11月の面接対策~街歩き~ | 公務員試験合格・内定のためのデータベース

公務員試験合格・内定のためのデータベース

CSS公務員セミナーのコンテンツの中から公務員試験の合格・内定のために必要な情報を集めたコンテンツです。
CSS公務員セミナーの公務員試験内定率90%以上の合格・内定の方法と各種情報をお伝えします。

今回は面接対策について書きたいと思います。今から面接対策とはなんぞやと思われる方もいらっしゃると思います。ですが、今(11月)からできることはたくさんありますよ。ということで、今回は「街歩き」についてです。

私もしました。というか、合格者の方々はけっこう歩かれてます。ホームページで調べるのみで面接に臨むのは、論外です。皆さんが採用担当だったら、ホームページ上のことしか言えない者と、自分の目で見て感じたことを細かに話せる者、どちらのほうが「この人、本当にうちで働きたいんだな」と思いますか。言わずもがなです。

では、この時期に街歩きをする理由を挙げます。

①モチベーションの維持
公務員試験は長丁場です。中だるみがきている方やなんかやる気が起こらんという方もいらっしゃると思います。そういうとき、一度机から離れてまちに出てみることをおすすめします。パンフレットを眺めるでもいいですが、自分の足で歩いて目で見て肌でまちの雰囲気を感じるほうが、「ここで働くんだ」というやる気がわいてくると思います。また、2点目の熱意アピールにもつながります。

②熱意のアピール
冒頭でも書きましたが、皆さんが採用担当だったら、一度も訪れたことなく表面上のことしか言えない者と自分の足で歩いて感じたことを細かに話せる者、どちらのほうが本気だと思いますか。ゆるぎない第一志望性のアピールにつながります。第一志望だと疑われないことは、あたりまえですが、大切なことです。

以上、街歩きについてでした。これから木々が鮮やかに色づいてきます。「日野市」の高幡不動尊では、五重塔と紅葉のコラボレーションが素晴らしいです。勉強の息抜きに、ふらりと紅葉の中、出かけてみてはいかがでしょうか。



『公務員合格者のめちゃイケ体験記』より
http://ameblo.jp/css-koumuin/