77日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。


77日目も熱く熱くやってみます♪

=========

すいません!
メール作成中に寝てしまいました!

本日の読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第3章「本当のサービス」って、なんだろう
【ゲストの「楽しい思い出」を大事にしたい】

・簡単そうに見えるけれど安全上の配慮もしている

【感想】
今回読んだ箇所はゴーカートの説明文が中心でした。
明日以降が楽しみです。

原点に返ってみます。
増田さんに
「読書感想をやらないか?」と言われた時、
本当に即決でやりますと答えました!

何か足りなさを感じていた時期だったので、
なんかピンと来ました。
なので損得は全く考えませんでした。

今日寝てしまったり最近送るのが遅いのは、
やはりマンネリで初心を忘れているせいです。
挑戦させて頂いている身でありながら、申し訳ありません。
また、気持ちを新たに挑戦させて頂きます。

内容のほうでも、ほんの少しでもお役に立てれば嬉しいです。
これからも等身大で書いていきます。

残り日数、今一度初日の気持ちに戻って
楽しんでいきたいと思います。

よろしくお願いします!!

=========

77日目♪
燃える男、星野仙一の日です♪

今日は朝教習してから古田土会計の
異業種交流会に参加してきました♪
CSを代表し6名で参加してきました。

古田土会計の飯島さんの
私達お客様に対しての営業支援は
やはりすごかった。

飯島さんは会計事務所の職員でありながら
やっていることは営業マンと変わりない。

営業マンのやることは
「自分のもっている専門スキルを
活かしながら、お客様の会社が
良くなるようなお役立ちをすること」
だからです。

たまたま持っている商品が
月次決算と経営計画書であるだけで
中身は営業マンでした♪

見習うところ、たくさんあります。



さてさて本題です♪

「継続」って
立派な能力であり
立派な実績だと
最近はつくづく思うよ

正直言うと昔は「継続は力なり」って
いう格言の意味がわからなかった

でも今はわかる

本物か偽者かは「継続」を見ればわかる
成功した人、ひとつのことを極めた人、
みんな継続のすごさを語るのはそれを
知っているから。


読書感想文も続けてうちに
いろいろな試練困難が来る

小さな試練、大きな試練、
さまざまなのがくる
これはやっている安彦にしか
わからないものだと思う

すべて自分との戦いだものな♪
弱い自分も、強い自分もすべて自分自身。

どちらにしても自分を自分で
褒めてやれることが大切♪
やりきった達成感と良い習慣を
身に付けた自信を 手に入れて、
思いっきり自分自身を褒めちぎって
褒めちぎって褒めちぎりまくりしてやろうな♪

オレもマンネリに気づいた。
安彦の感想文があったからだよ。
ありがとう♪

また顔晴っていこうな♪