鍋島早朝勉強会♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

今日はお客様業者会のゴルフコンペでしたが

急遽、中止の連絡が入ったので

そのまま、早朝勉強会に乱入しました♪


うちの月曜日の朝は、幹部早朝勉強会です!

意欲ある社員が自主的に参加します♪


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2208.JPG

今日の講師は、鍋島匡太郎部門長


参加者は、渡邉敏男、多賀井和行、山形英範、三浦雅貴

鈴木良和、齊藤高広、長谷川和美の計7名



テーマは「決意表明」(経営計画書P14~15)



経営計画書の中で私が一番魂を込めるのが

この「決意表明」で、この部分だけは最後まで

言葉を吟味し、何度も何度も読み返し、書き直し

修正していく部分なのです!


「決意表明」というだけあって、簡単には書けないのです

どんな言葉で伝えたらいいか、表現方法を選んでしまいます

なので時間もかかるし、筆が止まり何も書けないまま

2~3時間かかることもあります


あまり多くなると読みたくなくなるので

たくさん出した後に、そぎ落とす作業がまた大変です

文章作成能力がない分、きっと人の10倍くらいの

時間がかかります


その結果、心から本気で思っていること、どうしても伝えたいこと

夢と志と覚悟が書かれています


書き終えた後は、本当にヘロヘロになります





鍋島部門長は、見事この「決意表明」をテーマに

私の思いの代弁しつつ、自分の思いを乗せて伝えてくれました♪


今日の言葉にも「力」があったなぁとその成長が頼もしかった!


CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ-CA3A2209.JPG




最後の総評は渡邉部門長

・失敗を繰り返して今がある

・「何のために」が大切



また、最後の参加者感想発表が熱かったです!


●長谷川和美(新卒)

・未来を見る大切さに気づきました

・やらされ感でやったのでは、当事者意識がないから

問題にも気づかない

・実施責任=やりがい

・先のこと見えづらいものだからどうしても

目先のことしかやらない。しかし大切なのは

それを今やると未来にどうなるか?を考えること


●齊藤高広

・決意表明には社長の夢が書いてある

・その夢とは今の社員と未来の社員も含めて

幸せになることと、わかったことが良かった

・以前増田さんが伝説の16期だが伝説という言葉を

軽々しく使えないと言っていた

・その伝説に泥を塗りたくない

・だからこそ自主的に考え自主的に実行する

新幹線型経営を実現したい


●鈴木良和

・実施責任が大切


●三浦雅貴

・昨日のブログで書いてあった「いつか社長を引退し

次の社長にバトンタッチしたとしても入社式だけは

創業者特別席を設けてもらって参加したい」と

書いてあったことに通じてる

・夢はあきらめなければ叶う


●山形英範

・経営計画書があるとブレなくなってくる

すげ~もんだと、自分も含めてもっと気づきたい

・「決意表明」は全部赤の太字にしたいんだと

言ってたのを聞いて、それだけ魂込めてんだなと思った

・新幹線型経営にしたい


●多賀井和行

・「お客様を喜ばせる」のお客様とは、周りの人すべて

信じることの大切さ

増田さんも結果が出る前に信じて進んでいる。

確証はない。100%はあり得ない。

だからこそ、「きっといいんだろうな」と信じて

進むことが大切である




感想発表に自分の思いを乗せて伝える

ことができるようになってきている

特に多賀井、山形の両アシスタントは熱い!


「本当にそうだなぁ」

「はぁ~そういうことかぁ」

「やっとわかったよ」


というふうに「気づいてる」からこそ

言葉にパワーがみなぎるのである


言葉に「力」が表れてくると

その少し後に結果が付いてくる



この2人を育てたのは

やはり鍋島部門長である



さすがです



多賀井が言いました


今は増田さんが「赤」と言ったことを

鍋島さんが「真っ赤」と言い

僕が「真っ赤っ赤」にするように心がけてます!


その心構えが大切です♪



上司は部下を信じて愛情を注ぎ

部下はそれに答えようと全力で顔晴る!


この絆が強い組織を創る!




一歩一歩あきらめず

理想の会社を目指していきましょう♪




==============


今日は、経営計画書から「決意表明」をテーマに

早朝勉強会を行いました


社員のみんなに訊きます!


自分が経営計画書のこの場所に

「決意表明」を書くとしたらどんな内容になりますか?


しっかり考えてください♪


もちろん全部赤の太字で(笑)


==============