初任給のメール! | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

CSリレーションズの給料日は月末〆翌10日。

つまり4月1日に入社した新卒5期生の初任給の日。

彼らからのメールです。


============

増田さん

おはようございます!

初任給ありがとうございます!
また親孝行手当てありがとうございます!

給料はお客様から頂いていることを自覚し、今後も本物の価値が伝わる販売員になっていきます。

親孝行の準備も進めているので報告させて頂きます。

ありがとうございました。

本日も明るく、元気に顔晴ります!


==============

増田さん

この度、初任給をいただいたこと誠に感謝致します。

本日、かわしんに行き、22万円全額をおろしました。
改めて、もったことのない、大金を手にして、ありがたいと感じました。

また、反面モヤモヤした気持ちもあります。仕事は半人前、給料は一人前と言いますが、本当にその通りです。社会人として、100%の力が出せたかと考える良い時間になりました。

これから、お給料をいただくにふさわしい働きかどうか考え、また1日1日を大切にしていきます。

先日の社長早朝勉強会の内容も深く心に刺さりました。

できない自分を正当化するために先輩や環境のせいにしてると、自分でも感じていたところでした。

教えていただいていることに感謝し、今はコツコツと確実に力をつけていきます。

ありがとうございました。

===============

と、こんなメールでした。



素直に、嬉しいですねー。

学生から社会人となり、初めてもらう給料。

ワクワクの期待感とともに
社会人としての未熟さを痛感し
不甲斐なさを感じる1年目。

学生時代からインターンシップとして
うちでアルバイトをしている彼らでさえも
社会人として貰う初任給には特別な感情があるもの。

お客様への感謝を感じ
親の大変さが少しづつわかって

スキル的にはまだまだ未熟な彼らですが
感謝の気持ちを実行に移しているから
今後、どんどん大きく成長していくと思います。



『恩感力』が『他喜力』を生む。


西田先生に教えてもらいました。

ありがたいと感じると人はそれを返したくなるもの。
自分以外の他人を喜ばせることにつながると。

恩感力が強ければ強いほど
それに比例して他喜力も強くなり
それが社会人としての成果につながる。

また恩感力が強いと、試練や困難を乗り越える力になると。


本当にそうだなと思います。

人生における試練困難を乗り越えられず
いつも逃げてしまう人の共通点は
恩感力が少ないなと感じます。

感謝の気持ちが少ないと
他の人を喜ばせたり
他の人の役に立とうとは思わず

うまくいかないのは
全部、周りの人や周りの環境だと
感じてしまう。

「世界で一番自分がかわいそう症候群」です(笑)


社会人一年生でも
ありがたいと感じる力や
人に喜んでもらうために実行する力は
すでに備わってます。

だからうちはそういう人しか採用しません。
大学の偏差値では計れないし
ここは教えられない本質的なところだから。



社会人1年目。
まだまだ半人前でもしょうがないと思います。

他喜力は、まだ小さいながらも
お客様や親や仲間達に恩を感じて
今自分に出来ることを
実行できることが大事です。

やがて彼らは成長し
なくてはならない存在にまで
登ってくるとことを知っているから。


今日は母の日、来月は父の日です。

どんな小さなことでもいいので
初任給を親孝行に使って
親に感謝を伝えてほしいです。



会社は単なる労働の場ではなく
人間性を育む場であったり
自己成長・自己実現の場でありたいと考えています。

うちで働く全員にそんな充実感や
やりがいを感じてもらえるような
会社にしたいです。


まだまだ未熟な会社なので
やること盛りだくさんですが

そんな使命感に燃えて
良い会社を創っていこうと更に思える
嬉しいメールでした。


『良い影響をあたえる人間力集団となり、日本中を明るく元気にします!』