67日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

67日目♪

ディズニーランドのすごさがわかる内容です♪


===========

本日の読書感想を送らさせて頂きます!

遊びに行く香取さん達です。

当日は入場制限がかかっているくらい忙しい

「お盆シーズンのど真ん中」だったそうです。

しかも、香取さん達は入場制限を受けることなく

特別に入場出来てしまいます。

状況的にあまり気分は良くないですが、

自分達の仕事場をお客様の立場から

見る事は大切だと思います。

テルルでいうと他店調査になんか行くと

勉強になります。しかし、なかなかお客様からの

目線になるのは難しいです。


調査という意識から自分の場合はどうしても、

同業者からの目線になりがちです。

完全にお客様の立場になる時は、

美容室や洋服を買いに行く時なんかで、

毎回気付きがあります。


そして、自分自身の接客に生かさせて頂いてます。

飲食店なんかでも同じような気付きがあります。

同じところにずっといると視野が

狭まってしまうので、意識的に外に

出掛けて見るのも大切だなと感じます。


自分はその点、セミナーやベンチマークに

参加させて頂いているので大変ありがたいです。


明日も本部との定例会議なので、

しっかり話し合って、学びや決定事項を

皆に共有していこうと思います。


==========

67日連続の読者感想文の返信が

遅れてしまったけど、遅れを早めに

取り戻すために、しつこく送るぜ~♪(^_^)v

今日の内容も深いよな。

自分がお客様だったら

『本当に自分の店で買いたいか?』

自分の心に正直に考えてみると、

気づきがいっぱいある。

他の事業部でも同じ。
自分がお客様だったら、

自分の商品やサービスを使うだろうか?

その時に感動するだろうか?


人に思わず話してしまうほどのサービスだろうか?
どれだけ自分が満足してるだろうか?

もし満足度が『まぁまぁ』だとしたら、

きっと成績もまぁまぁか、良くないはずです。

紹介もないはずです。

本当に自分自身が、社員割引や優待がなくとも、

買いたくなるような事業部になっているだろうか?

なってる!
絶対買いたい!


という人は今のままでOKです♪
期末には目標達成出来てるでしょう♪


もし現在、『絶対買いたい!』となってない人だったら

『人に思わず話してしまうような

サービスってどんなサービスだろう?』

と考えて、事業部のサービスを

具体的・明確に作ることです。

作るのが、苦手な人や遅い人は、真似る事です。

学ぶ=真似ぶ(まねぶ)です♪
学ぶとは真似から入るのです。

あのイチローも、小学生の頃に、

阪神の掛布の真似から入ったそうです♪
だからと言って、今のイチローは掛布の

バッティングフォームとは全く違います。

最初は真似から入り、PDCA7回転を

繰り返しているうちに自分自身の

オリジナルが出来上がるのです♪

さて、あなたは何から真似びますか?(^_^)v


○読んだ箇所
第3章「本当のサービス」って、なんだろう
【本当にお客様を大切に思うなら】

・従業員優待券でお盆期間でもパークを満喫できる

○感想
従業員優待券をもらって、ディズニーランドに