山形早朝勉強会! | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

先週10月11日に行われた、早朝勉強会の報告です


講師は、アメニティ事業部の山形英範リーダーです


テーマは


『事業戦略』 P16~17



CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-2011101108090000.jpg




最近、新築一戸建てを契約し

11月末には新居をGETする

山形英範は30歳独身!


両親を新築の家に住ませてあげるために

自宅を自分名義で購入した孝行息子です


只今、彼女募集中なので是非!


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-2011101108090001.jpg

良い男です♪


============


勉強会の内容より



・事業戦略は、対象である「誰に?」を選定した理由を忘れてはいけない⇒ブレるから


・チェーン店は1店舗導入すると全店導入の可能性大である!⇒ここが大好き!


・新卒会社説明会では、経営理念⇒経営ビジョン⇒事業戦略の一貫性について話している。この先に商品と言う武器があり、トイレ・カメラ・ケータイの3事業は一見違く見えるが、誰に?むけた商品と言うことと、他社がやりたがらない、これからのサービスという面で一貫性がある。


・他社のやりたがらないこと、面倒くさいことを喜んでやる!のが戦略だが、イヤイヤやってはダメ。利益が先になるから。喜んでやるから価値が高くなる。


・ガッチリマンデーで見ましたが、警察署のマークは昔は銅で出来ていたが、今はセラミックで出来ていて、社員数名で全国シェアダントツNO1である。


・複数FCの強みを活かす


===========


私からの補足


今年の新卒説明会では、この事業戦略の話に力を入れている。経営理念だけでなく事業戦略を理解しオモシロイと思える人を採用するため。思いだけでなく、ロジックを理解できる人が必要になってきてるので。


UAE(アラブ首長国連邦)は、原油産出国で天然資源の恩恵でとても豊かな国です。この国が今何をやっているのかと言うと100%自然エネルギーで生活できる街づくりを国家プロジェクトとして二兆円かけて進めている。今の石油資源に依存せず、豊かな今のうちからその利益を未来のために使っているのです。


私達も、今だけ良ければいいのではなく、未来のために戦略的に事業を進めていくことが大切です。それが社員と社員の家族を守ることになるからです。


===============


以下、参加者の感想です!



齊藤高広


新卒説明会で一番言っているという事なので、ここを理解していないとこれから入ってくる後輩達に舐められてしまう。事業戦略を勉強できる環境があるので、活かしていきます!



光林秀郎


なぜ?お客様に商品やサービスを提供するのかと言うと、お客様の困りごとを解決するため、お客様の役に立つためだと改めて大切だと思いました。もっともっとやっていきます!



滝沢拓也


齊藤さんも言っていたのですが、新卒説明会で社長が話している事なので自分もピンと来るようにしたい!ケータイもまさに誰に?何を?だと思いました。前はブルートゥースを売ろうとしてただけだったが、今は車で来た人に「運転中に電話が掛かってきたときはどうするんですか?」とヒアリングしてから提案できるようになってきました。その方がお客様も喜んでくれるし自分も自信になります。その人にあった提案をしていきます!



長谷川和美


自分達1期生の説明会でも出てきてたのでトイレ事業からケータイ事業に広がった訳は知っていました。面倒くさいことを喜んでやることは、お客様に喜ばれるよいことだが、イヤイヤだと利益ばっかりになってしまうので、喜んでを大切にしていきます!



吉田大地


あらためて、うちの強みがわかりました!南流山点にもトイレリピートにきてもらっているが、まだ自分達からの依頼が少ないことに気づきました。タッキーも言っていましたが、「何を」が先に来ると物売りになるので、そこを「誰に」とすることで喜んでもらう対象が明確になるしALLWINになります。また自宅購入の話をしている山形さんがイイと思いました!



多賀井和行


「誰に」の理由が特に良かった。SKメンテはまさにここ。SKを見ればわかると思いました。「視えないところなので」とお客様は言うが、提案する時に、チェーン店の困っている理由が書いてあるここを読むことで、提案が変わってくる。何度も読んで考動します!



鍋島匡太郎


経営理念⇒経営ビジョン⇒戦略とつなっがている一貫性が良かった。ここは入ってくる新人に言えないと恥ずかしいところ。個別方針などは訊いても良いがここは自信を持ってやってほしいところです。今日来てないメンバーは本当にもったいないです。特に通信メンバーには、大地とタッキーが「今日の勉強会、すごく良かったよ!こんな勉強したんだよ!」とアウトプットしてください!


===============


事業戦略と言うとても大切な勉強会でしたが、予想以上に山形英範の理解度が深く、とても良い勉強会だったと思います!



CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-2011101108090001.jpg



明日の早朝勉強会は、中村愛美が初講師を務めます!


特に通信メンバーは参加すると愛美が喜びます♪


自分の時だけでなく、相手の応援ができるのが良い仲間です♪