またCS経営計画書をパクって貰えました | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

先日の日本商店会の忘年会で。



参加していた勝川社長が

「経営計画書が出来ました」と

原稿の束を見せてくれました。



{DEDAE8B8-D8D4-4CE0-A614-D95D8EC62D9B}



見てもわかる通り

「CSさんの経営計画書をかなりパクらせて貰いました!」と。


全編にわたり、笑えるくらい本当に徹底的にパクってました。笑





そしてバックから取り出したのが

{EEE4FFC5-901E-4677-9C51-C052B079A88B}

パクリ元であるCSリレーションズ経営計画書。


しかも付箋がビッシリ。

{A64A5804-6A66-488D-B6F6-04D9ED11F9C8}




かなり読み込み、チェックしてるのがわかります。

移動中もずっと読んでるとか。

なんか最近こう言う人が増えてます。笑



嬉しいですね。

仲間の役に立ててるのが。






成功する経営者は真似が上手いです。

そして実行が早いです。





最初は、

まんまパクることを

すぐにやる

そんなシンプルな事が大事です。




口や思いだけで実行しない人に成功は無い。











私は勝川社長の気持ちが痛いほどわかります。


会社を良くしたい。

会社を良くしたい。

会社を良くしたい。


その一念しかなく



しかし

何をやっても上手くいかず

どうしたら良いのかわからず

苦しんで悩んでいる時に



参加したCS経営計画発表会で

この経営計画書を初めて見て

衝撃だったそうです。



「えっ?こんな凄い社外秘のもの貰えるの?」と

他の経営者に聞いたそうです。笑




そして会社を良くするには

「これしかない!」と

強烈に感じたのだと思います。



だから、まるパクリとスピード実行できたのだと思います。



今まで苦しんだ量に

今まで悩んで来た量に

比例して実行力が高まったのでしょう。







かつての私もそうでした。

チーム創りや採用に


苦しんで

苦しんで

苦しんで



藁をも掴む思いで

外部のセミナーや研修に

狂ったように出掛け

沢山のお金と時間を投資し

学び続けました。



そして学んだ事を実行し続けました。

その結果が今、24期目で、50歳で

少しだけ良い形になって現れて来ました。

才能ないし不器用だから

かなり遠回りしたし

沢山の失敗をして来ました。




だから、こう言う経営者の気持ちが痛いほどわかる。

CSの経営計画書を一字一字パソコンに打ち込んでいくその時の気持ちが本当にわかります。




勝川社長には

「作って終わりにしないで下さいね。使い倒してこそ価値が出るものなので」と伝えました。

でもこの執念があればきっと継続できると思います。



私達がやっている事が周りの縁ある人達に少しでも良い影響を与えられたら、それが我が社のビジョンの実現なので嬉しい限りです。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』