兵庫県姫路市 夢中になれて資格も取れる習い事♡

アイシングクッキー教室 

【C's palette(シーズパレット)】

講師の上嶋めぐみです

 

JSAアイシングクッキー マスター講師

JSAケーキポップス認定講師 

ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師

食品衛生責任者

 

 

  アイシングクッキーにピッタリな乾燥剤

 

アイシングクッキーを個包装するのに欠かせないのが、

 

 

「乾燥剤」

 

 

形状は色々なものがありますが、

アイシングクッキーにオススメなのは、

このような、シート乾燥剤です。

 

 

 

シート状なので、台紙がわりにもなるし、

クッキーが袋の中で傾いたりせずにすみますキラキラ

 

 

こんなシートが1枚入っていると、

見た目にもプロっぽいですよね!

 

※画像お借りしています

 

 

でも、この乾燥剤、ちょっと困ったことが・・・アセアセ

 

 

  乾燥剤が湿気る?!

 

 

シート乾燥剤は、

パッケージプラザや

モダンパック等でも買えますが、

 

cottaさんのものがデザインが可愛いのでお気に入り♡

→販売ページ

 

筒状の容器にピッタリな丸いのもあるよ♡

 

 

でもね、これ、

100枚以上からしか買えないんですよ・・・。

 

 

クッキーをたくさん作る機会がある人なら良いけど、

さすがに100枚、なかなか減らないですよねアセアセ

 

 
そうすると、きちんとジッパーで密封していても、
だんだん乾燥剤自体が湿気てくるんですチーン
(量が減ってくると特に)
 
 
それで、困ったことっていうのが・・・

湿気ても見た目の変化はないってこと。
 
 
「触り心地」で確認するしかない
んですよねキョロキョロアセアセ
 
 
通常は、固くて張りのあるシートなんですが、
湿気ると、少し柔らかくなって軽い力で曲がります
 
 
そうなったら、もう乾燥剤の役目は果たさないので、
買い換えてくださいねダッシュ
 
 

  湿気を目視で確認したい!

 

触ったら何となく柔らかいな?? 

とわかるとはいえ、

見た目には変化が無いから、

 

 

 

本当に乾燥材の効力が残ってるのかしら???

 

 

と、ちょっと不安になりませんか?アセアセ

 

 

だから私は、

シート乾燥剤と一緒に、シリカゲルを入れています。



こんな感じ

 

 


シリカゲルは、

通常はブルーの粒状なんだけど、

湿気を帯びると、青色が薄くなったり、ピンク色に変化します。

 

 

 

 



サムネイル

シリカゲルは100均でも買えるよ!



 

シート乾燥剤と一緒に入れてるシリカゲルの色が変わったら、

シート乾燥剤も恐らく湿気てる、ってこと。



触感なども確かめてから、

使うかどうか判断してくださいね!

 

 

シート乾燥剤の保管に困っている方の

参考になれば幸いです♡
 

 

---

 

シーズパレットオリジナルの

アイシング初級コース

 

11月募集スタート→1月開始 

の予定となっています。

 

募集は公式LINEよりご案内しますので、

気になる方はあらかじめ公式LINEのご登録をお願いします!

 

 

↓こちらをクリックorタップ

友だち追加

または、ID「@ruf6893q」で検索してね!

 

ーーーーーーーーーーー

 

◎アイシングを基礎からしっかり学びたい!

という方に♡

 

<初級コースレッスン>→詳細はこちら

 

 

 

◎資格をとってアイシングをお仕事にしてみたい方に♡

 

<JSAアイシングクッキー認定講師講座>→詳細はこちら

 

 

 

↓こちらをクリックorタップお願いします♪

友だち追加

または、ID「@ruf6893q」で検索してね!

 

 
 
 ◆レッスン会場
兵庫県姫路市飾磨区の講師自宅
駐車場1~2台・駐輪場あり
 
◆交通アクセス
・山陽電鉄本線 飾磨駅から徒歩5分 もしくは、
・JR姫路駅からバス10分
詳しくはこちらをご確認ください→教室へのアクセスについて♡
 
◆レッスンポリシー

こちらをご一読ください♡

 

 

電車山陽電鉄本線

飾磨、姫路、亀山、手柄、加古川、網干、大塩、高砂、束二見、明石、舞子、垂水、須磨、月見山、板宿、神戸三宮からアクセス良好