今日は講義がないのにもかかわらずいろんな方が自習をしているのを見て意識が高いな、と感じました。今の時期からコツコツ勉強している方はきっといい結果がでると思います。不安に思うことも多々あると思いますが、焦らず頑張ってくだい。応援しています。
今日は初めてのブログということで何を書こうかと悩んだのですが、今日受けた相談にそった内容を書きたいと思います。
①焦らない
今日、相談に乗った方の話をきくと皆さんは勉強の進度が遅れているのではないか、と焦っている方が多かったような気がします。ですが、勉強の進度をきいてみると、しっかりとやるべきことはやっているようで、そんなに焦る必要はないのでは、と感じました。
しかし自分の受験生時代を振り返ると僕自身もこの時期は焦っていました。笑 自分にとってこんなに多くの科目を勉強することは初めてでしたし、本当に試験本番までに間に合うのかな、と不安でした。
ですが、今思うと先生方がおっしゃっていた「今やるべきことをしっかりやる」という言葉を信じてコツコツやっていくうちにいつの間にか実力がついていったような気がします。様々な科目を勉強することや、同じ問題を何度も繰り返すことは精神的に大変なことかもしれませんが、先生方を信じて、そして時々息抜きをしながら今やるべきことをしっかり頑張りましょう!大丈夫です。
②勉強仲間を作ろう
勉強をする際に一人でやるのは精神的にきついな、という方が多いと思います。ですので勉強仲間がいない方はぜひぜひ作りましょう!
自分から知らない人に声をかけるのはちょっと…という方は先生方やチューターにこそっと相談していただければ我々が勉強仲間を作るお手伝いをさせていただきます。実は去年の僕もお願いした側で、先輩方のおかげで友人が何人か出来ましたした笑 そんなこと頼むのは恥ずかしいな、と思うかもしれませんが勉強仲間ができることは精神的にプラスになることがとても多いので、よかったら頼ってくださいね。
あまりブログの内容を考えていなかったので今日はこの辺で終わります。
公務員の就職活動は辛いと思うこともあるかもしれませんが、みんなと支えあってたくさんの良い思い出を作りながら勉強に励んでほしいな、と思います。
一緒に楽しく公務員になりましょう。