この3連休は第16期の経営計画書を
完成させるために猛烈に燃える3連休です♪
2月14日の経営計画発表会に向けて
スケジュールを確認すると時間がない・・・。
去年は直前まで慌てていたので
去年と同じ失敗を繰り返さないために
私は変わります!
みんなが一年間、脇に置いて教育に営業に
活用するものだから当然燃える♪
16期の経営計画書には社員からの要望や意見を
取り入れ、もっともっと当事者意識を持つための
ツールにしていきたい!と思っています♪
なので、先日みんなから寄せられた意見を
ひとつひとつ吟味しています♪
この意見を見るだけでもその本人の目線や
興味があるところ、必要なところなどがわかるものです♪
経営計画書は使ってナンボの道具です!
1年間道具を使っていれば
「ここがこうだったら」
「もう少しこうなったら」
とかの改善案はいくらでも出てきます
使っている社員と使ってない社員が
ハッキリわかります
今は、多賀井和行27歳からの意見を
吟味してました
素晴らしい意見なのでかなり採用しました♪
PCの液晶が少し大きくなったので
ワードのA4が6画面入るのでとても快適です♪
戦闘力が相当UPしました!
鬼に金棒です!!!
さぁ!
3日間でどこまでやれるか自分自身に挑戦です!