表と裏♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

おはようございます!


今日も明るく元気に1日を過ごします!




双子の美容師keiのメルマガより


===============



戦国武将、伊達政宗さんの教えです♪


ある時、政宗さんが小姓や若手衆に屋敷の掃除を命じました


「某」という若者を責任者に・・・


その「某」は、なぜか表立っては見えない裏を掃除するよう指示を出していました


他の若手衆が「なぜ見えぬ場所ばかり掃除させるのだ」と詰め寄ってきたんですが、


「某」は、


「見える所はそれほど入念にせずともよい。むしろ縁の下や人の目が付かぬ場所こそが、お家のためには肝心ぞ。」


と説明・・・


それをたまたま見聞きしていた政宗さん、


「某」を呼んで言いました・・・


「よいか、お前は見所のある若者なので、いずれ人の上に立つ役職を任せるつもりである。


たしかに武士においては表だけでなく裏にも気を使うのは重要であろう。


だが才気ばしって裏にばかり気を使い、表をおろそかにするものは、いたずらに足元を救われる事になる。


人の上に立つ者であれば裏だけでなく表も十分に気をつけておくのが肝要ぞ。


でないと下の者を路頭に迷わせる事になろう。


ゆめゆめ忘れるでないぞ。」


それからは、自分の考えを恥じ、


表も裏も両方綺麗に掃除するようになったといいます・・・


________


勉強になりますね♪


表ばかりでなく、


裏ばかりでもなく、


どちらも大切なんですね♪


これは掃除に限らず、様々なことに言えますねっ!


陽徳・陰徳


見える努力・見えない努力


直接褒める・陰で褒める


バランスよくいきましょうね♪



【負けたらいかんぜよっ!!!】



「影が見えるということは、光が射していればこそのことなのだ」


by 糸井重里(コピーライター)


=================


表と裏の話、深いですね


タヤマ学校で「矛盾の中に真理あり」と教えてもらいました




一見、相反している矛盾を両立する中にこそ

バランスや真理がある



また矛盾を矛盾で終わらせず、自己葛藤の中から

本物が見えてくるのでしょう




優しさと厳しさ


美食と肥満


苦しさと楽しさ


辛さと喜び


便利と堕落


利己と利他


生と死


光と影


そして、表と裏






どれも一方だけでは存在しない


すべて一対です



片方だけだと、薄っぺらく、キレイ事に聞こえる


みんな人間だからどちらも持っている


どちらも大切です♪