会社を元気に導く幹部になろう♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

6月24日にCSリレーションズのNo3幹部の

渡邉敏男が人生初セミナーを行います♪


なぜ、うちでセミナーをやることになったのか?




それは、あるセミナーに幹部5人で

出席したことがきっかけでした。



そのセミナーのテーマは


「会議」でした。


会議について学びたいと思い参加しました。




そのセミナーの料金は「おひねり方式」でした。

講演を聴いた後に、その価値に合わせて

封筒に入れて下さい♪と

事前説明にありました。



私自身も初めての体験で

ワクワクして聴きました♪


終了後、私は価値に見合った金額を

封筒に入れました。


会場を出て懇親会に行く道で


「いくら、入れた?」


と幹部全員に聴きました。


そしたら何とある幹部は


「えっ、お金払うんですか?」という

予測してない答えが返ってきました。


「えっ、入れてないの?説明聞いてなかったのか?

あんなに一生懸命話してくれて、タダ聴きかよっ!」


入れて無かった幹部は慌てて主催者に

おひねりを渡していました。



懇親会でお酒が入りイイ気分の私達。

帰りの電車の中でも、再びおひねりの話題になりました。


「しかし、聴いた価値を入れて下さいって言われてて

払わない人がいたら、講師は相当ショックだよな!

相手の立場になってみろよぉ~」


って感じになり、酔った勢いで


「相手の立場に立てといっても立てないから

実際にやるしかないな~」ということで


なんと5人が、セミナーをやることになりました~♪

もちろん料金はおひねり方式です♪



相手の立場に立つには、やってみるのが一番!



うちの経営理念の一文に

「常に相手の立場で考える」という一説がある通りです。



CSリレーションズはトイレ診断士の仕事をやっていますが

店舗のお客様が多いため、「お客様の立場に立つ」ことを

実践する為にケータイショップの経営を始めたぐらい本気なのです♪



セミナーは5人が1ヶ月毎に順番で開催します。

内容その他はすべて自発的に行います。


順番は「本気のじゃんけん」で決めました。

電車の中で・・・。

お騒せしてすみません。


そして、一番先に勝ったのが

6月担当の渡邉敏男なのです♪



身内にしか告知してないのですが

只今、申込みがとても増えていて

びっくりりするくらいです♪



幹部が語る理想の幹部とは!

そしてそれにむかってどんな実践をしているのか?

熱い話が聞けるのではないかと思ってます。


是非、お誘い合わせのうえ、ご参加ください♪



渡邉敏男 39才


30代の総決算セミナーです♪♪♪



CSリレーションズ社長       増田恭章(ますだやすあき)のブログ




============


【 でんどうりょくセミナー 】(伝導力セミナー)


テーマは、「会社を元気に導く幹部になろう」



こんにちは。

CSリレーションズ株式会社の渡邊敏男です。


この度、セミナーを開催する運びとなりました。
テーマは、”会社を元気に導く幹部になろう”です。


幹部社員の役割と、会社の成長は

とてもリンクしていると思います。


今までと同じやり方では通用しない時代に入った今、

改革なくして成長はありません。


しかし改革には大変な勇気がいります。

経営者一人ではできません。


ただ仕事をするだけの幹部ではなく、

うちの会社はもっとできるぞと
経営者の背中を押せる幹部が

最強の幹部だと思います。


会社の夢を経営者と一緒に実現する

強力な幹部になるために時代が求める人財は

どのようなものかを一緒に考えていきたいと思います。



【渡邉敏男の経歴】


サービス業を16年勤務。

35歳で自己成長の為にCSリレーションズに入社


入社後、アメニティ事業部に配属、

半年後通信事業部 部門長に就任。


1年半後、アイーカメラ事業部部門長に就任、

現在39歳。



===========


【日時】 平成21年 6月 24日   18:00~19:45(受付開始17:30~)

【懇親会】 男の包丁料理と炉ばた焼き 「一歩一歩」

       20:15~22:15 

       ※第4回居酒屋甲子園にて日本全国1114店舗中BEST20に

          残った最幸なお店です♪


【料金】  おひねり方式 (セミナー終了後に自由に決めて頂きます。\0~)

【場所】  東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター11F   

      株式会社 ピーアップ セミナールーム

HP

北千住駅から10分程度です。

http://www.art-center.jp/tokyo/


===============