戦国無双4-Ⅱ 約束の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。








【関東防衛戦】



・捨曲輪での戦い

 捨曲輪奪還のため、由良成繁本庄緊長を撃破せよ!



・誘い出せ

 佐野昌綱小峰曲輪内で撃破せよ!


(注:検索ワードに多いので追記です。

氏康がうざったいやつがいると言って発生します。佐野昌綱は左上付近にいます。分からなければ戦闘前に武将の位置を確認しておきましょう。

発生すると、佐野昌綱に攻撃禁止マークがでます。マップに紫のしかくがでます。そこが目的地です。

目的に入るとミッションは達成し、攻撃禁止マークがとけます。)





・信頼厚き北条軍

 荷駄兵目標地点まで護衛せよ!



・当主同士(北条氏康でプレイ

 北条氏康無双奥義上杉謙信を撃破せよ!





【御館の乱】


・奪還

 北砦制圧のため、山本寺景長水原親憲を撃破せよ!



・追撃

 直江信綱北西砦到達を阻止せよ!



・親子

 綾御前と協力して真田昌幸真田幸村を撃破せよ!



・対峙(早川殿でプレイ

 早川殿上杉景勝直江兼続を撃破せよ!





【忍城の戦い】



・二将救援

 池田輝政浅野長政を撃破し、酒巻靭負柴崎和泉守の敗走を阻止せよ!



・三将と共に(甲斐姫でプレイ

 酒巻靭負正木丹波守柴崎和泉守を敗走させずに勝利せよ!



・新婚夫婦

 稲姫真田信之合流を阻止せよ!



・潜むくのいち

 くのいちを撃破せよ!



・関東に吹く風(風魔小太郎でプレイ

 風魔小太郎真田幸村天守侵入を阻止せよ!





【第二次上田城の戦い】



・沈黙の砦

 東砦制圧のため、野呂兵庫馬場惣市を撃破せよ!


(注:右はしの誰もいない砦にはいると発生します。)



・曲者発見

 穴山小助とすべての忍者隊長を撃破せよ!


(注:プレイ中に信之が隠し通路にも罠があるかも…的なことをいうので中央から入り、隠し通路に入るといるので発生します。)



・隠し通路の先に

 来福寺左京横谷幸重を撃破せよ!


(注:忍者隊長をクリアしたらそのまま北上し、城下にいくと、伏兵として現れ発生します。)



・真田兄弟の戦い(真田信之でプレイ

 真田信之真田幸村を撃破せよ!



・表裏比興の男

 真田昌幸を撃破せよ!






【大阪の陣】



・忍びのかく乱

風魔小太郎退却地点到達を阻止せよ!



・味方を救出せよ

 仙石秀範大谷吉治を撃破し、井伊直孝の敗走を阻止せよ!



・勢いで負けない!

 真田丸詰所敵兵を撃破せよ!


(注:1回目の幸村が真田丸から出てきて開きます。開いて入ったら発生します。早川殿の決意を待ちましょう。幸村がいたところが対象です。

制限時間付き、100人です。)



・家族だから(早川殿でプレイ

 早川殿甲斐姫無双奥義で撃破せよ!






2月20日:コメントを解放します。分からなければ分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。










戦国無双4-Ⅱ 主従の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。







【政宗初陣】


・先見の明

 南東砦制圧のため、木幡継清を撃破せよ!



・備えあれば憂いなし

 すべての敵兵を撃破せよ!



・増援来襲・壱

 白川義親新城信常高玉常頼を撃破せよ!



・増援来襲・弐

 佐竹義重佐竹義久伊達輝宗接近を阻止せよ!


(注:増援来襲は、始まったときに小十郎か誰かが、砦もくまなく探そう的なことをいうので、ありったけの砦に入ってください。入ったら敵は現れます。)




【郡山合戦】



・最上軍対策・壱

 大内定綱撃破せず北西砦敵兵を撃破せよ!



・最上軍対策・弐

 黒○巾組北砦まで護衛せよ!(もー、この字読めないよー!すみません)



・上杉の影

 本庄繁長目標地点到達を阻止せよ!



・無謀な特攻(伊達政宗でプレイ

 伊達政宗最上義光を撃破せよ!



・政宗を守る(無謀な特攻とは同時進行は無理です。)

 伊達政宗体力が半分になる前に最上義光を撃破せよ!



・天下無双の奥州覇者

 敵兵を撃破せよ!


(注:自分の攻略がこれほどありがたいとおもったことはないw!!

東北の章での書きましたが、ボーナスミッションの最上軍対策・弐をクリアしておきます。

北砦に増援がわんさかきますが、このときは倒さないでおきます。通常ミッションの最上軍襲来(大崎義隆らを撃破)発生したまま敵兵を700人倒すと敵兵の増援がくるので、発生します。)






【小田原征伐】



・南からも攻めよ

 併和康忠長尾○長成田氏長を撃破せよ!



・兵糧を断つべし

 上田憲定皆川広照松田憲秀を撃破せよ!



・諦めない女たち

 早川殿甲斐姫北条氏康との合流を阻止せよ!






【葛西大崎一揆】



・忍びのお仕事

 くのいち北東砦到達を阻止せよ!



・熊姫突撃

 甲斐姫を撃破せよ!



・領主成敗

 木村吉清木村清久を撃破せよ!





【大阪の陣】



・味方救援

 立花宗茂水野勝成敗走を阻止するため、後藤又兵衛らを撃破せよ!



・工作妨害

 風魔小太郎を撃破せよ!



・懐かしい顔

 早川殿と協力し、甲斐姫を撃破せよ!



・命が尽きる前に(片倉小十郎でプレイ

 片倉小十郎真田幸村を撃破せよ!







2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。









戦国無双4-Ⅱ 好敵手の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。





前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。









【岩屋城・立花山城の戦い】



・遮る敵

 北原種興を撃破せよ!



・戦国の華

 立花ギン千代岩屋城到達を阻止せよ!



・鬼の居ぬ間に

 小早川隆景と小早川秀包島津忠長接近を阻止せよ!



・嗚呼壮烈

 無双奥義高橋紹運を撃破せよ!





【九州征伐】



・少しでも前へ

 南砦奪還のため、木村重滋稲葉貞通を撃破せよ!



・当主救援

 ねねを撃破せよ!



・立花の逆襲

 立花宗茂立花ギン千代立花山城本丸侵入を阻止せよ!



・天下人を守る

 宇喜多秀家宮部継潤を撃破せよ!



・天下人追撃

 豊臣秀吉退却地点到達を阻止せよ!






【小田原征伐】



・南からも攻めよ

 併和康忠長尾○長(漢字が読めません!すみません!)と成田氏長を撃破せよ!



・兵糧を断つべし

 上田憲定皆川広照松田憲秀を撃破せよ!



・共闘(島津豊久と井伊直政でプレイ

 島津豊久井伊直政協力して無双奥義を発動し、敵兵を撃破せよ!


(注:100人を制限時間つきです。これもギリギリでクリアしました。3回ほどやりましたw)



・諦めない女たち

 早川殿甲斐姫北条氏康との合流を阻止せよ!






【杭瀬川の戦い】



・釣り野伏発動・弐

 稲次右近目標地点に誘引せよ!


(注:通常ミッションの野一色頼母をクリアしてから発動させましょう。制限時間つきなので、同時に発動させてしまうとクリアは難しいです。)



・突撃番長 

 宇喜多秀家体力が半分になる前福島正則を撃破せよ!



・戦列復帰

 蜂須賀至鎮竹中重門を撃破し、明石全登前野忠康の敗走を阻止せよ!



・待ち伏せ

 加藤嘉明亀井滋矩を撃破せよ!


(注:通常ミッションの高虎を1分以内に撃破せよ!をクリアしないと発生できません。高虎のいた砦から現れるので発生します。)





【関ヶ原の戦い】



・島津の鉄砲

 鉄砲隊長と協力し、敵兵を撃破せよ!


(これも1回しか出してないので確信は持てませんが、鉄砲隊長が現れて、一応一緒に中央まで護衛したんですよね。そしたら敵が島津の鉄砲隊長が邪魔がなんちゃらいいだして、中央にいて、発生しました。)



・行かせない

 細川忠興筒井定次西軍本陣侵入を阻止せよ!



・正則の雄たけび

 石田三成退却地点到達を護衛せよ!


(注:三成が退却を始めると、三成のいる砦の近くに出現します。)



・東国無双

 本多忠勝を撃破せよ!


(注:これも1回ぐらいしか出してないんですが、多分忠勝との会話を待てばいいのかもしれません。キャラのレベルが低くて苦戦してるときにでたのでw)



・好敵手(島津豊久でプレイ

 島津豊久井伊直政を撃破せよ!


(注:これも1回で出せなかったんですが、1回目の直政を豊久で倒しつつラストにでてきた直政を豊久で向わせたらでました。)





好敵手の関ヶ原の戦いのボーナスミッションはすごい苦戦しました。


1回目でボーナスでたのは正則だけでしたww←  




2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。












戦国無双4-Ⅱ 絆の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!






基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。







【第一次上田城の戦い】



・矢沢城防衛

 大久保忠勝大久保忠佐を撃破し、矢沢頼綱矢沢頼康の敗走を阻止せよ!



・信之の思いやり(真田信之でプレイ

 真田信之稲姫を撃破せよ!



・義の完全勝利(真田幸村・石田三成・直江兼続でプレイ

 真田幸村石田三成直江兼続体力が半分以上で勝利せよ!



・徳川の守護神

 本多忠勝を撃破せよ!





【小田原征伐】



・包囲陣堅守

 味方武将敗走を阻止するため、北条氏邦らを撃破せよ!



・三の丸一掃

 三の丸敵兵を撃破せよ!


(注:検索ワードに多いので追記です。

一番最初の通常ミッションの二の丸突入(北条氏規を撃破)を発生しままま、ボーナスミッションの包囲陣堅守をクリア。そのまま左の道沿いに進軍。

すると氏康が三の丸に敵兵の後詰をだします。詰所が光ります。

そのときに三の丸にいると発生します。)




・一夜城を守りきれ

 北条氏房千葉直重城侵入を阻止せよ!



・綻びを利用する

 松田憲秀笠原昌尭と協力し、山角定勝伊東政世を撃破せよ!



・真田兄弟対相模の獅子(真田信之と真田幸村でプレイ

 真田信之と真田幸村は協力して無双奥義を発動し、北条氏康を撃破せよ!





【第二次上田城の戦い】



・兄弟対決・真(真田信之でプレイ)※通常ミッションです

 真田信之真田幸村を撃破せよ!



・父の策

 大久保忠勝霧隠才蔵接近する前霧隠才蔵を撃破せよ!



・秀忠護衛(柳生宗矩でプレイ

 柳生宗矩筧十蔵とすべての鉄砲隊長を撃破せよ!



・父との決別(真田信之でプレイ

 真田信之真田昌幸横谷重氏野呂兵庫を撃破せよ!



・駆ける影 

 望月六郎中央砦侵入を阻止せよ!



・四天王救援

 来福寺左京馬場惣市を撃破し、榊原康政敗走を阻止せよ!





【関ヶ原の戦い】



・苦戦する東軍

 長宗我部盛親長束正家を撃破し、細川忠興の敗走を阻止せよ!



・中央での激戦

 関ヶ原中央敵兵を撃破せよ


(奇跡的にクリアできてまだ1回しか発生できてないので、どうやったらでたのか確信は持てませんが、三成が中央に敵を送れとかなんちゃら言った時に中央にいたら発生したような気がします。中央敵が対象です。)



・豊臣恩顧の突撃

 宇喜多秀家小西行長を撃破せよ!



・袋のねずみ

 毛利元康らを撃破せよ!



・友情の結末(真田信之でプレイ

 真田信之大谷吉継を撃破せよ!


(注:なかなか発生しなかったんですが、左近と吉継を1回目を信之で撃破しつつ、勝利条件が変わったあとの左近も信之で倒し、吉継に接近したら発生しました!!やったー!)







【大阪の陣】



・味方救援

 立花宗茂水野勝成敗走を阻止するため、後藤又兵衛らを撃破せよ



・工作妨害

 風魔小太郎を撃破せよ!



・懐かしい顔

 早川殿と協力し、甲斐姫を撃破せよ!



・兄弟邂逅(真田信之と稲姫でプレイ

 真田信之稲姫協力して無双奥義を発動し、真田幸村を撃破せよ!


(注:2人とも幸村にいき、赤くつながったら○ボタンで発動です。)







2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。







戦国無双4-Ⅱ 情愛の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!






基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。






【松永久秀の乱】


・光秀包囲網

堀秀政稲葉一鉄を撃破せよ!



・まだ死なせない(小少将でプレイ

 小少将敵兵を撃破し、雑賀衆敗走を阻止せよ!



・片思い

 お市羽柴秀吉合流を阻止せよ!



・秘密を守りきる

 織田信雄津田信澄上杉謙信接近を阻止せよ!





【伊予侵攻】


・腹が減っては戦はできぬ

 すべての荷駄兵湯築城到達を阻止せよ!



・色仕掛け・兄編(小少将でプレイ

 小少将大野直昌無双奥義で撃破せよ!



・色仕掛け・弟編(小少将でプレイ

 小少将大野直之無双奥義で撃破せよ!


(注:弟は兄編をクリアで右上あたりに出現します。)



・進撃の毛利軍

 毛利軍進軍を止めるため、宍戸元考を撃破せよ!



・周到なる毛利軍

 すべての隠密を撃破せよ!


(注:元就に向う途中に俵が一つだけのがあります。接近すると俵から隠密が現れます。現れたら発生です。)





【本能寺の変】


・頼みの綱

 織田長益前田玄以退却地点到達を阻止せよ!



・先手を打つ

 村井貞勝村井宗信を撃破せよ!



・矢の雨

 の上のすべての弓兵長を撃破せよ!


(注:蘭丸がいるところに櫓があります。壊すと弓兵長が振ってくるので、一壊して倒すと発生するので、マップをみながら残りを壊しましょう。)



・本陣の危機

 湯浅甚介小倉松寿の明智本陣侵入を阻止せよ!






【引田の戦い】


・一の船制圧

 一の船制圧のため、山内一豊とすべての盾兵を撃破せよ!



・二の船制圧

 二の船制圧のため、十河存保とすべての力士を撃破せよ!



・師匠に続け(ガラシャでプレイ

 ガラシャ敵兵を撃破せよ!


(注:制限時間つきです。ギリギリすぎてクリアが奇跡ですw)




・忍者の奇襲(小少将でプレイ

 すべての忍者隊長を撃破せよ!


(注:おねね様のいる砦の手前あたりに出現します。)







【ガラシャ救出戦】


・慈愛

 小早川秀秋を撃破し、松井康之敗走を阻止せよ!



・強行

 脇坂安治小早川秀包伊藤盛正を撃破せよ!



・不意・壱

 増田長盛長束正家を撃破せよ!


(注:通常ミッションの間近の最中(中央砦突破する為に、前田玄以と長宗我部盛親撃破)、前田玄以さないで隠し通路の左下(×で入れない隠し通路ではない)にはいるといるので、見つけたら発生です。)



・不意・弐 

 朽木元綱小川祐忠を撃破せよ


(注:通常ミッションの覚悟の最中(左近と吉継撃破)、本能寺の変とマップは同じなので、二条城に入るための隠し通路から向うと屋敷にいるので、見つけて発生です。)








2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。








戦国無双4-Ⅱ 反逆の章ボーナスミッション攻略です。



武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!





基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。





前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。




自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。








【六条合戦】


・仲間の危機

 味方武将救援のため、門守備頭を撃破せよ!


(注:2箇所の門守備頭を撃破しないとクリアできません。)



・備兵の強襲

 雑賀孫市足利義昭接近を阻止せよ!



・派手な通せんぼ

石川五右衛門工作地点到達を阻止せよ!



・信長に迫る危機

 鉄砲隊長織田信長接近を阻止せよ!


(注:信長がきなくさいとかなんちゃらういと、対象の砦が光るので、どれか一箇所はいって鉄砲隊長を見つけると発生します。

長政が見つけたようなセリフをいうと発生しません。)





【金ヶ崎撤退戦】


・姫様との戦いは御免(豊臣秀吉・柴田勝家でプレイ

お市を説得するため、侍女のみを撃破せよ!


(注:お市との会話を待ちましょう。)



・総退却

 すべての味方武将退却地点まで護衛せよ!


(注:味方武将の敗走に気をつけましょう。苦戦していたら助けましょう。面倒だけどもw)



・遭遇(竹中半兵衛でプレイ)

斉藤龍興を撃破せよ!


(注:半兵衛で斉藤龍興に接近しましょう)



浅井長政浅倉義景

 浅倉義景浅井長政を撃破せよ!


(多分ですが、味方武将が全て撤退で発生するかもです。)






【長篠の戦い】


・長篠城救援

 長篠城救援のため、くのいちを撃破せよ!



・左近の妙策

 奥平信昌兵糧庫侵入前島左近を撃破せよ!


(注:検索ワードに多いで追記です。

左近のいる砦が開いてから左近に向うと発生できません。ですので左近のいる砦前に待機させ、開いたら即左近に向うと発生します。)




・昌景の仇討ち

山県昌次志村光家を撃破せよ!



・崩壊する武田家

 穴山信君武田信廉武田信豊退却地点到達を阻止せよ!





【松永久秀の乱】


・光秀包囲網

 堀秀政稲葉一鉄を撃破せよ!



・仇敵松永

 筒井順慶松倉重信信貴山城侵入を阻止せよ!



・片思い

お市羽柴秀吉合流を阻止せよ!



・秘密を守りきる

 織田信雄と津田信澄上杉謙信接近を阻止せよ!




 

【新説・本能寺の変】


・中央制圧

戦場中央敵兵を撃破せよ!


(注:中央のみの敵兵が該当です。中央以外にいるキャラで敵兵をやっつけてもカウントされませんでした。)



・蟻の一穴

 詰所制圧せよ!


(注:詰所をやっつければいいのです。)



・決死の護衛

吉川九兵衛箕浦大内蔵本能寺到達を阻止せよ!



・決してにがさぬ

福富秀勝猪子兵助の退却地点到達を阻止せよ!



・悪の勝利(松永久秀でプレイ

松永久秀殺陣攻撃織田信長を撃破せよ!


(注:殺陣でとどめをさしてクリアです。私はチャージ2からだと殺陣がでやすいので、ひたすらチャージ2で攻撃して、△がでるので、タイミングよく押すと殺陣が発動です。)





2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。







戦国無双4-Ⅱ 新星の章ボーナスミッション攻略です。



武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!



基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。



前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。


自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。




【長篠の戦い】


・長篠城救援

 長篠城救援のため、くのいちを撃破せよ!



・左近の妙策

 奥平信昌兵糧庫進入前に島左近を撃破せよ!


(注:検索ワードに多いので追記です。

左近がいる砦が開いてから向うと発生できないので、開く前に左近のいる砦前に待機しておきます。あいたら即入って左近に接近で発生します。信之が出現すると発生できません。)



・昌景の仇討ち

 山県昌次志村光家を撃破せよ!



・崩壊する武田家

 穴山信君武田信廉武田信豊退却地点到達を阻止せよ!





【天正壬午の乱】


・苦境(井伊直政でプレイ

井伊直政は真田信之を撃破せよ!



・真田一族の猛攻

 矢沢頼綱矢沢頼康を撃破せよ!



・北条の猛攻

 成田氏長多目元忠新府城上杉本陣侵入を阻止せよ!




【小牧長久手の戦い】


・進軍を阻む鉛玉

 戦場中央鉄砲兵長を撃破せよ!



・不穏な流れ

 大谷吉継を撃破せよ!


(砦にいます。信勝を挑発すると門があくのですが、門が開いてから吉継に向うと撤退してしまうので発生できません。

ですので、パートナーかメインを挑発前にパートナーかメインを砦前に待機させておきます。

挑発して開いたら待機していたキャラに切り替え、砦に入って吉継に接近すると発生します。)



・間隙を突く

羽柴秀長蒲生氏郷小牧山城の侵入を阻止せよ!



・決意

 味方武将敗走させずに勝利せよ!




【小田原征伐】


・包囲陣堅守

味方武将敗走を阻止するため、北条氏邦らを撃破せよ!


(追記:スタートした直後、パートナーを南下させ、増援で出現をまちます。)



・三の丸一掃

 三の丸敵兵を撃破せよ!


(注:検索ワードに多いので追記です。

一番最初の通常ミッションの二の丸突入(北条氏規を撃破)を発生しままま、ボーナスミッションの包囲陣堅守をクリア。そのまま左の道沿いに進軍。

すると氏康が三の丸に敵兵の後詰をだします。詰所が光ります。

そのときに三の丸にいると発生します。)


  

・一夜城を守りきれ

 北条氏房千葉直重城侵入を阻止せよ!



・綻びを利用する

 松田憲秀笠原政暁協力し、山角定勝伊東政世を撃破せよ!



・北条を慕う民(井伊直政でプレイ

 井伊直政民兵豊臣秀吉接近を阻止せよ!


(後半、民が左中央付近に出ます。井伊直政で民兵に接近すると発生します。)





【関ヶ原の戦い】


・井伊の赤鬼(井伊直政でプレイ

 井伊直政は誰よりも早く敵武将を撃破せよ!



・北東砦の攻防

 山内一豊田中吉政と協力して、氏家行広長宗我部盛親を撃破せよ!



・本命

 浅野幸長池田輝政と協力して、堀田盛高斉村政広織田信包を撃破せよ!



・決死

 島左近らを撃破せよ!



・宿命(井伊直政でプレイ

 井伊直政島津豊久を撃破せよ!



・最強のふたり(井伊直政と本多忠勝でプレイ

 井伊直政本多忠勝は協力して、無双奥義を発動し、石田三成を撃破せよ!


(二人を三成のもとに行かせ、無双ゲージが溜まっている状態だと、二人が赤くつながるので、つながったら○ボタンで発動できます。)






2月20日:コメントを解放しますので、分からないことをあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。








戦国無双4の天下統一の章のボーナスミッションの攻略方法です。




通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。


基本的にボーナスミッションは指示されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。



あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。




赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。



ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。



ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください



ちなみにvita版です。





第1 山崎の戦い


1:補給部隊を狙え

荷駄兵退却地点を阻止せよ!(右の砦あたりにいます。見つけないと発生しません)


2:若虎たちの山登り(加藤清正福島正則でプレイ)

天王山山頂に到達せよ!(制限時間1分!!通常ミッションの山頂を確保せよ!か元親と小少将がきた辺りで、清正と正則の会話で発生。ちなみに、清正と正則で1回ずつプレイしてみました。清正最高ですww)


3:鬼左近と共に

島左近体力が半分になる前に勝利せよ!(左上のほうに通路を確保して現れるのでそこから左近の体力に注意して勝利しましょう)


4:鹿からおいつめよ
阿閉貞大大川祐忠を撃破せよ!




第2 賤ヶ岳の戦い


1:鬼柴田の砦攻め

柴田勝家の岩崎山砦侵入を阻止せよ!


2:七本槍の武名(加藤清正福島正則でプレイ)

敵兵を撃破せよ!


3:傾奇物、推参!

前田慶次を撃破せよ!(利家に向うときに、慶次の戦闘は避けよ!といわれるが無視して、慶次のいる砦で慶次と戦っていると、慶次が発言してくるので発生します。)


4:鬼柴田の騎馬突撃

毛受勝照とすべての騎馬隊長を撃破せよ!


5:悲恋の結末(羽柴秀吉大谷吉継でプレイ)

お市を撃破せよ!(柴田勝家と一緒にいるので、お市に接近して発生します。勝家を先に撃破しないように気をつける)



第3 小牧長久手の戦い


1:別働隊の快進撃

南東砦制圧のため、平岩親吉鵜殿氏長を撃破せよ!


2:借りは返す(大谷吉継でプレイ

大谷吉継服部半蔵らを撃破せよ!(別働隊が進んでいるあたりに出現します)


3:迎撃軍強し

服部半蔵らを撃破せよ!(2と同時進行は無理です)


4:時間稼ぎ

鳥居元忠榊原康政を撃破せよ!


5:橋場秀次、危うし

大久保忠世石川数正板倉勝重楽田城侵入を阻止せよ!


6:再戦

本多忠勝を撃破せよ!(小牧山城にいる、織田信雄の砦に入る前にいる本多忠勝を一度倒しておく)




第4 四国征伐


1:左近奮起(島左近でプレイ)

島左近無双奥義柳生宗矩を撃破せよ!(左近と宗矩の会話が発生するまで待ちましょう)


2:船を守る

○○兵一の船侵入を阻止せよ!(柳生宗矩が現れた砦の下の×印の詰所から到着します、爆弾みたいなやつをもった兵なので接近して発生させましょう。)


3:海上に浮かぶ砦

海上砦制圧のため、佐竹親直を撃破せよ!(2の×印から南にいくと門が閉まった砦があります。そこの門番を倒すと開くので、進入して発生。後半の小少将が秀吉付近に出現したときは発生できないので、2が発生したらむかうと楽です。)


4:戦術の基本(黒田官衛兵でプレイ)

中島可之助ガラシャ合流を阻止せよ!(ガラシャを倒せミッションの最中に、ガラシャの砦に官衛兵以外のキャラを向わせます。少しすると、ガラシャのいる砦のちょい右に中島可之助が現れるので、官衛兵が中島に接近して発生します。ガラシャとの距離がすごい近いため、パートナーをガラシャに向わせておいたほうがいいでしょう。)


5:ねね奮起(ねねでプレイ)

ねね久武親直を撃破せよ!(左の崖道に出現します。秀吉がなんとかしてくれみたいなことをいうので発生します。)


6:圧勝せよ

長宗我部元親を撃破せよ(制限時間以内に撃破してクリアです)




第5 九州征伐


1:転ばぬ先の杖

島津軍けん制のため、島津忠辰高橋種冬を撃破せよ!


2:立花山城南砦突破

立花山城南砦を突破するため、伊集院忠棟上井覚兼を撃破せよ!


3:立花山城東砦突破

立花山城東砦を突破するため、星野吉実星野吉兼を撃破せよ!


4:島津一の智者

島津歳久島津忠恒豊臣本陣進入を阻止せよ!


5:風神の弟

風魔小太郎を撃破し、立花直次の敗走を阻止せよ!(右上にいるので見つけて待機しましょう)




第6 小田原討伐


1:南からもせめよ

塀和康忠長尾顕長成田氏長を撃破せよ!


2:不屈の北条軍・壱(島津義弘・島津豊久でプレイ)

全ての鉄砲隊長を撃破せよ!(島津組で鉄砲隊長になっています。)


3:不屈の北条軍・弐(立花ギン千代立花宗茂長宗我部元親でプレイ)

全ての○○兵を撃破せよ!(爆弾をもっているやつです。接近して発生させます。2と同時はできません。)


4:兵糧を断つべし

上田憲定皆川広照松田憲秀を撃破せよ!(2か3をクリアして、そのまま北上します。)


5:諦めない女たち

早川殿甲斐姫北条氏康合流を阻止せよ!(氏康が天守閣から消えて城下に出現したら中央ちょいしたの詰所から2人同時に出現します。早川殿に接近して発生させる)



第7 関ヶ原の戦い(東軍)


1:先鋒援護

松平忠吉可児才蔵と協力し、川口宗勝らを撃破せよ!


2:先鋒の底力(福島正則でプレイ)

福島正則敵兵を撃破せよ!


3:毛利軍懺滅

吉川広家と協力し、毛利秀元らを撃破せよ!


4:決死の突撃

島左近浦生頼郷東軍本陣侵入を阻止せよ!


5:鬼の目にも涙(井伊直虎でプレイ)

島津義弘退却前に、島津豊久を撃破せよ!



第7 関ヶ原の戦い(西軍)


このステージはメインに誰を選ぶかでパートナーは固定されています。


ミッション・ボーナスミッションは3パターンあります。


私はメイン島津義弘、大谷吉継、島左近でプレイしました。



-島津義弘メインバージョン-


メイン:島津義弘


パートナー:島津豊久


逆にしても島津は固定でした。



1:宇喜多秀家救出

平野長泰を撃破し、宇喜多秀家を救出せよ!


2:小西行長救出

加藤嘉明を撃破し、小西行長を救出せよ!


3:高虎、悲壮なる覚悟

藤堂高虎を撃破せよ!(大谷吉継討死後、本陣側の×があきます。弁当側(吉川)は明きません。なので小早川秀秋が寝返ったあと、どちらかを吉継のいる砦前に待機させます。討死後、高虎に接近すると発生しました。弁当側もあきますが、あいてから高虎に接近しても発生しませんでした。)


4:直虎、決意の進軍

井伊直虎を撃破せよ!(直虎が砦からむかってくる)



-大谷吉継メインバージョン-


メイン:大谷吉継


パートナー:石田三成でプレイ


1:宇喜多との共闘

山内一豊池田輝政を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!


2:小西との共闘

加藤嘉明を撃破し、小西行長の敗走を阻止せよ!


3:動け島津

島津軍を出陣させるため、金森可重織田長孝を撃破せよ!(島津の動向をさぐろうみたいなことをいうのでいそいで島津のいる砦前にいく。大砲撃ち始めると発生しません。)


4:本陣を狙う牙

井伊直虎を撃破せよ!



-島左近メインバージョン-


メイン:島左近


パートナー:立花ギン千代でプレイ


1:島津へ出動要請

島津軍を出動させるため、金森可重織田長孝を撃破せよ!


2:毛利へ出動要請

西軍到着地点確保のため、敵兵を撃破せよ!(制限時間つき)


3:小西隊を救え

加藤嘉明を撃破し、小西行長を救出せよ!


4:後詰急襲

山内一豊らを撃破せよ!(右下の砦に出現します。砦の前には門番がいるので、出現前に倒してとりでに入って待機します。出現したら、接近したことになるので発生します。)




第8 大阪の陣


1:決死のお手伝い

山川賢信内藤元盛真田丸の外で撃破せよ!


2:真田丸陥落せり

真田丸制圧のため、堀田盛高中島氏種を撃破せよ!


3:秀忠急襲

くのいち徳川秀忠接近を阻止せよ!


4:死に花を(直江兼続でプレイ)

直江兼続無双奥義真田幸村を撃破せよ!


5:新時代に向けて(伊達政宗立花宗茂でプレイ)

毛利勝永ら徳川家康接近を阻止せよ!(右下と左下に同時に出現します。)


6:死なせない

甲斐姫くのいち真田幸村との合流を阻止せよ!










戦国無双4の東北の章のボーナスミッションの攻略方法です。




通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。




基本的にボーナスミッションは支持されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。





あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。







赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。







ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。






ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください





ちなみにvita版です。










第1 人取橋の戦い


1:囮作戦(片倉小十郎でプレイ)

片倉小十郎は敵兵を撃破せよ!


2:佐竹の猛将

真壁氏幹梶原政景を撃破せよ!


3:義の助太刀

直江兼続藤田信吉伊達本陣侵入を阻止せよ!


4:退路を断つ

退却地点封鎖のため、白川義親を撃破せよ!




第2 郡山合戦


1:最上軍対策・壱

大内定綱を味方につけるため、大内定綱撃破せずに敵兵を撃破せよ!(小十郎が戦始まって、北の注意しておくべき、というので、大内定綱のいる砦にはいる。100人撃破です)


2:最上軍対策・弐

黒○巾組(忍者)北砦まで護衛せよ!(1をクリアしたあと、そのまま北上すると小十郎が発言します。)


3:上杉の影

本庄繁長目的地点到達を阻止せよ!(右したにいる武将が本庄繁長です。石川が寝返って、開門する先です。接近して発生させます)


4:無謀な特攻(伊達政宗でプレイ)

伊達政宗最上義光を撃破せよ!


5:政宗を守る

伊達政宗体力が半分になる前最上義光を撃破せよ!(4と同時進行は無理です)


6:天下無双の奥州覇者
敵兵を撃破せよ!

(ボーナスミッションの最上軍対策・弐をクリアしておきます。

北砦に増援がわんさかきますが、このときは倒さないでおきます。通常ミッションの最上軍襲来(大崎義隆らを撃破)発生したまま敵兵を700人倒すと敵兵の増援がくるので、発生します。)




第3 奥州仕置


1:裏手からの刺客

伊集院忠棟新納忠元秋月種実を撃破せよ


2:旧友(雑賀孫市でプレイ)

雑賀孫市長宗我部元親を撃破せよ!


3:叔父御を止めよ(前田慶次でプレイ)

前田慶次前田利家を撃破せよ!


4:突破せよ

北の関突破のため、宇喜多秀家丹羽長重を撃破せよ!


5:合流阻止

石田三成大谷吉継合流を阻止せよ!






第4 長谷堂の戦い(真田の章クリアで解除しました)


1:剣聖の孫

北の関を守る上泉泰綱を撃破せよ!


2:反攻の糸口

中央砦制圧のため、篠井替信本村親盛を撃破せよ!


3:後背を突く

溝口左馬介宇佐美勝行を撃破せよ!


4:要衝攻め

菅沢山左砦制圧のため、岩井信能を撃破せよ!


5:母の愛

前田慶次の撃破前に綾御前を撃破せよ!(綾御前が移動開始するまえに、綾御前のいる砦にはいりましょう。)















戦国無双4の近畿の章のボーナスミッションの攻略方法です。






通常攻略は進めていけば普通にクリアしていきます。





基本的にボーナスミッションは指示されていない砦に入ったり、援軍で現れた武将に接触すると発生します。




あと、仲間の会話をヒントに、伏兵とかみやぶれば発生します。






赤→敵軍 青→自軍 紫→場所(目的地)で色分けします。





ゲーム内のミッション一覧をみながらですので、通常も入っているかもしれないです。





ゲーム内のミッション一覧(武気屋敷)で確認しつつ参考にしてください





ちなみにvita版です。









第1 観音寺の戦い

1:西砦の稲葉一鉄

平井定武を撃破し、稲葉一鉄を救出せよ!



2:箕作城西砦の森可成

小倉実房を撃破し、森可成を救出せよ!


3:観音寺城南砦の柴田勝家

田中吉政布施公雄を撃破し、柴田勝家を救出せよ!


4:空き巣

石川五右衛門力士織田信長接近を阻止せよ!(出現するので接近して発生)



第2 金ヶ崎追撃戦




1:私と戦うというのですか(お市でプレイ)

お市柴田勝家撃破せよ!(お市柴田勝家接近する)


2:敵懺滅

すべての敵武将退却地点到達を阻止せよ!


3:忠勝が鬼
本多忠勝を撃破せよ!(前田慶次と前田利家を士気の高い時に撃破したら、忠勝が秀吉近くの詰所に現れました!戦闘は避けよ!と言われるが無視して撃破しました)


4:家康の威光(藤堂高虎でプレイ)

藤堂高虎徳川家康撃破せよ!(高虎で家康に接近しましょう。右下の砦に出現します。)



第3 姉川の戦い




1:長政の決意(浅井長政でプレイ)

浅井長政敵兵を撃破せよ!


2:浅倉救援

鳥居元忠渡辺守綱を撃破し、浅倉景健の敗走を阻止せよ!


3:直虎突撃

井伊直虎を撃破せよ!


4:盾とならん

本多忠勝を撃破せよ!


5:影とならん

服部半蔵を撃破せよ!


6:三人衆襲来

稲葉一鉄氏家卜全安藤守就を撃破せよ!




第4 小谷城の戦い




1:且元を救え

滝川一益を撃破し、片桐且元を救出せよ!


2:ねねの強襲

ねね本体を撃破せよ!


3:久政を救え!

氏家直昌を撃破し、浅井久政を救出せよ!


4:綱親を救え

織田信忠を撃破し、海北綱親を救出せよ!


5:秀吉撃破

羽柴秀吉を撃破せよ!