の最終土日に対策するか?は、各責任者の行動力が問われるところです。
さて、日本中のケータイ業界が一番忙しい今日の夕方のドピーク時に、日本で一番ケータイが売れてる現場がどうなってるか?を見て来ました。
はい。ヨド◯シカ◯ラです。
どんな状況だったのか?
答えは「普段と変わらない」でした。
正確には、少し忙しそうではありましたが「たいして変わらない」です。
まぁさすがですよね。
スタッフが忙しさに慣れてるというか、鍛えられてるというか、カウンターは全て埋まってるし、順番待ちも多数いるし、フロアに人は溢れてるんだけど、慌ててる人は居ない感じでした。
最前線の販売員はトップセールスのオーラさえ出し余裕でしたね。
ふてぶてしささえ感じるのは賛否両論あるけど。ちなみに私は否定派。
私も何人かに直接話しかけましたが、返答の共通点が「簡潔明瞭」であること。
ダラダラ喋らないし、まずズバッと聞いたことに一言で返して来ます。
これ、忙しい時には本当に大切だと思う。
ダメなのはその後に全く「ヒアリング」が無いこと。自分の気持ちが固まってる人なら良いが、わからない事があったり、迷ってたり、質問したい人は買わないね。
うちはあの店を真似しようと思わないし、思っても出来ないからやらないけど、ひと言目に「簡潔明瞭」に答えるのはわかりやすくて良いね。
混雑時はスピードこそ、お客様が求める品質でもあるからね。
ズバッと答えた後に、お客様の状況に合わせてヒアリングし、親切丁寧な提案をすれば良いのだから。
店長責任者は、忙しい時、混雑時にこそ、こう言う点をしっかりチェックして欲しいね。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』