店長の読書感想文7日目です♪
===========
絶好調さまです!
本日の読書感想を送らさせて頂きます!
○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
【ディズニーランドで働き始めたのはほんの軽い気持ちから】
・新人を引き連れて大満足だった日の終礼で
○感想
香取さんと同じで、自分も以前は新人に教えて
本日の読書感想を送らさせて頂きます!
○読んだ箇所
第1章「働く」って、こういうことなんだ
【ディズニーランドで働き始めたのはほんの軽い気持ちから】
・新人を引き連れて大満足だった日の終礼で
○感想
香取さんと同じで、自分も以前は新人に教えて
先輩面できて気分的にも満足でした。
でも、今は新人に教える事で
でも、今は新人に教える事で
伝える事の大変さや自分の出来ていない事に
気付いたりして逆に感謝しています。
チャンスが沢山あります!
教えるというより
教えるというより
一緒に学ぶという気持ちで
新人研修に臨んでいます。
これからもつねに初心を忘れずに、
これからもつねに初心を忘れずに、
志事をしていきたいと思います!
===========
前向きさま♪
7日目お疲れさん♪
早いもので1週間だな(^_^)v
新人教育は安彦の言うとおりだよな。
最初は後輩ができると
7日目お疲れさん♪
早いもので1週間だな(^_^)v
新人教育は安彦の言うとおりだよな。
最初は後輩ができると
偉ぶりたいのが人間の心理。
教育は「共育」だよな。
教える側が一番成長する。
マニュアルは作る人が一番成長する。
もらう人より与える人が最終的には一番与えられる。
今日の愛美の研修日報にもあったけど、
教育は「共育」だよな。
教える側が一番成長する。
マニュアルは作る人が一番成長する。
もらう人より与える人が最終的には一番与えられる。
今日の愛美の研修日報にもあったけど、
教える大変さはその立場になって初めてわかるもの。
そういった共育の中で、
そういった共育の中で、
教えられる事への感謝を感じられるとは。
愛美といい、安彦といい、
おぬし達、なかなかやるな♪
愛美といい、安彦といい、
おぬし達、なかなかやるな♪