24日目 店長の読書感想文♪ | CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

CSリレーションズ社長 増田恭章(ますだやすあき)のブログ

大切に想っていること。素直に感じたこと。伝えたいこと。夢。を、ありのままに書いてます。

店長からの読書感想文24日目です♪

最近は、会社外の方からも
「読んでるよ♪」とか声をかけて頂けます♪

本人も励みになってると思います。
ありがとうございます(*^_^*)

では、行ってみよーーー!

===========

絶好調さまです!
本日の読書感想を送らさせて頂きます!

○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
【仕事には、時給で考えなくては
ならないものとそうでないものがある】
・残業って意味、知ってる?

○感想
残業して課題を必死にやっている
香取さんに対して上司の町丸さんが、
「残業って意味、知ってる?」と問いかけます。

香取さんはアルバイトなので、時給が発生します。
なので、人件費予算を考えている事に
人件費が発生しています。

でも、人件費が発生するから
残業してはいけないのではなく、
時間内にやるべき事が
出来ていない事が問題だと思います。
もし、どう頑張っても時間内に
終わらないのであれば、
何かしらの仕組みを
改善しないといけません。
残業を減らす=仕事の効率化に
直結しているはずです。

この辺り、自分自身の認識が
まだまだ甘いなと痛感しました。

現在の社会情勢的に、
どの会社でも残業が減っているはずです。
今こそ仕組みを見直す
チャンスなのかもしれません。

本社でも取り決めが出来たので、
なんとなく早く帰るようにしていましたが、
明日からはその意味をしっかりと
理解した上で皆で仕事効率を
高めて行きたいと思います!

===========

24日目お疲れさん♪

24日連続記録が途切れるかと思ったら、
送ってきやがったな♪(^_^)v

根性あるな♪



さて、残業について突っ込まれる香取さん。
今回も厳しく教育してくれるのは、
上司の町丸さんです♪

香取さんは、当たり前のように
残業申請しますが、町丸さんは
『お前、嘘だろ!!』と一蹴です♪

残業代を払うのがイヤなのでなく、
その中身が残業に値しないからです。

時間さえ過ぎれば残業になるなんて、
ディズニーランドでも有り得ない。

いや、ディズニーランドだからこそ
有り得ないのです。

このあと香取さんが町丸さんに
どのように指導されるのか、
とても勉強になります。

部下を持って居る人は「自分なら」ここで
どんな言葉で部下に指導するか?考えてみるといい。

毅然とした態度で、
キッパリ言えるでしょうか?

そしてそれが伝わり部下は理解納得し、
今後、正しい行動をするでしょうか?

だいたいの部下は、
へそを曲げて口をとがらせ
プリプリしながら自分の正当性を主張してきます。

まぁ、自分では一生懸命やっている
「つもり」だから、それもしょうがないのだけど。

その上で、無理矢理黙らせるのでなく、
心から理解納得させられることが大切です♪

部下は社会人としてまだ未熟であり、
学校でいうと、まだ一年生だからです。

わからないのも当然だけど、
しかしだからって、わからないままではいけない。

ここで、この子の将来の為に
しっかり教えなくてはいけない。

さぁ、明日の感想文が楽しみだ♪