72日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

72日目です♪

72日目は記念すべき日です♪
詳細は本文にて!

=========

絶好調さまです!

本日の読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第3章「本当のサービス」って、なんだろう
【「うまくなる」よりも大事なこと】

・俺のおもしろさがわからないゲストが悪いんだ!!

【感想】
香取さんはツアーがイマイチ盛り上がらない事に
腹が立ってきます。

自分では最高にウケるギャグを言っているつもり
なにゲストの間では冷たい空気が流れてしまいます。

楽しいツアーを更に盛り上げようとした結果、
ガイドがいやになってしまう香取さんです。

しまいには、盛り上がらないのは
「ゲストのせい」だとまで考えてしまいます。

めちゃめちゃな事だと思いますが、
振り返ってみると自分自身も
同じような経験があります。

お客様に限らず、一緒に働く方々に対して、
うまくいかない時に、相手のせいだと考えてしまいます。
情けない話しですが、まだまだ自分に
矢印を向けられていない証拠です。

香取さんの行動を反面教師として
自分の行動を反省して改めて
行きたいなと思います。

本日も遅くにすいませんでした!

==========

72日目おめでとう!

72は大好きな数字です♪
ゴルフでは72は、プラスもマイナスも0ということ。

昔、オレの大尊敬する大塚さんに言われた言葉です。

『人生は合い帳』

人生ってものは、最終的には良いことと悪いことは
帳尻が合うように、同じだけくるもの、という意味です。

だから、良い時も油断をするな!悪い時も腐るな!
と教えてもらいました♪

今でもこの言葉は、オレの心に刻まれてます♪
だからプラスもマイナスも0で帳尻が合うという意味の
72という数字が大好きなのです♪

大塚さんは甲子園球児でドラフトにも掛かった
野球一筋人間で、前の会社で一緒だった大好きな先輩です♪


さて、本題です♪

うまくいかない時に、相手のせいにしてしまうって
良くあること(笑)

人間て、どんだけジコチューなんだよって思うよな。
香取さんは自分の過ちを本に書いてまでさらけ出して
反面教師を買って出てくれてる器の大きな人間です。

「人のふり見て、我がふり直せ」

良い気づきをありがとう♪


=========


ミッチ~から♪


産婦人科からこんにちは様です(^0^)/

72日目おめでとう♪
昨日、72日目は必ずメール返信しよう!

と心に決めていました♪

私もよく矢印を外に向けてばかりでした。
そんな自分にうんざりしていた時に

タイムリーに届いたメルマガに

こう書かれていました。

『相手にイライラした時
自分に原因をさがす』
私の尊敬する福島正伸さんの言葉です♪

今日も前向きに顔晴ろうね(^0^)/