戦国無双4の天下統一の章のボーナスミッションの攻略方法です。
通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。
基本的にボーナスミッションは指示されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。
あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。
赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。
ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。
ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください
ちなみにvita版です。
第1 山崎の戦い
1:補給部隊を狙え
荷駄兵の退却地点を阻止せよ!(右の砦あたりにいます。見つけないと発生しません)
2:若虎たちの山登り(加藤清正・福島正則でプレイ)
天王山山頂に到達せよ!(制限時間1分!!通常ミッションの山頂を確保せよ!か元親と小少将がきた辺りで、清正と正則の会話で発生。ちなみに、清正と正則で1回ずつプレイしてみました。清正最高ですww)
3:鬼左近と共に
島左近の体力が半分になる前に勝利せよ!(左上のほうに通路を確保して現れるのでそこから左近の体力に注意して勝利しましょう)
4:鹿からおいつめよ
阿閉貞大と大川祐忠を撃破せよ!
第2 賤ヶ岳の戦い
1:鬼柴田の砦攻め
柴田勝家の岩崎山砦侵入を阻止せよ!
2:七本槍の武名(加藤清正・福島正則でプレイ)
敵兵を撃破せよ!
3:傾奇物、推参!
前田慶次を撃破せよ!(利家に向うときに、慶次の戦闘は避けよ!といわれるが無視して、慶次のいる砦で慶次と戦っていると、慶次が発言してくるので発生します。)
4:鬼柴田の騎馬突撃
毛受勝照とすべての騎馬隊長を撃破せよ!
5:悲恋の結末(羽柴秀吉・大谷吉継でプレイ)
お市を撃破せよ!(柴田勝家と一緒にいるので、お市に接近して発生します。勝家を先に撃破しないように気をつける)
第3 小牧長久手の戦い
1:別働隊の快進撃
南東砦制圧のため、平岩親吉と鵜殿氏長を撃破せよ!
2:借りは返す(大谷吉継でプレイ)
大谷吉継は服部半蔵らを撃破せよ!(別働隊が進んでいるあたりに出現します)
3:迎撃軍強し
服部半蔵らを撃破せよ!(2と同時進行は無理です)
4:時間稼ぎ
鳥居元忠と榊原康政を撃破せよ!
5:橋場秀次、危うし
大久保忠世と石川数正と板倉勝重の楽田城侵入を阻止せよ!
6:再戦
本多忠勝を撃破せよ!(小牧山城にいる、織田信雄の砦に入る前にいる本多忠勝を一度倒しておく)
第4 四国征伐
1:左近奮起(島左近でプレイ)
島左近は無双奥義で柳生宗矩を撃破せよ!(左近と宗矩の会話が発生するまで待ちましょう)
2:船を守る
○○兵の一の船侵入を阻止せよ!(柳生宗矩が現れた砦の下の×印の詰所から到着します、爆弾みたいなやつをもった兵なので接近して発生させましょう。)
3:海上に浮かぶ砦
海上砦制圧のため、佐竹親直を撃破せよ!(2の×印から南にいくと門が閉まった砦があります。そこの門番を倒すと開くので、進入して発生。後半の小少将が秀吉付近に出現したときは発生できないので、2が発生したらむかうと楽です。)
4:戦術の基本(黒田官衛兵でプレイ)
中島可之助とガラシャの合流を阻止せよ!(ガラシャを倒せミッションの最中に、ガラシャの砦に官衛兵以外のキャラを向わせます。少しすると、ガラシャのいる砦のちょい右に中島可之助が現れるので、官衛兵が中島に接近して発生します。ガラシャとの距離がすごい近いため、パートナーをガラシャに向わせておいたほうがいいでしょう。)
5:ねね奮起(ねねでプレイ)
ねねは久武親直を撃破せよ!(左の崖道に出現します。秀吉がなんとかしてくれみたいなことをいうので発生します。)
6:圧勝せよ
長宗我部元親を撃破せよ(制限時間以内に撃破してクリアです)
第5 九州征伐
1:転ばぬ先の杖
島津軍けん制のため、島津忠辰と高橋種冬を撃破せよ!
2:立花山城南砦突破
立花山城南砦を突破するため、伊集院忠棟と上井覚兼を撃破せよ!
3:立花山城東砦突破
立花山城東砦を突破するため、星野吉実と星野吉兼を撃破せよ!
4:島津一の智者
島津歳久と島津忠恒の豊臣本陣進入を阻止せよ!
5:風神の弟
風魔小太郎を撃破し、立花直次の敗走を阻止せよ!(右上にいるので見つけて待機しましょう)
第6 小田原討伐
1:南からもせめよ
塀和康忠と長尾顕長と成田氏長を撃破せよ!
2:不屈の北条軍・壱(島津義弘・島津豊久でプレイ)
全ての鉄砲隊長を撃破せよ!(島津組で鉄砲隊長になっています。)
3:不屈の北条軍・弐(立花ギン千代・立花宗茂・長宗我部元親でプレイ)
全ての○○兵を撃破せよ!(爆弾をもっているやつです。接近して発生させます。2と同時はできません。)
4:兵糧を断つべし
上田憲定と皆川広照と松田憲秀を撃破せよ!(2か3をクリアして、そのまま北上します。)
5:諦めない女たち
早川殿と甲斐姫の北条氏康の合流を阻止せよ!(氏康が天守閣から消えて城下に出現したら中央ちょいしたの詰所から2人同時に出現します。早川殿に接近して発生させる)
第7 関ヶ原の戦い(東軍)
1:先鋒援護
松平忠吉、可児才蔵と協力し、川口宗勝らを撃破せよ!
2:先鋒の底力(福島正則でプレイ)
福島正則は敵兵を撃破せよ!
3:毛利軍懺滅
吉川広家と協力し、毛利秀元らを撃破せよ!
4:決死の突撃
島左近と浦生頼郷の東軍本陣侵入を阻止せよ!
5:鬼の目にも涙(井伊直虎でプレイ)
島津義弘の退却前に、島津豊久を撃破せよ!
第7 関ヶ原の戦い(西軍)
※このステージはメインに誰を選ぶかでパートナーは固定されています。
ミッション・ボーナスミッションは3パターンあります。
私はメイン島津義弘、大谷吉継、島左近でプレイしました。
-島津義弘メインバージョン-
メイン:島津義弘
パートナー:島津豊久
逆にしても島津は固定でした。
1:宇喜多秀家救出
平野長泰を撃破し、宇喜多秀家を救出せよ!
2:小西行長救出
加藤嘉明を撃破し、小西行長を救出せよ!
3:高虎、悲壮なる覚悟
藤堂高虎を撃破せよ!(大谷吉継討死後、本陣側の×があきます。弁当側(吉川)は明きません。なので小早川秀秋が寝返ったあと、どちらかを吉継のいる砦前に待機させます。討死後、高虎に接近すると発生しました。弁当側もあきますが、あいてから高虎に接近しても発生しませんでした。)
4:直虎、決意の進軍
井伊直虎を撃破せよ!(直虎が砦からむかってくる)
-大谷吉継メインバージョン-
メイン:大谷吉継
パートナー:石田三成でプレイ
1:宇喜多との共闘
山内一豊と池田輝政を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!
2:小西との共闘
加藤嘉明を撃破し、小西行長の敗走を阻止せよ!
3:動け島津
島津軍を出陣させるため、金森可重と織田長孝を撃破せよ!(島津の動向をさぐろうみたいなことをいうのでいそいで島津のいる砦前にいく。大砲撃ち始めると発生しません。)
4:本陣を狙う牙
井伊直虎を撃破せよ!
-島左近メインバージョン-
メイン:島左近
パートナー:立花ギン千代でプレイ
1:島津へ出動要請
島津軍を出動させるため、金森可重と織田長孝を撃破せよ!
2:毛利へ出動要請
西軍到着地点確保のため、敵兵を撃破せよ!(制限時間つき)
3:小西隊を救え
加藤嘉明を撃破し、小西行長を救出せよ!
4:後詰急襲
山内一豊らを撃破せよ!(右下の砦に出現します。砦の前には門番がいるので、出現前に倒してとりでに入って待機します。出現したら、接近したことになるので発生します。)
第8 大阪の陣
1:決死のお手伝い
山川賢信と内藤元盛を真田丸の外で撃破せよ!
2:真田丸陥落せり
真田丸制圧のため、堀田盛高と中島氏種を撃破せよ!
3:秀忠急襲
くのいちの徳川秀忠の接近を阻止せよ!
4:死に花を(直江兼続でプレイ)
直江兼続は無双奥義で真田幸村を撃破せよ!
5:新時代に向けて(伊達政宗・立花宗茂でプレイ)
毛利勝永らの徳川家康の接近を阻止せよ!(右下と左下に同時に出現します。)
6:死なせない
甲斐姫とくのいちの真田幸村との合流を阻止せよ!