・CSSでの受講を決めた理由
まずは通いやすさです。
千葉大近くに住んでいるので便利でした。
また、サークルの先輩に紹介されて、無料講義や説明会に参加してみて
CSSなら合格できると思い、入りました。
・学習モチベーションの維持について
高いお金を出して入ったのでそれを無駄にするわけにはいかないと
自分に言い聞かせました。
また、友人と問題を出し合ったり、模試や小テストなどで勝負したりすることで
競争心を持ちました。
CSSの自習室にいると仲間も勉強しているのでその姿を見て自分も頑張ろうと思いました。
・スランプ脱出法
自分はスランプに陥るということはなかったのですが、
集中できない時には科目を変えたり、簡単な問題を解いたりしていました。
・面接対策
模擬面接や面接道場を数こなしました。
面接道場では面接官役をすることでいろいろ見えてくるものがあります。
例えば入退室や面接中の動き、受け答え、声の大きさ、表情など、
他人のものを見て吸収しました。
面接に慣れることも大切なのでとにかく回数を重ねることも必要です。
休憩中に友人とプチ面接として質問し合ったりもしました。
・受験生へメッセージ
とにかく後悔の無いように。
一度きりの人生なので後で悔やんでもどうしようもありません。
これから勉強や面接対策など大変なことが多くあり、辛くなることもあるかもしれません。ですが、頑張ったその先には公務員というみなさんの夢が待っています。
先生方やスタッフの方も応援してくれます。
CSSの仲間と協力し合格を勝ち取ってください!!