重点方針は何度も何度も伝えること | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

月曜の朝は第479回社長早朝勉強会からスタート。


写真は撮り忘れたけど本社と甲府を繋いで多分80名程参加して2拠点開催。


テーマは『24期全社重点方針』




経営計画書を作成し、11月29日の経営計画発表会では店舗を休みにし、社員を集め、社員の家族を招待し、パートナー企業様に集まって頂き、重点方針を発表しました。


しかし重点方針だから、何度も何度も繰り返し伝える事が大事。


先週土曜日の早朝勉強会では大塚役員が同じテーマで行い、今日は社長がやりました。

重点方針は、何度も何度も伝える事が大事です。それがALLWINの為であり、社員と共に幸せになる事に繋がるからです。

社長のその執念が伝播し、達成を引き寄せる。


社長の役割は方針を決める意思決定。

社員の役割は実行を楽しみやり甲斐にする事です。



今度は各責任者が先頭になって、現場で繰り返し繰り返し実行する事です。





今日の早朝勉強会で伝えました。


成果の出ている部署の特徴は

-----------------------------------------------------------------
⒈重点方針を愚直に実行している
⒉皆んなで協力している(チームワークが良い)
-----------------------------------------------------------------

こんなシンプルな事です。

この2点の「強さ」と「継続」が目標達成率に正比例してる現実。

これ当たり前のこと。



出来ない理由を探してやらない人なのか、できる理由を探して実行する人なのか。


たった、それだけです。



やることは明確。

同じ方針に向かって、CS幌馬車を引いて行こう。


{E527808E-BEEA-43FA-8C60-7E8D6409F83C}









『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』