2013-05-02 吉田うどんツーリング 2/2 | バーグマンが行く!

バーグマンが行く!

長年にわたり、更新してきましたが
2021年5月をもって放置プレーになります。
沢山の人たちとの交流の元になったブログです
今後、このブログは放置しても
新!バーグマンが行く!(https://ameblo.jp/teddy938g)にいますので、御用のときは訪問に来てくださいな!

5月2日、の富士五湖~吉田のうどんツーリング記事の後半です。

普通盛で、500円が最高額メニューという、リーズナブルさです、富士吉田周辺に沢山のお店があり、
「うどん」の看板をみたら、この地域では吉田うどんと思って間違いないので、
下調べも無しに、いきなり行っても在りつく事が出来ます、
イメージ 1

食後、河口湖の街中を疾走します
イメージ 2
イメージ 3

河口湖町の街並みの反対側に立ち寄り、富士山を含めた記念写真
イメージ 4

そして西湖へ
イメージ 5

西湖、精進湖は、時間の都合でタッチしてすぐ出発、
青木ケ原の中を疾走して、本栖湖に向かいます、この区間は、お互いのマシンを取り換えっこで走ります
イメージ 6
イメージ 7

本栖湖に到着、
ここで、マシンをそれぞれの持ち主に戻し、スマホナビをセットして、最終目的地で向かいます。
イメージ 8


この場所は、由来を聞けば、30歳以上の人は、「あああの場所か」 と納得するでしょう。
「富士ヶ嶺公園」という小さな公園と、慰霊碑が立ってますが、その周りは広大な更地が、野放しにされて利用されないままになっています、多くは申しませんが、面白半分に訪れる場所ではないですね。
しばらく、そこで過ごし、解散の時間がきました。
イメージ 9


fuh*a*さんは、R139号を東へ、
そのため、R139にぶつかるT字路でfuh*a*さんとお別れ、次回10月に浜名湖で再開します。

shmtn21さんとワタシは、R139号を逆方向に南下し、東名高速新富士へ向かいます
新富士インターの直前、7-11で休憩、
次回、浜名湖・・・ではなく、実現するかしないかは別として、どんどんアイデアが出てきます
真夏に伊豆(堂ヶ島)での1泊ツー「海水浴と海産物バーベキュー」
三島にて、日帰りツー「近海磯料理&桜エビ丼をめざせ」  などなど・・・
キリがないので、帰路に着く事に、


イメージ 10

shmtn21さんとは、新富士ETCゲート通過後、東京方面⇔名古屋方面に、分散して今回のツーを終わりました。

*後期
今回、遠いところをお疲れ様でした。
fuh*a*さん、BRGWR付き、アドプーリ ありがとうございました。
shmtn21さん、キワドイ状態のヴェクで、よく参加されたと思います。
次回、浜名湖での再会と、機会があれば、それ以前に150cc軍団の長距離ツーなどが出来る(かもしれない)ので、またお会いしましょう。

今回のツーは距離、燃費計測を行いませんでした。