私が出した課題の最終プレゼンを6チームが発表しました。
6チームのプレゼンを真剣に聴き、1チームづつフィードバックしました。
第2講からの成長も感じられ、嬉しかったですね。
私が選んだ6チームの中での最優秀チームは『チームM』
アイデアとそれを実現する具体策が良く、実現性が高かったからです。
最優秀チームのみんなとパチリ
惜しくも2位になったのは『ポンジュース』のみんな
結果はチームによって様々でしたが、本気でやったチームは
悔しさ
楽しさ
達成感
を、感じられたのではないでしょうか。
せっかく大学側がこんな素晴らしい『参加体験型授業』を用意してくれるのだから、どうせやるなら「本気でやったもん勝ち」だね。
最後に生徒達に伝えました。
今回は授業だったけど、自ら考え、自ら動く、事の楽しさを知ったはず。
仕事って
自己成長できて
人に喜ばれて
充実感達成感は感じられるし
オマケにお金まで貰える
こんな楽しいことって他にない。
学生はどんなにがんばっても
お金を払うばかり笑
みんなには、そんな仕事をメッチャ楽しめる社会人になる為の大学4年間にして欲しい。
何気なく
ダラダラと
やらされ感で
過ごすなんて勿体なさ過ぎだから。
自分の『目的と目標』を持って、大学の4年間が何のためにあるのか忘れないで欲しい。
私もとても貴重な体験をさせて貰い成長を実感することが出来ました。
本気で生徒達に向き合えましたし、本当にGTOになった気持ちでした笑
これからのみんなの大学生活が価値あるものになることを願っていますし、応援してます。
もし何か悩んだり、困ったことがあったら遠慮なく連絡してきて下さい。
教え子には全力で関わりますので。
今回の特別授業に関わって下さった関係者の皆様、本当にありがとうございます。
全40名のみんなも本当にありがとう!
これからも、しっかりがんばれよー!(^O^)/
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』