社員の親孝行報告♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

CSリレーションズでは4/21~5/20までを

親孝行月間とし、社員に親孝行を強制してでもさせてます♪


お客様を喜ばすことを第一としている我が社では

一番お世話になった親を喜ばせられずにお客様にはできないと考えています


良いことは強制してもよいという考えからで、後で気づいて良いのです


今日は親孝行報告のメールです

今年の新卒1期生の長谷川和美の素晴らしい親孝行をご紹介します♪


===============


やはり実家は素晴らしい様です。

アメニティ事業部の長谷川です。
GW静岡に戻って親孝行をしてきたので、報告をさせて頂きます。
大したことは出来ませんでしたが、内容としては、

①トイレ掃除
②手料理
③プレゼント

です。

トイレ掃除では、二つのトイレを綺麗にしました。
母がとても喜んでくれたので、嬉しかったです。
恩返しでやったのに、母から逆に、お礼だと言って電気ケトルをもらいました。
本当に感謝です。

手料理では、従兄弟に
「かず姉は食べる専門だと思ってた」
などと言われましたが、なんとか形にはなって良かったです。
改善点が多過ぎだったので、次回また挑戦です!!

プレゼントは、父、母、祖父、祖母にそれぞれ、
フレームにメッセージと絵が入ったもの(正式名称が分かりません…)をあげました。

(写真参照 ※祖父は外出中だった為、この時まだ未開封)

CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ



もっと実用的なものにしようかとも思いましたが、
普段なかなか言えないメッセージが入っていたので、これに決めました。
一人一人に合うものを選んだら、祖母が
「これ私にピッタリだよ」
と言ってとても喜んでくれました。
父も早速仕事場に飾ってくれていました。

しかし今回一番驚かれたのは、外出の際に私が運転手になったことでした。
高校生の弟に指導されての運転でしたが、
「和美が運転する車に乗るなんて、想像もしなかった!」
と、今回で一番じゃないかというくらい両親に喜ばれました。

それもこれも普段トイレメンテナンスや運転などを教えて下さっている皆様のおかげです。
そして親孝行月間という素敵な仕組みを作って下さり、本当にありがとうございます。

これから帰省する度に少しずつでも恩返しをしていきたいと思います。
長々と失礼しました。
ありがとうございます。

================


朝礼時にも和美は「自分も照れくさかったが、自分の照れくささより相手の喜びを優先するというのがやってみてわかりました!」と発表してくれました♪


やってみる大切さがわかってくれて嬉しいです♪

誰もが照れくさいものです。でも本心は嬉しいものです



会社は利益を出すだけの場所ではありません 


社員が一人の人間として、立派に成長していくところです♪