昨年は大東文化大学で、今年は6月1日の大正大学に続き、今回で3校目です。
声をかけて頂ける大学や関係者に感謝です。
昨年の様子はこちら(大東文化大最終講義の記事)
↓↓↓
平成国際大学はスポーツに力を入れており、強豪の部活が多いです。
初めて行きましたが広くて綺麗な大学です。
授業の前に学食で昼食。
このデカイおにぎりが100円。
普通のおにぎりの3倍はある。
学生には嬉しいね。
私の授業は今日から3回に渡って行われます。
学生達に課題(ミッション)を出しました。
チームで協力してこの課題を仕上げて行く過程で、チーム力を高めること、成果を出すことを学んで欲しいと思います。
社会ではそれが日常業務だからです。
課題に取り組んで行く上での、鉄板ルールも伝えました。
『出来る理由を探す』
この逆で「出来ない理由を探す」のはNG。
これらはすべて社会に出てから必ず必要となるスキルであり、それらを持っている人間は社会でも通用します。
次回の授業までに、学生達がどれだけ実行しているのか楽しみにしていたいと思います。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』