今回は今年受験に失敗して来年に向けて頑張ってる人へのアドバイスを書きます。
これは自分の感じた事に過ぎないのですが、これから試験が近づくにつれて、去年の失敗を思い出したり、また不合格になるのではないかという恐怖を感じ、焦ることがあると思います。
焦って、がむしゃらに勉強したり、実戦トレーニングをしてみたり、相談したりしても成績が伸びるわけではありません。
別に、上記のやり方を否定しているわけではありません。
2回目への挑戦をしている人にしか当てはまらないのですが、試験に恐怖を感じた時に大事なのが、それを忘れようとするのではなく、なぜダメだったのか徹底的に分析することです。
「初心忘れべからず」という言葉があるように2回目を決意した時の気持ちを思い出してください、みなさん去年と同じ失敗はしないと強く誓ったはずです。しかしこの時期になると勉強がマンネリ化してきて、気付かないうちに去年と同じことを繰り返している可能性があります。
これを避けるために、常に、去年の自分の勉強スタイルと対比させながら、日々の学習の仕方を意識してみて下さい。
大切なのは意識することです。