戦国無双4の徳川の章のボーナスミッションの攻略方法です。





通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。





基本的にボーナスミッションは指示されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。




あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。







赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。







ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。






ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください





ちなみにvita版です。










第1 桶狭間の戦い




1:出撃準備中

佐久間信長水野忠光梶川高秀を撃破せよ!(左上の小さい赤い点が3つある砦に入ると伏兵として看破し、発生します。戦スタートしてすぐ向う。)


2:義元様の下へ(徳川家康でプレイ)

徳川家康今川本陣に到達せよ!(制限時間30秒!!南の×印が開きます。馬装備があると助かります。)


3:一人たりとも見捨てない

岩室重休林秀貞河尻秀隆を撃破し、本多忠真を救出せよ!


4:大高城死守

お市濃姫大高城侵入を阻止せよ!!(後半、中央下の義元本陣付近に現れます。どちらかに接近して発生します。さきに濃姫を倒すと市の発言にふきましたw)




第2 掛川城の戦い


1:風魔の奇襲

風魔小太郎を撃破せよ!


2:半蔵の暗躍(服部半蔵でプレイ)

服部半蔵井和氏続山角定勝遠山綱景を撃破せよ!(忍者の道をつかい急襲する。)


3:家康の決意(徳川家康でプレイ)

徳川軍敵対する敵武将退却地点到達を阻止せよ!


4:主君のため

今川氏真朝比奈泰朝合流を阻止せよ!(朝比奈泰朝が現れるので接近して発生させる。)


5:混沌、再び

風魔小太郎味方総大将接近を阻止せよ!




第3 姉川の戦い




1:織田軍救出

お市を撃破せよ!(秀吉と勝家の会話を発生させる前に、お市のいる砦に入ると発生。会話でるまで待ちましょう)


2:徳川奮戦

真柄直隆真柄直澄徳川本陣侵入を阻止せよ!


3:諦めぬ浅井

阿閉貞柾新庄直頼織田本陣侵入を阻止せよ!


4:信長暗殺阻止(服部半蔵でプレイ)

服部半蔵遠藤直経織田本陣接近を阻止せよ!(右はじの砦に現れるので、右はじの砦に入ると伏兵で出現する。)




第4 三方ヶ原の戦い




1:潜む敵

三枝昌貞小山田信茂を撃破せよ!(騎馬隊長の下にある砦に入ると伏兵看破で現れるので、発生するまで砦にいましょう。)


2:殿のため(本多忠勝でプレイ)

本多忠勝敵武将を撃破せよ!


3:高みの見物

島左近を撃破せよ!(右下の砦にいます。砦から移動開始すると発生しません。)


4:虎、出陣
武田信玄を撃破せよ!













戦国無双4の真田の章のボーナスミッションの攻略方法です。


通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。


基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。



赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。



ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。



ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください



ちなみにvita版です。





第1 天目山の戦い


1:御旗を守れ

森長可毛利秀頼を撃破し、武田荷駄隊の敗走を阻止せよ!


2:竹林に潜む影

全ての忍者隊長を撃破せよ!(竹林を探しまくって見つけてください。)


3:かつての戦友

北条氏康北条氏政北条氏照駿河口砦侵入を阻止せよ!


4:元凶

織田信長を撃破せよ!


5:忠節を貫く男

金森長近を撃破し、小宮山友晴の敗走を阻止せよ!(竹林付近に増援にくるので接近すると発生します)




第2 神流川の戦い


1:昌幸を救援せよ

大谷帯刀御宿政友を撃破し、真田昌幸の敗走を阻止せよ!


2:西砦の戦い

早川殿を撃破せよ!


3:疾風のごとく(くのいちでプレイ)

甲斐姫を撃破せよ!


4:人生の先輩(真田幸村&前田慶次真田信之&前田慶次でプレイ)←この組み合わせのみ

協力して無双奥義を発動し、風魔小太郎を撃破する(二人とも小太郎に接近し、赤くつながったら奥義発動できます。)



第3 第一次上田城の戦い


1:戸石城防衛

酒井忠次と榊原康政を撃破し、横谷幸重の敗走を阻止せよ!


2:矢沢城防衛

大久保忠隣大久保忠佐を撃破し、矢沢頼康矢沢頼綱の敗走を阻止せよ!


3:信之のおもいやり(真田信之でプレイ)

真田信之稲姫を撃破せよ!


4:猪突猛進

稲姫を撃破せよ!※3と同時進行は無理です。


5:義の完全勝利(真田幸村石田三成直江兼続でプレイ)←だれかひとりはいっていれば発生する。幸村と信之とか三成と信之とかでも発生します。

真田幸村・石田三成・直江兼続体力が半分以上で勝利せよ!



第4 忍城の戦い


1:風魔忍暗躍

忍者隊長酒巻執負合流を阻止せよ!


2:救援奔走・壱

正木丹波守壬生義雄を撃破し、佐竹義宣の敗走を阻止せよ!


3:救援奔走・弐

伊藤政世千葉直重を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!


4:絆の力(石田三成でプレイ)

味方武将を敗走させずに勝利せよ!


5:駆ける凶風

風魔小太郎豊臣本陣侵入を阻止せよ!


6:夫婦の力(稲姫・真田信之でプレイ)

稲姫と真田信之は、協力して無双奥義を発動し、成田長親を撃破せよ!



第5 第二次上田城の戦い(東軍


1:父の策

大久保忠隣霧隠才蔵接近する前霧隠才蔵を撃破せよ!


2:秀忠護衛(柳生宗矩でプレイ)

柳生宗矩筧十蔵とすべての鉄砲兵長を撃破せよ!


3:父との決別(真田信之でプレイ)

真田信之真田昌幸横谷重氏野呂兵庫を撃破せよ!


4:駆ける影

望月六郎中央砦侵入を阻止せよ!(望月六郎に接近しましょう)


5:四天王救援

来福寺左京馬場惣市を撃破し、榊原康政の敗走を阻止せよ!




第5 第二次上田城の戦い(西軍


1:忍び発見

すべての忍者隊長を探し出して撃破せよ!(隠し通路に潜んでいます。制限時間つきなので注意してください)


2:上田城の包囲緩和

酒井家次酒井忠利を撃破し、横谷重氏の敗走を阻止せよ!


3:くのいちの幸村援護(くのいちでプレイ)

真田幸村援護のため、くのいち本多忠政酒井忠世を撃破せよ!


4:甲斐姫の幸村援護(甲斐姫でプレイ)

真田幸村援護のため、甲斐姫敵兵を撃破せよ!


5:柳生の忍び

忍者隊長の出現を止めるため、柳生宗矩を撃破せよ!(柳生宗矩に接近で発生します。)




第6 大阪の陣(徳川軍


1:良妻の支え(稲姫でプレイ)

群宗保らを撃破し、味方武将敗走を阻止せよ!


2:風魔発見

風魔小太郎とすべての忍者隊長を撃破せよ!


3:政宗と共闘

伊達政宗と協力し、小少将堀田盛高大田吉治を撃破せよ!(小少将が左下の政宗のいる付近に現れます。小少将に接近して発生。政宗は選択できないので、普通に撃破でクリアできます)


4:くのいち最後の任務

くのいち真田幸村合流を阻止せよ!(小少将があわられるちょいと上に現れます。くのいちに接近して発生)


5:決別(真田信之でプレイ)

真田信之無双奥義真田幸村を撃破せよ!



第6 大阪の陣(豊臣軍


1:忍びの急襲(くのいち風魔小太郎でプレイ)

徳川秀忠に接近せよ!


2:奮戦(小少将でプレイ)

小少将敵武将を撃破せよ!


3:早川殿の決意(甲斐姫・風魔小太郎でプレイ)

早川殿を撃破せよ!(早川殿に接近で発生)


4:最後の突入(真田幸村でプレイ)

真田幸村徳川本陣へ到達せよ!


5:幸村に続け

真田幸村徳川本陣到達を援護せよ!※確か4と同時進行は無理だったと思います


6:乙女たちの奮闘(くのいち・甲斐姫でプレイ)

くのいちと甲斐姫は協力して、無双奥義を発動し、藤堂高虎を撃破せよ!(高虎接近で発生。発生するまで待ちましょう。)












戦国無双4の織田の章のボーナスミッションの攻略方法です。




通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。



基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。




赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。




ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。




ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください




ちなみにvita版です。





第1 桶狭間の戦い


1:油断している隙をつけ

中島砦奪取のため、由比正信を撃破せよ!


2:逃げる荷駄兵

すべての荷駄兵退却地点到達を阻止せよ!(荷駄兵をみつけないと発生しません。中央あたりにいます)


3:鳴海城攻略

鳴海城奪還のため、阿部元信松井宗信山口教維を撃破せよ!


4:功を上げねば(前田利家でプレイ)

前田利家阿部元信松井宗信山口教維を撃破せよ!※3と同時進行は無理です。



第2 信長上洛戦


1:墨保を守れ(羽柴秀吉・雑賀孫市でプレイ)

一夜城完成まで、敵武将墨保侵入を阻止せよ!


2:好敵手への闘争心(明智光秀でプレイ)

明智光秀三好義継筒井順慶を撃破せよ!


3:故郷を滅ぼす覚悟(濃姫でプレイ)

濃姫竹中重矩と、可児才蔵長井道利を撃破せよ!


4:掃討戦

すべての敵武将を撃破せよ!



第3 六条合戦


1:仲間の危機(明智光秀・浅井長政でプレイ)

門守備頭を撃破し、味方武将東砦から救出せよ!


2:備兵の強襲

雑賀孫市足利義昭接近を阻止せよ!


3:派手な通せんぼ

石川五右衛門工作地点到達を阻止せよ!


4:信長に迫る危機

鉄砲隊長織田信長接近を阻止せよ!



第4 金ヶ崎撤退


1:姫様との戦いは御免(羽柴秀吉・柴田勝家でプレイ)

お市を説得するため、侍女のみを撃破せよ!(お市撃破すると失敗です)

2:総退却

すべての味方武将退却地点まで護衛せよ!(一人でも敗走すると失敗です。)


3:遭遇(竹中半兵衛でプレイ)

斉藤龍興を撃破せよ!(半兵衛で斉藤龍興に接近する)


4:浅井長政と浅倉義景

浅倉義景浅井長政を撃破せよ!



第5 野田福島の戦い


1:手加減はしない

敵兵を撃破せよ!


2:孫市との約束(羽柴秀吉でプレイ)

雑賀衆撃破せずに前波吉継富田長繁細川信良を撃破せよ!(かなりそばにいるので雑賀衆まで撃破しないように気をつける。)

  

3:義昭を説得

三好長逸摂津晴門三淵藤英を撃破せよ!


4:無抵抗な相手とは戦えない(羽柴秀吉・竹中半兵衛でプレイ)

民兵を撃破せずに十河存保らを撃破せよ


5:脱出阻止(織田信長・明智光秀・森蘭丸・松永久秀でプレイ)

安宅信康三好康長福島城脱出を阻止せよ!



第6 長篠の戦い


1:捕らわれの身

高坂昌澄を撃破し、鳥居強右衛門の敗走を阻止せよ!(中央ちょい上の砦付近にいます。)


2:油断大敵

くのいちを撃破し、兵糧庫守備頭の敗走を阻止せよ!


3:要所奪還阻止

跡部勝資を撃破し、奥平貞能の敗走を阻止せよ!


4:長篠城包囲完全消滅

西砦制圧のため、真田昌輝を撃破せよ!



第7 紀州征伐


1:共通の敵

本多正信森好久を撃破せよ!


2:配陣図を拝借

配陣図奪取のため、三好政康を撃破せよ!


3:策を封じよ

小早川隆景を撃破せよ


4:織田本陣死守

飯田義武弘中方明を撃破せよ!


5:助っ人大泥棒

石川五右衛門を撃破せよ!



第8 本能寺の変


1:頼みの綱

織田長益前田玄以退却地点到達を阻止せよ!


2:先手を打つ

村井貞勝村井宗信を撃破せよ!


3:矢の雨

櫓の上のすべての弓兵長を撃破せよ(櫓を攻撃してこわすと上にいた弓兵長が落ちてきます。それを撃破する。)


4:本陣の危機

湯浅甚介小倉松寿の明智本陣侵入を阻止せよ!


5:最後の試練(明智光秀でプレイ)

明智光秀無双奥義織田信長を撃破せよ!!









戦国無双4の武田の章のボーナスミッションの攻略方法です。




通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。




基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。




赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。




ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。




ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください




ちなみにvita版です。




第1 川中島の戦い


1:進軍援護(真田幸村・真田信之でプレイ)

味方進軍援護のため、敵兵を撃破せよ!


2:海津城救援

上杉景虎佐美定満宇佐美実定海津城侵入を阻止せよ!


3:支えを挫く

善光寺制圧のため、直江景綱を撃破せよ!


4:雌雄を決す(武田信玄でプレイ)

コンボを達成した状態で、上杉謙信を撃破せよ!(コンボ達成すると達成とでるので、コンボをとぎらせないように撃破する)




第2 駿河侵攻


1:内通者を守れ

朝比奈信置山頂砦まで護衛せよ!


2:風魔の影(くのいち島左近でプレイ)

二曲輪猪助を撃破せよ!


3:凶風を止めよ

風魔小太郎を撃破せよ!


4:攻める乙女

甲斐姫中央北砦侵入を阻止せよ!




第3 三方ヶ原の戦い


1:三河武士の意地

敵兵を撃破せよ!


2:半蔵の急襲

服部半蔵武田本陣侵入を阻止せよ!


3:直虎の雪辱

南砦突破のため、井伊直虎を撃破せよ!


4:影は何度でも

服部半蔵を撃破せよ!(現れる半蔵を接近して撃破)




第4 長篠の戦い


1:羽柴夫婦発見

羽柴秀吉ねねを撃破せよ!(一番最初のミッションクリア後(蘭丸と濃姫撃破左下の詰所にいき、しばらくまつとあらわれる)


2:兄弟の絆(真田幸村・真田信之でプレイ)

協力して無双奥義を発動し、井伊直虎を撃破せよ!(幸村と信之をメインとパートナーに、二人とも井伊直虎のもとにいかせ、赤くつながるのでタイミングよく○をおせば発動します。)


3:救護作戦(島左近でプレイ)

詰所を制圧せよ!


4:敵討ち

服部半蔵を撃破せよ!












戦国無双4の四国の章のボーナスミッションの攻略方法です。



通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。



基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。



赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。



ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。




ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください




ちなみにvita版です。




第1 四万十川の戦い


1:南の妨害

別働隊援護のため、吉弘統幸を撃破せよ!


2:南の伏兵

臼朽鑑速内田鎮家福留儀重接近を阻止せよ!


3:風神雷神の親心

立花道雪高橋紹運を撃破せよ!


4:凄絶な力(長宗長部元親でプレイ)

敵兵を撃破せよ!



第2 阿讃侵攻


1:五右衛門の突撃

石川五右衛門を撃破せよ!


2:小少将の誘惑

小少将目的地点到着を阻止せよ!


3:西砦制圧

西砦制圧のため、馬詰三四郎を撃破せよ!


4:魔性の奇襲

東本陣防衛のため、四宮光武古川友則高志清久を撃破せよ!


5:小少将の操り人形

芥川兵庫介北原義行を撃破せよ!



第3 伊予侵攻


1:腹が減っては戦はできぬ

すべての荷駄兵湯築城到達を阻止せよ!


2:色仕掛け・兄編(小少将でプレイ)

小少将大野直昌無双奥義で撃破せよ!


3:色仕掛け・弟編(小少将でプレイ)

小少将大野直之無双奥義で撃破せよ!


4:進撃の毛利軍

毛利軍の進軍を止めるため、宍戸元孝を撃破せよ!


5:周到なる毛利軍

すべての隠密を撃破せよ!



第4 引田の戦い


1:一の船制圧

一の船制圧のため、山内一豊とすべての盾兵を撃破せよ!


2:二の船制圧

二の船制圧のため、十河存保とすべての力士を撃破せよ!


3:師匠に続け(ガラシャでプレイ)

ガラシャ敵兵を撃破せよ!


4:小少将の危機

すべての忍者隊長を撃破し、小少将の敗走を阻止せよ!


5:忍者の奇襲(小少将でプレイ)

すべての忍者隊長を撃破せよ!※4と同時進行は無理です。










戦国無双4の関東の章のボーナスミッションの攻略方法です。


通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。


基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。


赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。


ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。


ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください



ちなみにvita版です。





第1 厳島合戦


1:神社ではお静かに

阿国を撃破せよ!(左下あたりに出現する。奇跡的に一度しか成功していません)


2:さらなる混乱へ

野上房忠を撃破せよ!(通常ミッションの一番最初の厳島神社奪取中に、中央にいる野上房忠をまわりこんで撃破しました)


3:陶晴賢、血迷う

敵兵を撃破せよ!


4:捨て身の突撃

三浦房清を撃破せよ!(中央付近の砦からでてくるので、接近し会話がでるまでまつ)




第2 英賀合戦


1:御着城攻めへの布石

織田信忠織田信雄織田信考を撃破せよ!


2:策士の船

九鬼嘉隆羽柴秀長一の船に誘引せよ!


3:半兵衛の○○兵(すみません、読めません)

爆弾みたいなやつをなげるやつ、の英賀城侵入を阻止せよ!(がでるのでそいつをやっつけてください)


4:民への優しさ(毛利元就・小早川隆景でプレイ)

民兵を撃破せずに、黒田職隆を撃破せよ!(左上にいる)



第3 上月城の戦い


1:兵糧番

山中鹿介を撃破せよ!(右のほうにある砦)


2:利家出撃

前田利家を撃破せよ!


3:三成撤退

石田三成退却地点を阻止せよ!(黒田官兵衛の近くにいて、三成だけ移動する。三成に接近して発生)


4:ねねの急襲

ねね毛利輝元接近を阻止せよ!(三成撤退をクリアするとねねが現れる




第4 備中高松城の戦い


1:情報を封ず

桑山重晴花房職秀南東砦到着を阻止せよ!


2:中央砦突破

中央砦突破のため、梶尾吉晴生駒親正を撃破せよ!


3:南砦突破

南砦突破のため、堀秀政中村一氏を撃破せよ!


4:大将を守れ

栗山利安母里太兵衛毛利本陣浸入を阻止せよ!




第5 石垣原の戦い(真田の章クリアで解除しました)


1:南東砦制圧

南東砦制圧のため、筧利右衛門を撃破せよ!


2:北砦制圧

北砦制圧のため、熊谷外記を撃破せよ!


3:民を想う

民兵への兵糧輸送の完了まで民兵の敗走を阻止せよ!


4:情を操る

十時連貞新納忠元を撃破せよ!


5:虎の猛り(加藤清正でプレイ)

加藤清正立花直次島津忠恒を撃破せよ!





戦国無双4の九州の章のボーナスミッションの攻略方法です。


通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。


基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。



赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。



ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。



ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください



ちなみにvita版です。





第1  耳川の戦い


1:即座に追撃

斉藤鎮実島津義久接近を阻止せよ!


2:武器庫を奪え!

田原親賢を撃破せよ!


3:耐え粘る

田北鎮周島津義久接近を阻止せよ!


4:若さと勢い(島津豊久でプレイ)

島津豊久敵兵を撃破せよ!



第2  沖田綴の戦い


1:空鉄砲

有馬晴信救護のため、大村純忠を撃破せよ!(有馬晴信のいる砦にはいり、有馬晴信に接近する


2:山手を守れ

石井信易を撃破し、新納忠元敗走を阻止せよ!


3:隆信の苛立ち

木下昌直執行種兼有馬本陣進入を阻止せよ!


4:龍造寺四天王

江里口信常らを撃破せよ!



第3  岩屋城・立花山城の戦い


1:遮る敵

北原種興を撃破せよ!


2:戦国の華

立花ギン千代岩屋城到着を阻止せよ!


3:鬼の居ぬ間に

小早川隆景小早川秀包の島津忠長接近を阻止せよ!


4:嗚呼壮烈

無双奥義高橋紹運を撃破せよ!



第4  柳川の戦い(真田の章クリアで解除しました)


1:救援要請

伝令目的地点まで護衛せよ!


2:矢留砦防衛

母里太兵衛栗山利安を撃破し、由布椎信敗走を阻止せよ!


3:酒見砦防衛

井上之房黒田直之を撃破し、小野鎮幸の敗走と阻止せよ!


4:急襲阻止

鍋島茂里鍋島重賢立花本陣侵入を阻止せよ!








戦国無双4の上杉の章のボーナスミッションの攻略方法です。



通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。



基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。


あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。



赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。




ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。



ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください




ちなみにvita版です。




第1  関東出兵


1:調子に乗りすぎた

併和康忠笠原政暁松田康長を撃破し、上杉憲政らの敗走を阻止せよ!


2:捨曲輪制圧戦

北条高広里見義弘捨曲輪到着前に、大道寺政繁山角定勝を撃破せよ!


3:軍神たるゆえん(上杉謙信でプレイ)

上杉謙信は攻撃をうけずにすべての鉄砲隊長を撃破せよ!(ひたすら無双奥義でクリアしましたw防具の装備に無双ケージ回復するやつをつけて、ひたすら奥義!!!)


4:母を守る(上杉景勝でプレイ)

上杉景勝風魔小太郎綾御前接近を阻止せよ!


5:父の期待に応えるために

北条氏康北条三郎の合流を阻止せよ!!(北条三郎が現れたら、三郎に近づく)



第2  川中島の戦い


1:増援を叩け

真田幸隆柏木昌朝を撃破せよ!


2:補給路を確保せよ!

山県昌景跡部勝資を撃破し、善光寺直江景綱の敗走を阻止せよ!


3:軍神、駆ける(上杉謙信でプレイ)

上杉謙信武田本陣に侵入せよ!


4:真田を止めよ

真田幸村を撃破せよ!


5:景虎救援(綾御前でプレイ)

綾御前島左近内藤昌豊を撃破し、上杉景虎の敗走を阻止せよ!



第3 手取川の戦い


1:切羽琢磨せん

上杉景虎を鼓舞するため、敵兵を撃破せよ!


2:光秀の明察

明智光秀を撃破せよ!


3:秀吉の勘

羽柴秀吉を撃破せよ!


4:鬼柴田が軍の魂

前田利家織田本陣前到着を阻止せよ!


5:出会ってはいけない二人(綾御前でプレイ)

濃姫を撃破せよ!


6:魔王の黒鎧

織田信長退却地点到着を阻止せよ!



第4 御館の乱


1:進軍阻止・壱

北条氏政北条氏照北条氏邦を撃破せよ!


2:一難去って

柿崎晴家桃井義孝を撃破し、新発田重家の敗走を阻止せよ!


3:進軍阻止・弐

上杉景信山本寺定長山本寺景長を撃破せよ!


4:上杉の幹として(上杉景勝でプレイ)

上杉景勝敵兵を撃破せよ!




第5 長谷堂の戦い(真田の章クリアの解除しました)


1:怪しい影

すべての忍者隊長退却地点到着を阻止せよ!(かなり移動速度が速いので、馬装備か速度が速くなる靴を装備させましょう)


2:最上の進軍を止めよ

最上義光を撃破せよ!(右上の砦にいるので進入して接触)


3:殿軍の務め(直江兼続前田慶次でプレイ)

敵兵を撃破せよ!


4:智の小十郎

片倉小十郎を撃破せよ!(左上の砦からでてくるのを接触して撃破する)









戦国無双4の関東の章のボーナスミッションの攻略方法です。


通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。


基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。

あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。


赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。


ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。


ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください


ちなみにvita版です。





第1 関東防衛線


1:捨曲輪での戦い

捨曲輪奪還のため、由良成繁本庄繁長を撃破せよ!!


2:誘い出せ

佐野昌綱小峰曲輪内で撃破せよ!(最初の謙信撃破で開く左上の所にいる。)


3:信頼厚き北条軍

荷駄兵目的地まで護衛せよ!(蓮池の上にいき荷駄兵と接触する)


4:当主同士(北条氏康でプレイ)

北条氏康無双奥義上杉謙信を撃破せよ!(普通の奥義でOK。ケージがたまって○ボタン)



第2 遠江防衛戦


1:家康の裏をかけ

今川氏真目的地まで護衛せよ!


2:影の奇襲(風魔小太郎でプレイ)

安藤直次菅沼貞景を撃破せよ!(右下の忍者の道をつかう)


3:徳川の焦り

酒井忠次伊藤貞次を撃破せよ!


4:刺客

全ての忍者隊長を撃破せよ!


5:直虎の思い(井伊直虎でプレイ)

稲姫を撃破せよ!(たしか、直虎で稲姫に接触しました)


6:忠勝に挑戦

本多忠勝を撃破せよ!



第3 駿河防衛戦


1:不穏な砦

高坂甚内を撃破せよ!


2:安全確認

穴山信君と小山田信茂を撃破せよ!


3:乙女と忍び(甲斐姫・早川殿でプレイ)

くのいちを撃破せよ!


4:忠臣を倒せ

武田信玄島左近の合流を阻止せよ!(後半、右上にあわられる左近に接触)




第4 三増峠の戦い


1:退けぬ武田

馬場信房仁科盛信志田峠砦侵入を阻止せよ!


2:闘将の生還

北条綱成北条氏照の合流を援護せよ!


3:何度でも幸村の元へ

くのいちと真田幸村合流を阻止せよ!


4:武田の結束

真田信之武田信廉南東砦到達を阻止せよ!




第5 忍城の戦い(真田の章クリアで解除しました)


1:二将救援

池田輝政浅野長政を撃破し、酒巻鞘負柴崎泉水守の敗走を阻止せよ!


2:三将と共に(甲斐姫でプレイ)

逆巻鞘負正木丹波守柴崎泉水守敗走させずに勝利せよ!


3:新婚夫婦

稲姫真田信之の合流を阻止せよ!(信之を撃破せず、稲姫の到着をまち、信之に接触する。)


4:潜むくのいち

くのいちを撃破せよ!(稲姫が現れる右上に現れるのでちかづいて発生)


5:関東に吹く風(風魔小太郎でプレイ)

風魔小太郎真田幸村天守侵入を阻止せよ!(右上の忍者の道を使うとはやい)







FFX-2 雷平原の新たなる洞窟

SLv5の雷平原をエンコピし、入れるようになった洞窟をシドを救出し、エンコピになったあと、また入れるようになる所です。

2回目にアクセサリーの「属性王」が手に入ります。


ここは入る度にコードが違います。

メモしながら、計算していきます。

電卓片手にプレイです!


まず、入ると初めの入り口はあいています。



以下、数字は私がプレイした数字ですので参考程度にどうぞ。



画面向かって左上が今いる壁。

右下が次にあく壁です。

入り口の画面、左上はスタートみたいな文字なのでメモなし。

右下に3(次にあく壁)>>9。

で、赤い三角目指していくと壁になり、

左上に3(いまいる壁)>>5

右下に10(次にあく壁)>>2。

中央にはコードを打ち込む画面なので、

スタート時点でみた9と5をたして、14。

14と打ち込んで◯をおせば開門します。

また赤い三角をすすみ(途中宝箱がでます。)

宝箱にはコードがでたり、ヒントがでたりします。


10の壁についたら、

左上に>>10 69

右下に11>>60

コードは3の壁でみた2と69を足して71。

これを繰り返します。


途中の宝箱でヒントが

左上に>>5 コード【731】

右下に洞窟に入ってバトル数

とかでできます。

退魔の腕輪を装備すればエンカウトなしなので、バトル数とギルは0で計算し、楽です。


宝箱でヒントをゲットし、メモるとグチャグチャになり、計算も一苦労しますが、メモはかなり重要です。


ヒントで

左上>>6 71

右下7>>13の壁の答え+バトル数(または獲得したギル数)


とでたら、まずは右下の計算をし、答えを書いておくと便利です。

ここは、13の壁のコードが18445だったので、答えは18445。(退魔の腕輪装備)

壁7にいくと、

左上>>7 獲得したギル数

右下14>>6の壁の答え+5の壁の答え

と。また右下の計算。

6壁(23937)+5壁(731)=24668が答え。(5壁は宝箱でコードゲット)

7壁のコードは、退魔の腕輪を装備していたので0と計算。

6壁でだした18445がそのままコードになります。

途中宝箱で当たり!でコードがなくても壁があきます。

壁14を開けたので最終てきなコードはでませんでしたが。

最後の壁、4を開けると終了です。

このとき、2回目に4の壁を抜けると、宝箱が出現し、アクセサリの属性王を入手です。




よく分からなかったらすみません汗






iPhoneからの投稿