80日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

CSリレーションズのケータイショップの
うちの一番大きな100坪店舗の鎌ヶ谷店♪

そこの安彦店長が毎日送ってくる読書感想文です♪

CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ

始めてから80日達成です♪
これだけしっかり毎日送ってくるとは
正直、思っていませんでした。
疲れている日も、休みの日も、
雨の日も嵐の日も、続ける意思は
なかなかの根性ものです♪

予測を上回る継続力です♪

==========

絶好調様です!
増田さんいつも返信ありがとうございます!!

夏バテに負けず、更に行きたいと思います!

本日の読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第3章「本当のサービス」って、なんだろう
【ゲストの「楽しい思い出」を大事にしたい】

・本当の原因はなんだったと思う?


【感想】
ゴーカートの追突事故について
原因がどこにあったのかを、
責任者の白さんとスタッフで話し合います。

今回の原因はスタッフの集中力低下により、
ストップサインが中途半端だったからという事でした。

白さんはその事を愛がなかったのが
本当の原因だと話します。
そして、「指先にも愛を 」!!
というキャッチフレーズを
毎朝の朝礼時に全員で
声に出すようになったそうです。

まさに白さん流のコーチングの
仕方だなと思いました。
以前、香取さんが遅刻をしてしまった時も
そうですが、失敗をしてしまったスタッフを
責めるのではなく、次からどう改善していくかを
スタッフと一緒に考えて、必ず形に残しています。

今回の事故で自分が白さんの立場だったら、
同じように原因と今後の改善策をスタッフと一緒に
考えて行くと思います。
ただ、改善策を最後まで形に出来ていません。

今後は形に残して行く事を重要視していきます!

=========

80日連続の読書感想文♪

また一歩、記録を伸ばしたな♪

80日分を1日で書こうと思ったら
すげー大変だけど
毎日コツコツ続けると
すげーことも出来るよな♪

『小さいことを継続することが、
大きなところに行く唯ひとつの道』byイチロー

読書感想文という、小さい成功を
積み重ね大きな男になってください♪

安彦なら必ずなれるから♪

さて、本題です♪

『失敗は成功のマザー』です♪

事故という失敗から学び
『じゃあどうする?』と前向きに考えて
具体的に改善するだけ。

ただ単に
「気をつけよう」
「意識しよう」
だけでは、また同じ失敗をするし
たとえ自分は失敗しなくとも
後からきた人は、同じ失敗をする

『形に残す改善』とは、後からくる人へ
の先輩からのプレゼントです♪

思いやりです♪

だから人類は進化してきてるのです♪

ケータイを進化させてくれた
先輩がたがいるおかげで
私達は大切な人と離れていても
つながっていられるのです♪

今ある便利な文明や
平和なこの日本は
すべて、先輩がたが
数え切れない失敗を乗り越えて
残してくれた私達へのプレゼントです♪

与えてもらうだけでなく
自分達が次の世代に残せるようにしたいと
いつもいつも、そんな事ばかり考えてます♪

それが「夢」であり「志」です♪(^_^)v