山内早朝勉強会♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日は通信事業部の統括責任者の

山内真登香の早朝勉強会でした♪


なんと、7名の参加と情けない出席数


特に通信事業部の部下が出てないのは

特に寂しいことです


山内統括は、結婚寿退社の為

あと3回という貴重な勉強会だったのに・・・


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-2010112008240000.jpg




そんな逆風にもめげず、顔晴りました♪




今回のテーマは「フリー」です


いつもなら私がお題を出すのですが

今回は残り少ないこともあり

自分が今伝えたいことを

自分で選びなさい、と指示を出しました



選んだのは


『上司に関する方針』P96



真登香は今まで上司として

リーダーシップを発揮し

嫌われることも恐れず

部下と真剣に向き合ってきました



勉強会に参加した社員達は

その経験に裏付けされた説得力を感じ

他事業部の社員も、うなっていました



==========


上司は『見本』を魅せることが大切で

リスペクト(尊敬)されていなければ

どんなに熱く語ってもダメである


その為には、成長し続けることが大切で

だからこそ上司は様々なところへ出て行って

自ら学ことや、それができなくとも

本を読み自分が経験してないことを

その本から学び、人格を磨くことが大切


==========


心理テストあり、体験談ありの

とても濃い学びの勉強会でした!


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-2010112008230000.jpg




参加者の感想です♪



坂口杏美

自分は、気分屋ではなく

気配り屋だということがわかりました

悪い見本ではなく、良い見本に

なれるようにします!


長谷川和美

2つめのテストで○が2つしかなかった。

今までやってきたアルバイトなどでの関係は

上司部下と言うより友達関係であったと思う

嫌われたくないのでなぁなぁでやってました

でもそれは自分のことしか考えていない

人だとわかりました

部下の為にもならないし、そんなことでは

リスペクトされるわけがない

良い見本にも悪い見本にもなれていない

せっかくなら良い見本になりたいです!


山形英範

山内TSがリスペクトのところを

かなり熱く語っていたのが良かった

上司の影響力は強いいので

悪い影響力が伝わるのがこわい

鍋島さんが理解していることも

自分が理解してないかもしれないと

いけなないのでしっかり理解していきます!



渡邉敏男

昔、まどかに「言ってることとやってることが違う」

と言われてたのを思い出しました

悪い見本にならないためには、経営計画書を

良く読むこと

増田さんが良く言っているように

良い見本はアニメのヒーローみたいに

何かあった時に率先してやるのが

カッコイイと思います

テストでは○が2つだったので

最後まで出来るようにやります!


鍋島匡太郎

「小さいことを口うるさく言う」のは

小さいことほど「まぁいいや」なりがちで

あまり反省しないから

しかし、それが出来る組織は強い組織である

今日の勉強会で気づいたことを活かし

しっかり自分を見て他人を見て

自分の信じた道を突き進もうと思いました!


==============


山内真登香の卒業までの

早朝勉強会はあと2回!


真登香が、安心して幸せなお嫁さんに

なれるように、あと2回の勉強会は

通信事業部全員参加を期待してます!!!



CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-2010112008240000.jpg