文字にして伝える価値 | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

┏┓
┗■ 本日のチェックポイント

 文字にして伝えているか?

┏┓
┗■ 解説

 成功する経営者は「言葉」で伝えようとする。
 成功し続ける経営者は「文字」で伝えようとする。

 この二つの違いは何か?

  【継続性】と【波及性】だ。

 言葉は、目の前の人にしか伝わらないが、
 文字は、未だ出会っていない多くの人や未来にも届く。

 しかし、文字にすることは簡単ではない。
 だから多くの経営者は、言葉による伝達だけで済ませてしまう。

 もちろん、言葉も大事。

    肉声によってしか伝わらない感情や想いもある。
しかし、成功し続ける経営を目指すなら、言葉だけでは足りない。

 あなたが発する言葉は、これから出会いたい人には届かない。
 あなたが発する言葉は、未来には届かない。

 文字には、それが出来る。

 文字にすることから、逃げていないか?
 文字にすることを、後回しにしていないか?

 あなたが発している言葉を、文字にしよう。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


ビジネスバンクのメルマガから転載です。


文字にするって本当に大事だと思います。
私にとって経営計画書とブログはまさにそれ。


ある社長早朝勉強会で、

『うまくいかない原因って、新しいことが出来ないのではなく、過去に出来ていた事が今出来てないことがほとんどである』

『過去出来てたのに今出来てないことで、やったほうがいいなと思うことを自分で決めて実行して継続しよう』とみんなで決めました。

私の場合、それがブログを書くことでした。
あれから毎日継続して、600日を超えました。


社内向けに書いてますが、社外の方々にもたくさん読んで頂き有り難いです。

これからも文字の 【継続性】と【波及性】と言う力を活かし、社内外に良い影響を与える発信をして行きたいと思います。



『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』