だから本気。
今日も参加者全員が、お客様のこと、部下のこと、を真剣に考え、未熟な自分に負けないように、成長痛をやせ我慢しながら楽しんでます。笑
店長の悩みは店長の立場にならないとわからないし、先輩の悩みは後輩を持って初めてわかるもの。
私も、世間知らずで生意気な若かりし頃、上の人間の苦労や責任の重さもわからず、ただただ自分の都合だけで上の人間を批判して自分を正当化してたことがあった。
後輩を初めて持った時、先輩ってこんなに後輩に時間を使うこと、こんなに気を使うこと、こんなに悩むことを知った。
それに気づいた時、なんて自分よがりだったなーと本当に恥ずかしかったのを思い出す。先輩に素直に誤ったこともあったっけ。
そしたら「お前も大人になったな」と笑顔で受け入れてくれたことは今でも鮮明に覚えてる。
社会に出ると、自分の都合に、周りが都合よく合わせてくれることなんか全くなく、自分が喜ぶこと、自分にメリットがあることだけ望んでいる人は、誰からも相手にされない。
CSの経営理念の『ALLWIN』は自分だけでなく、お客様も、会社も社会も、すべてが良くなるという考え方。
我々がとても大切にしている考え方です。
この至ってシンプルな経営理念をひとつひとつの仕事で実現していくのは、簡単ではない。
こっちを立てれば、こっちが立たずってことは社会ではよくあること。
でも我々はどこまでもこの経営理念を実践していく。
思い通りにいかないこともたくさんあるけど、それがCSらしさだと思うから。
朝からぶっ通しの会議漬けでしたが、未来を見据えて今を本気に生きられた今日に感謝します。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』