今朝は佐藤勝人セミナーからスタート。
会社を次のステージに上げるために、まだまだ学ばないといけない。
会社はお陰様で21年連続の黒字経営。
増収増益も続いています。
しかし、今の世の中、大手企業が破綻したり買収されたりする時代。
社長は常に危機感を持って挑まないといけない。
今回のアメリカ視察ツアーは9日間。
社長不在でも問題なく会社は回っている。
今回も何の連絡もない。
きっと半年くらいなら全く問題は無いのではと思う。
これは今までの22年間で積み上げてきたビジネスモデルと仕組みを創ってきたから、ある意味当たり前のこと。まずは与えられた環境の中で決まったことを確実に実行することは大切なことではある。
しかし、会社が問題なく回ってるだけではダメで、更に好転してるかが大事。
社長抜きでも自分達の力で、問題発見→問題解決を繰り返しながら、業績を伸ばし、人財育成していかなくては行けない。
幹部ならこの力は必須。
それが出来ないのであれば、社長が引退したり、亡くなったりしたら、結局社員達は不幸になってしまう。
会社が回ってるだけではなく
会社が今より好転していること
それを幹部が自らの力で推進できてること。
これこそが大事。
サンフランシスコの街並みの中で、そんな事を考えながら会社の未来に想いを馳せています。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』