今日は朝から店長塾。
営業進捗チェックと対策を目的とした店長会議とは違い、店長のマネジメント能力や人間力向上を目的とした『気づきと学び』が目的。
・他人事ではなく自分事
・お客様リターン戦略
・メンターとコントローラー
こんな内容で店長達の気づきを誘発し、自ら考え自ら行動する時間にしました。
店長塾での私の視点は、短期的利益ではなく、長期的成長を視ています。それはつまり目先の金ではなく、幸せな人生にしていくこと。
だから時間も掛かるし、イライラもする笑
口も出したい、忍耐の連続だけど未来を見据えて今に集中するようにしてる。
即効性は無いけれど、長いスパンで見たら必ず最後には圧倒的差となります。
それが、私が彼らに残してあげられる「試練困難を乗り越える力」と言う財産だから。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』