79日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

79日目今日も絶好調の安彦店長です♪


==========


絶好調様です!

本日の読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第3章「本当のサービス」って、なんだろう
【ゲストの「楽しい思い出」を大事にしたい】

・ゴーカートのお姉さん轢いちゃったら

楽しい思い出じゃなくなっちゃう


【感想】
今回、ゴーカートで自らの不注意で

事故を招いてしまったスタッフが、

上司の白さんに呼ばれます。

白さんはまず、宇田さんの身を案じます。

次に白さんが心配したのは、

事故に遭遇したゲストの思い出です。

ディズニーではゲストの思い出を

とても大切にするそうです。

思い出ということは、ゲストの未来の事を

ちゃんと考えるということです。

これはヤバイですね。
考えたらキリがないくらい色んなゲストや

その後のシーンが想像出来ます。


通信でも、やはり同じような事が出来ているか?
自分がテルルで働く前に、携帯を買った時の

思い出といえば、携帯をなくしてしまい

慌てて新規で買っていました。


当時は赤外線通信が出来なかったため、

メモリを手入力で入れ直して、

また皆に知らせてとそれが面倒で

しょうがなかったです。


なくした自分が悪いのですが、

ショップではそのあたりの話しは一切せずに

買っていたので、特に記憶に残っていません。

今は自分が店員の立場でやらせて頂いてます。

ディズニーのゲストの思い出を大切にするのとは、

また少し話しが違いますが、まずはなんらかの

事情があって携帯を買いに来て下さってるお客様の

心の声に耳を傾けていきたいと思います。

そして何人かの人に、記憶の片隅に

残ってくれたらぬ嬉しい事です。


==========


79日目♪

なぜかキュンとする日です♪

昨日は、香澄のサプライズ誕生日会でした♪

彼氏まで登場し、マジでびっくりした

顔が大爆笑でした♪

ムービーが流れなかったりと

チャンスタイム連発でしたが
大切なのは一緒に誕生日を

祝いたいという仲間の気持ち♪

それだけで香澄は幸せを

感じられたと思います♪

先月誕生日のトシともうすぐ40代突入のカズ♪
みんなおめでとう♪


さて、本題です♪

ディズニーランドの思い出に対する、
思いはスゴいよな。

思い出に残ることや何度も思い出してもらうことは
マーケティング的にも大切なこと

楽しい記憶
感動した記憶

があって、それを何度も何度も
思い出すことにより
リピーター率が高まるから。

お店でも、営業マンでも同じです。

お客様に何度も何度も
思い出してもらうことと
購買率・成約率はあがります♪

そのために、『何を』『どれくらい』

やってるかのプロセスが大切。

お礼状、ハガキ、アフターコール、

お中元、お歳暮、暑中見舞い、年賀状、

あの手この手です。

ここを、工夫して工夫して工夫しまくって
やり続けていくと、成約率が上がってきます♪

ディズニーランドのTVCMは

新規客獲得の為ではなく
リピーター率をあげるために
お客様に思い出してもらうためです。

TVCMを見ると
「あの時、楽しかったね」
「あんな事があったね」
「誰々と行ったね」と言う話になり

『また行きたいね♪』
『今度の休みに行こうよ♪』

となります♪

仕掛けが上手です♪

相手の思い出・記憶に残り
何度も何度も思い出してもらう工夫をする

この仕組みづくりが実は一番楽しいのです♪
お店も営業マンもまったく同じです♪


きっと香澄の誕生日会の楽しい思い出を
何度も何度も思い出すと思う♪

だから写真て大切だよな♪

昨日は楽しかったし感動したし
サイコーな誕生日会でした♪(^_^)v