判断ミスをしたら | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

判断力って大事。


もっと言うと判断能力。


判断力を発揮することができるそもそもの能力があることが大事。





判断を誤る、つまり失敗すると、ロスになるし、生産性は下がる。


上の人間が判断を誤ると部下の生産性も下げてしまう。


人間だから失敗なく完璧には行かないが、判断ミスをするレベルは上げて行かなくてはいけない。


いつまで経っても同じレベルの判断ミスをしていては組織も個人も良くなることは有り得ない。





判断力は、インプットする知識であり、体験であるから、それを如何に腹落ち(真の理解)できるか、そして変換できるか、が大事。






人は失敗からしか学べない。




最初はサンザンな目にあってもそのままではダメ。

2度目で、おとしまえを付けられると

その次は、余裕になる。



{E1847100-0AAD-4C2C-BC7C-3D7A48312458}








『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』