卵が先か鶏が先か
どうも。
私です。
卵が先か鶏が先か。
変な議論の代表格ですな。
卵が無ければ鶏は産まれない。
は?
卵とは出産の形態の1つ。
ある種が子孫を残すために考え出した出産方法。
無機物から有機物が産まれることは無く、子供を残すための方法が先で、親が後からなど考えられないではあ~りませんか。
誰が言い始めたのか知りませんが、地下鉄の電車をどーやって入れてるのか悩んで夜も眠れないレベルのお話ですな。
そんな議論を白熱してほぼケンカ状態でやってる中学生を見ました。
いつ気が付いてくれるのかしら?
そんな泣きそうな声で『卵から産まれた親がいなきゃ子供産めないじゃん!』なんて主張する君の人生に幸多かれ。
おじさんはとても微笑ませて貰ったよ。
それでは!
色々な色に悩む
どうも。
私です。
ひさ~しぶりにリガードに手をつける。
箱絵を眺めながら最初に吹くグレーについて思案する。
ブルーグレー?
明るすぎるかな?
ブルーグレーにミディアムグレーを足したりして。
なんか黒くなってきた。
黒すぎ。
白味が欲しいね。
ホワイト混ぜたりして。
変わらん。
もーちょっと。
変わらん。
えー、結構入れたぞ。
変わらん。
半分入れてみる?
あ、ええ感じ。
そんな感じで調色してこんなんなりました。
ん~…
塗るとしっくり来ないと言う。
しかしまぁ暗いグレーより明るいグレーの方が好きかな?
いいかな?
まぁいいや。
そんな感じで安易に妥協する。
重めの鋼色と鮮烈な赤を使っていくので本体はあっさりしておきましょうかね。
そして積まれる勇者達。
作りますから。
近い内作りますから。
たぶん。
それでは!
店頭に並ばない再販日
どうも。
私です。
なんなん?
再販日とちゃうんけ?
どのお店にも無いんですよアレが。
もうさぁ、一般の人がプラモデル買うのに何でこんなに苦労せにゃならないのよ?
チャイニーズ転売ヤーに国産転売ヤー、巣籠もり需要に問屋のインチキ、果てはリサイクルショップのプレミア価格悪行三昧。
単にプラモデルが好きな人が買えなくて関係無い奴が手にして笑ってるのだから、怒りが込み上げますなぁ。
再販日にあえなく破れ去ったワテクシ。
気持ち切り替えてやるっかない!
フニャガイガーを?
やっぱ諦めきれん。
平日の発売日に出さず、客の集まりやすい日にちにずらして販売する可能性だってあるよね。
と言うわけで某アソコに並びに行きましたよ。
ドラゴンズのテリトリーでタイガースを推しまくる例のアソコへ。
9時15分頃に着いたら既に並んでおる。
貴様ら!
どういうつもりなのじゃ!
まさかガオガイガーがこんなに人気なのか?
まぁ、初回発売の状況からしてもさもありなん。
とは言え、並んでる人間がおとなしい。
ガオガイガー好きなら、
『キングッッジェイッッダァァ!』
とか、
『バリバリだっぜっ!』
とか行ってる奴が一人もいないのはおかしい。
この行列は本当にガオガイガー目当てなのか?
と、不思議に思ってたらトミカでした。
まったく、いい大人がトミカって。
等と思いながらガオガイガーの箱を発見し喜び勇んでレジにニヤニヤしながら向かう私。

ゲットできたよぉ。
これで精神的に安定しました。
やる気スイッチ、入りました。
それでは!




