こんにちは!

姫路市飾磨区のアイシングクッキー教室 C's palette(シーズパレット)

JSAアイシングクッキーマスター講師の 上嶋めぐみ です。

 

このたび、JSA日本サロネーゼ協会の、

アイシングクッキーマスター講師試験に

合格キラキラしました!

 

 

 

”マスター講師”とは、認定講師の上位資格です。

現在、JSAアイシングクッキー認定講師は約5,000名ですが、

そのうちマスター講師は、たったの141名(2017年12月時点)

全体の2.8しかいないんです。

それだけ、合格への道は険しく難しい!!滝汗

 

 

そんな狭き門への挑戦。。。

本当は、この夏の受験はあきらめようと思ってたんです。

引っ越したばかりで生活が落ち着かなかったし、

娘の登園しぶりもあって、なかなか自分のことに集中できないと思って・・・。

 

でも、講師仲間の頑張る姿を見たら、

「やっぱり私もやってみよう!!」

と奮起しました^^ 単純な私です(笑)

 

受験を決めてから、毎日毎日練習の日々チュー

正直・・・辛かった!

絞っても絞ってもうまくならないお花絞り・・・

投げ出したくなることも多々ありましたーーーー・・・・

 

上手くなっても一晩寝たらまた下手になるお花しぼり(笑)

 

一体何個絞ったのか・・・お見せできないレベルのお花がたーーーっぷり(笑)
この他にもまだありますよ。

 

でも、講師仲間と励まし合いながら、乗り越えました爆  笑

毎晩深夜2時にLINEで、あーだこーだ言いながら一緒に練習したり、

テキストとにらめっこしながらひたすらアイシングと向き合った日々は、

今となっては良い思い出です♡♡♡

この年になって、こんなに夢中で挑戦できるものがあるって、幸せですね♡

 

 

マスター講座を指導してくださった、千葉県So happy* しの先生

アドバイスや応援をくれた山梨県ぽっぷんたいむ♬みう先生千葉県poco a poco Yoko先生

そして、共に励ましあいながら練習した山県SWEET JEWEL かおり先生

本当に本当に、ありがとうございました!!キラキラ

 

家族にもたくさん応援&協力してもらいました。

試験直前は週末も練習したいから、旦那に娘を連れだして出かけてもらったり、

練習の残骸で荒れたダイニングテーブルで朝食をとってもらったり・・・滝汗

寝不足で娘と遊んでる最中に居眠りしちゃうし・・・チーン

 

試験当日は万歳三唱で送り出してもらい、結果は家族みんなの前で開封。

「合格」の文字に歓喜♡一緒に喜んでくれました^^

娘に「がんばったね♡」って頭ナデナデしてもらった(笑)

 

とにかく、みんなの後押しがあったから、今回の合格に繋がったと思います!

そして、努力した自分を褒めたい!笑

 

これから、マスター講師の名に恥じぬよう、

一層努力したいと思います!

よろしくお願いいたします(^-^)

 
 

姫路市(&加古川市、明石市)で唯一のマスター講師となります。

アイシングクッキーマスター認定講師講座を受講希望の方は、

お問合せお待ちしております^^

 

*****************************

LINE@お友だちを募集しています!
レッスン募集やお得情報を、いち早くお届けしますよ^^

個別にやりとりできますので、

お問合せやリクエストなども、お気軽に送ってくださいね♡

 

↓こちらをクリックorタップお願いします♪

友だち追加

または、ID「@ruf6893q」で検索してね^^

 

★募集中のレッスン★
まじかるクラウンハロウィン1Dayレッスン「Trick or Treat!!!」

→詳細はこちら乙女のトキメキ
まじかるクラウン日本サロネーゼ協会(JSA) アイシングクッキー認定講師講座

アイシングクッキー作りの基本から応用まで、61種類の技術を一挙に学べる!
”使える!”技術をぎゅっと集めたコースです♡
資格も取れて、卒業後の技術的なフォローもいたしますので、自分の技術に自信がつきますよ♪
◇アイシングクッキーの技術をひととおり学びたい方
◇ワンランク上のアイシングクッキーを作れるようになりたい方
◇開業しておうちで自由に働きたい方  にオススメ!
→詳細はこちら乙女のトキメキ
まじかるクラウン自分デザインのアイシングクッキーが作りたい!アイシング基礎レッスン詳細はこちら乙女のトキメキ
まじかるクラウンサックサク&「表面ツルツルのクッキーが作りたい!クッキー生地レッスン詳細はこちら乙女のトキメキ

◆レッスン会場
兵庫県姫路市飾磨区の講師自宅
駐車場・駐輪場あり

◆交通アクセス
・山陽電鉄本線 飾磨駅から徒歩10分 もしくは、
・JR姫路駅からバス10分
詳しくはこちらをご確認ください→教室へのアクセスについて♡

◆持ち物
・エプロン(なくてもOK)
・ハンドタオル
・持ち帰りの袋(18.5cm×12.5cmの箱が入るマチのあるもの)

※箱はこちらで準備します


◆レッスンポリシー

こちらをご一読ください♡

 

たくさんの出会いがあるといいな~♡

私も楽しみにしています♪

 

飾磨、姫路、亀山、加古川、網干、大塩、高砂、束二見、明石、舞子、垂水、須磨、月見山、板宿、神戸三宮からアクセス良好です(^-^)