さて、手帳を開き昨年の今頃何を考えていたか、見ていたところ・・・、
なんと10月1日に、
「勉強やる気でない~」
と書いていました(笑)
この頃やる気でなかったのは、実は、まだ民間と迷っていたのです。
そんな中、ひたすら増えるDVDと、分厚い参考書・・・。
このままじゃいけないと思い、
私がしたのは、働いている先輩と会ってお話を聞くこと。
民間企業や公務員問わず、ゼミや吹奏楽団、バイト先の先輩と連絡をとり、
お仕事のお話を伺いました。
そうすると、本なんかで読むのより、リアルな職場の雰囲気や良いところが聞けて、
自然とやる気がでるようになりました。
最終的に、お話を聞く中で、
自分が子供やお年寄りと関わることが好きなことを思い出し、
公務員の方が向いているのでは、と思い、
民間ではなく公務員を選びました。
そんなわけで、今日は「実際に働いている人のお話を聞く」
ことを、やる気を出すきっかけ作りとしておすすめしてみました。
もう公務員一本!という人も、
お話を聞くことで、具体的な働くイメージができて、
より一層のやる気アップにつながるのではないでしょうか。
あとは、これから11月、12月と開催される、
それぞれの自治体や官庁の説明会に行くことも、
ぜひおすすめします。
私も、昨年12月1日にあった都庁のセミナーできらきらしている職員さんたちを見て、
かっこいい!と思い、
そこからさらに本気で勉強できるようになりました。