10月のアドバイス | 公務員試験合格・内定のためのデータベース

公務員試験合格・内定のためのデータベース

CSS公務員セミナーのコンテンツの中から公務員試験の合格・内定のために必要な情報を集めたコンテンツです。
CSS公務員セミナーの公務員試験内定率90%以上の合格・内定の方法と各種情報をお伝えします。

そういう僕は、この時期凄まじく勉強していませんでした・・・
というのも、サークルやゼミの活動に追われていて、今考えれば反省することばかりです。

それでも、なぜ僕が合格できたのか?
それは、CSSの恩恵を存分に受けたからだと思います。



1つ目は「少人数指導」です。

僕はかなり勉強に遅れを取っていたので、川井先生を始め、先生方に勉強のスケジュールの相談に何度も乗っていただきました。
また、スタッフの方やチューターの方と挨拶したり、お話したりと距離が近く、温かみのある空気というのが非常にCSSに来やすかったです。



2つ目は「団体戦」です。

まずは、情報の面でとても強くなると思います。
例えば、勉強の仕方を友人たちにいろいろ教えてもらい、自分に合う勉強方法を見つけ、そのおかげで効率良く勉強が進められたと思います。
また、論文や自治体・政策研究などを何人かでやることにより、知識量だけでなく、考え方や視野まで広がったと思います。

それだけでなく、気持ちの共有ができたというのが、何よりも大きなことだったと思います。
特に、4月から民間の友人たちが内々定をもらう中で、CSSの友人たちと励ましあいながら、勉強・面接練習したのは、大変だったこともあるけれど、楽しくもあり、充実した日々だったと思います。

なので、是非皆さんもCSSでたくさん友人を作りましょう笑
友人の輪が広がると、公務員試験はホントに強いと思いますよ!


でも、ブログを読んでいる方の中で、CSSに通っていない方もいると思います。
独学で勉強している方は、自分の好きなペースで勉強が進められますし、お金も少なくてやっていくことができます。
しかし、一方で孤独になりがちというデメリットもあります。
なので、独学の方も、同じように公務員試験を受ける友人と情報交換しながらやっていくといいのではないかと思います。
また、そうすれば、現状把握もしやすくなるのではないでしょうか。

こんな風にブログにつらつらと書いてしまいましたが、ブログって難しいですね(><)
今度はもう少し簡潔に書いて、読みやすくなるように頑張ります。