道路清掃奉仕活動 | 四国のツーリングと旅物語

四国のツーリングと旅物語

日本百名山99座登頂、あと1座。「まつやまワールド」でご覧下さい(現在、引越調整中です!)

イメージ 1
植え込みの草刈り・ゴミ拾い
 
 平成25年7月19日(金)午前、愛媛県建設業協会西予支部の県道宇和~野村線において道路清掃奉仕活動があり、それに参加した。
 
 我が班はR56下瀬橋から西予宇和ICまでが担当であり、細かくはダイエーからICまでを綿密に清掃した感じ。きれいになったと思う。
 ただ、道路清掃を建設業協会がやったとしてもごく一部の清掃に留まるため、西予市のクリーン運動のような活動とも整合性を取って、全住民参加型あるいは企業・商店参加型というように発展させていけないかと思った。
 
 炎天下の作業だったので、なかなか暑さ対策が大変だった。
 また、いつもは明間あたりの道路清掃をすることが多いのだが、山から垂れ下がった樹木を伐採するとなるとやってもやっても膨大な量があり、あまり進んだような気がしない。奉仕活動の範囲を超えていると感じていたこともあったが、今回は見た目にきれいになったのがわかり、成果があったと感じた。