こんにちは、香来 明良です
グーグルサーチコンソールって聞いたことありますか?
ビジネスサイト運営に役立つ、グーグルの公式ツールです。
高機能なのに無料
自分のサイトがペナルティを受けていないか
どんなキーワードで何位になっているのか
などがわかります。
自分のブログに来る人は、どこから来るんだろう?
どんな悩みを持っているんだろう?
それがわかると記事も書きやすいですよね
自宅サロンをしている人は、来て欲しいお客様に直結するキーワードを見るために、特に使った方がいいツールです。
アメブロでもサーチコンソールの登録はできるので、早速入れておきましょう
サーチコンソールの登録の仕方
サーチコンソールに移動
グーグルに登録していないと使えません。
電話番号など入力しなくてもいいので、グーグルのアカウントは作成しておきましょう
初めてサーチコンソールを使う人は、 「自分のブログのURL」を入力して「サイトを追加」をクリック。
すでに使っている人は、「プロパティの追加」から登録してくださいね。
次に「所有権の確認」を行います。
「所有権の確認」には、「おすすめの方法」と「別の方法」がありますが、アメブロの場合は「別の方法」を選択してください。
別の方法の一番上にHTMLタグというのがあるので、チェックボックスをクリックすると、メタタグというタグが出てきます。
画像では青く反転している部分ですね。
全部が必要ではないので、 content= から先の、英数字の部分のみコピペしておいてください。
次にアメブロの管理画面に行きます。
アメブロの「設定・管理」から「外部サービス連携」をクリックします。
上にあるサーチコンソールとグーグルアナリティクスの設定をクリックします。
先ほどメモ帳等に貼り付けた、メタタグの「英数字」の部分を、この欄に貼り付けて「設定する」をクリックします。
アメブロ側の設定はこれで完了です。
もう一度サーチコンソールに戻って、確認するボタンを押しますが・・・、
すぐには反映されません
というか、けっこう時間かかります
丸一日たてば、問題なく「確認できました」と出るので、安心してくださいね。
Amebaヘルプにも、サーチコンソールの登録の仕方が載っています。
【Amebaヘルプ】サーチコンソールの登録の仕方
ちなみに、登録してもすぐに色々見られるわけではありません
大体1~2ヶ月はかかります。
だからこそ、早めに登録しておいた方がいいですよ