85日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

85日目も楽しんじゃいます♪

========

絶好調様です!

昨日の読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第3章「本当のサービス」って、なんだろう
【サービスは掛け算なんだ】

・その心のコンディションでは、
お客さんの前に立っちゃいけないと思うんだ


【感想】
白さんは、事故を起こした香取さんの
心の動揺を心配しつつ、厳しくも温かい言葉をかけます。

事故というハンマーで頭を強く打った場合、
すぐには動揺は治りません。

そんな状態で現場に立てば、ゲストや周囲の
スタッフに迷惑をかけてしまい、
その結果本人が辛い思いをします。

白さんは、「サービスは掛け算」と
いう話しで、良いサービスを重ねれば
お客様の感動は倍々となりうるけど、
どこかで0をかけてしまうと0になってしまう。

だから、心のコンディションが
大事なんだと伝えます。
そして香取さんにはデスクワークを命じます。

自分ならどう考えるか白さんと
香取さんそれぞれの立場に立って考えました。

白さんの立場だったら、きっと直接現場には出ないで、
裏片作業とかをしてもらっていたと思います。

やはり、香取さんとお客様と判断が
難しいところだと思います。
白さんの話しは今後のお手本とさせて頂きます。

今回も読書を通じて貴重な勉強をさせて頂きました!!

=========

85日連続の読書感想文お疲れさん♪

返信がだいぶ溜まってしまいました♪
毎日継続することって、自分でやってみると
簡単ではないことに気づく。

その中で、85日連続記録はすごいことだぜ!
俺もあきらめずに遅れた分を取り返すぜ!


さて、本題です♪
「サービスは掛け算」という話しはイイネ♪
良いサービスを続ければ倍々になるけど
0を掛けると0になってしまう。

稲盛さんの仕事と人生の成果と似てる
「熱意×能力×考え方」
熱意と能力は1~100だけど
考え方だけは-100~100

一番重要な考え方がマイナスだと
仕事や人生の成果は0どころか
マイナスになってしまう

サービスもほんのちょっとのことで
お客様の気持ちは離れてしまい
積み重ねてくるときは長い年月と
多くの人の努力で創ってきたものが
崩れるときは一瞬で崩れるということ

お客様が居てくれることが
当たり前になってはいけない

いつも感謝の気持ちを形に表して
行くことが大切だな♪

その第一歩が挨拶であり笑顔であるのだと思う♪