┗■ 本日のチェックポイント
「危機感」を「バネ」にしているか?
┏┓
┗■ 解説
大好きなことをしていたら、成功できる・・・
心地の良いことをしていたら、成功できる・・・
確かに、そういう場合もある。
しかし、人に進化した魚は、
その進化の過程で、
心地良かったから水中から飛び出したのだろうか?
違う。彼らは変化に必死に「適応」しようとした。
「危機感」があったから水中以外の環境に挑戦し、そして、
進化や成長を強力に支えるのは、心地良さではなく、危機感だ。
経営は、いったん成功すると、かなり心地良い。
だから、多くの経営者は、それに酔う。
「うまくいっているのだから大丈夫」と思い、そして、
しかし成功し続ける経営者は、
「明日、会社が潰れるかもしれない」という危機感を、
いつも心のどこかに持っている。
成功すればするほど危機は訪れるもの。
だから、心地良さは「危機へのサイン」でもある。
危機感を持っているか?
心地良さに目がくらみ「危機へのサイン」を見落としていないか?
常に、チェックしよう。
「前向きな危機感」を持ち続けよう。
ビジネスバンク
━━━━━━━
━━━━━━━
危機感を向上心に。
不安を希望に。
良い時は、油断せず
悪い時は、くさらず
自分の役割と
やるべき事を
全うし良い結果を導くのみ。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』