鍋島幹部早朝勉強会♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

CSリレーションズの月曜日は

幹部早朝勉強会で始まります♪


朝が弱い社長の会社なのに

社員はたいしたものです♪


本日の講師はNo2である鍋島匡太郎!



CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2547.JPG


わかりやすく、熱い内容が好評なのか

もしくは強制か(笑)、本日は集まりが良く14名での開催です♪





本日のテーマは、経営計画書の


『第16期経常利益目標』P20


『役員報酬の目安一覧』P21


です!





CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2548.JPG


ひとりひとりに利益目標数字を発言させて

しっかりチェックしていました


発言させないと、理解度が見えません

発言させると分かるのです


自分の事業部のことしか見えてない現実がバレました(笑)


自分の事業部の数字を間違ってるのもいたけど・・・。



CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2549.JPG


「社長からの補足」を忘れた以外は、堂々たるもので

さすがに会社全体の話を出来るのは、現在は鍋島部門長くらいでしょうか


もし、自分が早朝勉強会の講師だとして

このテーマで話したとしたら、

どんな言葉で、どんな思いで、話すでしょうか?


自分に置き換えて、シュミレーションすることが成長のカギです♪





以下、参加者(一部)の感想です♪



====================


長谷川和美

・利益や給料というお金を意識することが大切、それにより行動が変わってくるので


多賀井和行

・自分の目標を目に見えるようにする! ⇒ 貼り出す!

 経営計画書を物事の基準に考えます


吉田大地

・会社全体のことを考えるのが大切だと気づきました

 会社はお金を頂くために来ているところで、遊び出来てるわけではないので


鈴木良和

・夢合宿で決めた目標が時間がたつと薄れているので

 他の事業部にも目を向けていきます


齊藤高広

・普段考えてない部分のことを学んだ


三浦雅貴

・活用するツールである。うちは見えるようになってるのが良い


新井智喜

・会社は利益を出すのが必要な組織。必要な利益から逆算して

 実行していくのが大切。数字が苦手と思わない。


増田安彦

・早朝勉強会で学んだことを業務に活かします!

自分は給料に無頓着で稼ぐ意識が弱いので変えていきます


渡邉敏男

・目標を必ず必達でやります!


==================


経営計画書はすべてつながっています!

リレーションされています!


今日の話の中でも、あっちこっちと

他の項目を引用していました


これが出来るようになると

一貫性が保たれ、説得力が増す!


ただ、どこに何が書いてあるか

使ってないと引用できない


だいぶ、使い倒してきている証拠です


会社のNo2が経営計画書を使い倒してくると

理念浸透が加速し、今後の成長につながので

非常に楽しみなのです♪


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2548.JPG





次回は来週の月曜日、6月14日7:50~8:50

講師は渡邉敏男が張り切って行います!