個人的なレポ(記録に残しておきたい)の為、ネタバレになるかもしれません。苦手な方や嫌な方はスルーお願いします。



















2018年5月29日 天気:晴れ

『LUNA SEA  The Anniversary 2018 The LUV –World left behind- FINAL』

in 日本武道館

に行ってきました!!!!







チケット取れないかと思ってダメ元で応募したら当選…!!!

LUNA SEAは終幕以来………18年振りです!!

座席指定で当選したので、

2階北東R列10番でした!!!!

SUGIZO推しの私…チケット発券した時、座席を調べた時点で吠えたww

チケットとれた時点でLUVのアルバム買ったので曲覚えてるか不安すぎる……




まぁ!席ついてびびりました。

杉さまがばっちり!!
ヤバすぎる位置!

ハラハラしつつ開演まちます。

生放送も入ってたらしいですね(会場で知る)




セトリ順じゃないけど、覚えてる範囲です。

Hold You Down

TONIGHT

Dejave

Limit

STORM

JESUS

Brand New Days

BLACK AND BLUE

誓い文

Ride the Beat,Ride the Dream(ドラムソロあり)

ベースソロ

闇火

gravity

Be Awake

i for you

ROSIER

TIME IS DEAD

So sad

BELIVE

Precious…

wish


です!



今回は全体の感想。

2曲目にTONIGHTきたときに歓喜しまくってgravityで歓喜しまくって…

TONIGHTやるまえにINORANがセンターきたてイントロひいた瞬間に歓喜!!
きぃやぁぁぁ(●´ω`●)です

gravityでのINORANのギターの弾き方ばっちりみてきた!
かっこいい(●´ω`●)

懐かしいDejave!!

Limit聴けてよかった(●´ω`●)


本編でTIME IS DEADがきたんですよ。

TIME IS DEADーー!!

の雄叫び!!!

飛び跳ねるほど歓喜!

TIME IS DEAD!TIME IS DEAD!って歌ったし、好きなドラムラインばっちりみてきた!!



TIME IS DEADが終わったあと、Jのスタンドマイクがちょっと後ろにセッティングされたのをみて、

次はROSIERに違いない!

そう確信。RYUICHIのROSIERー!

の雄叫び!!!で飛び跳ね歓喜!!

Jのスタンドマイク後ろに放り投げも久々に見れて…_:(´ཀ`」 ∠):
もうずっと歓喜しまくりです!!


そしてびっくりしたのがI for you!!

アレンジしてて最初何かわからなかった。

杉さまのヴァイオリンといの様のアコギの闇火。

ヴァイオリンきたー!!って叫びました。本当すみません。

アコギとヴァイオリン…どっちみればよいのですか!ww



久々のドラムソロ!アルバムのインストになってるやつがドラムソロくるっぽいって思ってたからこれきてよかった!

久々のしんやー!しんやー!叫べて楽しかった!!!



本編終わってからのアンコール的なのをハッピーバースデーLUNA SEAを歌いました。

ここからSo sad

BELIVE

Precious

wishって続きます。

でメンバー紹介の時ww

ボーカル紹介するとき、杉様といの様ww

杉様「おん、ボーカル?」

しばらく続いていの様が参加

杉様「おんぼー?」

いの様わからなくて??的な感じでいたら

杉様「かるでしょ!!」

って爆笑。

「ここで先生に登場してもらいましょう」とりゅうちゃん。

真矢先生センターにでてきます。

真矢「やりたいことがある!30年ずっとドラム叩いてきて…後ろからずっとみてきて…スギゾーとかイノランとかお尻フリフリして…!!やってもいいですかー!」

まさかの真矢先生のお尻フリフリ!

真矢「風カモン!」

風がばっさー!!!(杉様がギターソロで何回か風浴びてた)
真矢先生夢が叶ったと大満足でドラムの定位置に戻ります。



もうね、りゅうちゃんのもういっちょいこうか!とかラストー!とかの叫びでPreciousとwishくる!ってかまえました。

wishだ!ラストwishだ!

そう!ラストはwish!!!

あいwish!って私昔からタイミングずれて満足にできてなかったんですが…

本日は!!タイミングずれることなく!!!!

大満足なあいwish!!飛び跳ねることができました!!

私一回のライブでTIME IS DEADとPreciousとwishに遭遇したのは初めてで、wishのとき泣きそうになりました。

gravityも聴きたかったし聴けてよかった。

今日行って本当よかった!!

杉様がエフェクター踏んでるのも肉眼でみれたし、

杉×いの最高だったし、いの様かっこいいし。

ヴァイオリン聞けたし…

なんか本当最高なライブだった!

高校生の頃の自分に戻った感じでした。

まさかLUNA SEAのライブで爆笑する日がくるなんて!!

真矢先生のお尻フリフリが夢に出てきそうですww






























個人的なレポ(記録に残しておきたい)な為、ネタバレになるかもしれませんし、嫌な方、苦手な方はスルーお願いします。

















3月18日 天気:曇り/晴れ


亜沙 東名阪ツアー 「鏡花水月」

in下北沢GARDEN (ゲスト:buzzG)



に行ってきました!!


{282DECFC-AD0E-488A-BFF6-96CADDC596B7}




一次先行でまさかまさかの当選!!整理番号はB70!

亜沙さんソロでのライブは初めて参戦してきました!!

ずっとタイミングがあえば行きたいなぁ…と思っていました!!


物販目当てに13時30分着で!

小田急の複々線…見事ww

タオル・ペンライト・コンパクトミラー・缶バッジ4つ・ランチバックを。

トートバックほしかったんですが…なくて。

タオルとペンライトがはいればいいか…とww

缶バッジのお目当てはあたり券!

2つでた方いてうやらましー!w

私は外れた〜!!



さてさて会場して上手に!

慧さんもみたいし…で上手と真ん中の真ん中付近に。

亜沙さん簪綺麗だった!
ベースも漢の48回払いのあのベース!!

今回のツアーはボカロ縛りです!!
ボカロ縛り!!

一瞬卓偉さんみたいに、亜沙コールしてしまうかと思った!!

暗転して慧さんたちがでてきて最後に亜沙さん登場ー!!


一発目から!

ここからはセトリ順ではありません!セトリ覚えてる暇ない!

ボカロは詳しくないのでわからないボカロ曲は割愛させていただきます!←


一発目は!一発目は!なんと!なんと!

千本桜
亜沙verの千本桜!!

一発目から飛び跳ねる!ヴォイヴォイした!!

わん!つー!さん!しー!全力!全力!




明正ロマン
きたー!聴きたかった!ドラムに合わせてペンライトふってた!

はいからに染まるのはいつぞのことか…

聴けて幸せ…!


吉原ラメント
きゃぁぁぁぁ!亜沙さんっていったらこれ!!!
聴き入ったりペンライトふったり忙しかったw


ワールドランプシェード
あぁ!一回YouTubeで見たきり…←


LUNA SEAカバー:TONIGHT
亜沙バンドでは一曲だけJ-POPのカバーを入れるらしく…
ゲストのbuzzGさんとLUNA SEAどうですか?となったらしく。
東京のJ-POPカバーはLUNA SEA!!

おぉぉー!LUNA SEA世代の私はうぉーーってなったよ!!
ROSIERかな?TRUE BULEかな?とか思ってしまったりww

ペンライトじゃなく腕にしましたよ。

LUNA SEA…まさかのLUNA SEA!

このときのトーク最高でした!
慧さんもLUNA SEA世代らしく。
エフェクターのくだりや慧さんが若干コスプレちっくなところとかw


buzzGさんゲストで3曲ほど
ボカロわかりませんっ!割愛!
でもちゃんときいてきましたよ!


亜沙さんお色直しの為ギタードラムコーナー
慧さん最高すぎた…たまにニヤッとするの反則でしょ!
何回か目あったし!←得意の思い込み



アコギで1曲(曲名覚えてないのでこれですみません)
お色直しも終わってステージは慧さんが座りアコギ…アコギタイムきた!となりましてね。
少しトークして、亜沙さんが学生の頃、ボカロにふれたきっかけでもある曲を。


鍵盤でも1曲(曲名覚えてないのでこれですみません)
アコギの次は鍵盤でも!
亜沙さん圧巻でしたな…


浮気者エンドロール
あぁ〜エンドロールぅぅ〜!
聴けてよかった〜!


未来世ライフ
まさかまさかの歌えーと亜沙さん!
歌詞間違えてもいいや!と歌ってました←


麗人オートマタ
ボカロじゃないけどラストは自分の歌で!ってことで麗人オートマタ!

縄文から始まって平安、江戸、明治へと 道しるべはつづきます
平成さらに先まで〜♪

いやぁぁ…亜沙さん素敵!

ガーデン見やすい!




亜沙バンドは歌よりトークが長いwwとかww
亜沙カメラ入らなかったの残念だなーww

buzzGさんとのボカロ曲についても。
200以下はバラードw
和楽器バンドの戦は194?ぐらいだから、戦はバラード!ww

200は星詠みエンドラヴァーぐらいじゃない?と亜沙さんが慧さんにふるw


本編が終わって…アンコール…の時間です。

亜沙バンド初めてだったけどさ。

みんなアンコールいわないの?しないの?
なんで?ってなりまして。
アンコールあるでしょ?的な感じ…

この感じ大嫌い!


恥ずかしさを捨てて

アンコール!アンコール!

上手で女の声で1人ずっといってたのは私。

私「アンコール!」

って何回か言ってたら後ろの男性が

男性「アンコール!」

ってやり出してくれて!

私「アンコール!」のあとに男性「アンコール!」

中島卓偉さんのライブの卓偉コールみたいな感じでやってくれてたので一瞬ここは卓偉さんのライブか!?ってなったけど私と男性しかやってないから、卓偉さんのライブではないことはすぐに理解。

これ卓偉さんだったら絶対でてこないよね。

だんだん声もでなくなって少しアンコールいえなくなったけど男性と同じタイミングでアンコール!アンコール!ってなりww

アンコールコールも後半になると下手側からも少しアンコールコール聞こえてきました。


(数少ない)アンコールコールに

応えてでてきてくれました!

するとアンコールあるよねー!的な盛り上がり!

えぇ…なんなんだろうね。

ろくにアンコールコールしないで、アンコールあるしでてくるし的な考え…

本当になんかやだったわ…あの雰囲気。

アンコールコール頑張った私と後ろの男性が損した感じ!

でも、亜沙さんたちにアンコールコールしてた声は届いているといいな。



そして!メンバー紹介!えぇ!アンコールでぇぇ!まさかまさかの!

いきなりの提案!いつもと同じメンバー紹介だとつまらないから横文字禁止のメンバー紹介!

横文字使ったらアウトでなにかしらバツゲームを…ってなり。

亜沙「従業員が数えて…」横文字使ったトータルで罰ゲーム。罰ゲームはツアーが終わる頃までには考えておくとかw


亜沙「まずは…太鼓!」

太鼓…wwwww太鼓…!!

亜沙さん今日2回?3回目のあの微妙な感じのやつカウントされたんだっけなぁ…?←あいまい

緑の線(ラインのこと)とか爆笑ww


下手6弦担当ww
上手6弦担当ww

慧さん紹介で、慧さんが亜沙さんかと思って、「亜沙くん!」って声かけたら全く違う女の人だった!というトーク!

亜沙さん自身も、スタッフから自分によく似た女の人と間違えることあるという話をよくきくんだとか!

慧さん「すっごい気まづかったよ!相手の女の人も、誰だよ…的な感じで!」←こんな感じで言ってましたw

爆笑しました!

亜沙さん自身の紹介は

「五弦・歌担当!」!!



アンコールは2曲やり無事に終了。

普段は炭酸飲まないけど、アンコールコール頑張ったプチご褒美にコーラを解禁!

ガーデンのドリンクチケットは缶バッチで!

スマホも荷物はコインロッカーに預けていたので写メはとれませんでしたが、かっこよかったです!!


あとね、ライブハウスでスタンディングの時はさ…ヒールや髪飾り(簪って絶対危ないし、周りの人の目にささる危険ありますよ!)やめてほしいです。

ヒールは後ろの人の足を踏む可能性ありますし。

跳ねたりしたら…確実にふみます。

スニーカーや高さのないブーツがよいかと。マーチン系のブーツなら大丈夫ですが。

髪の長い人はまとめてほしいです。

周りの人の口にも髪の毛入る可能性あるし、自分の髪に他人の唾液とかついちゃう可能性ありますから。

ポニテではなく低い位置にまとめて…とかの方が。

と、私がライブハウスに通うようになって感じてることでもあり、
私自身髪の毛や靴は気をつけてます。

あとは匂い。

冬でもライブハウスはあついので、脇にデオドラント塗りたくりw
服にはリセッシュかけていたり…

小さいお子様も見かけたので…子供の背丈の部分にアクセとかあったら危ないですし…

いち個人的意見ですので…。




初の亜沙バンド!

楽しかったです!!また行きたい!

アンコールコール1人になろうがやるから!!





























個人的なレポ(記録に残しておきたい)為、ネタバレになるかもしれませんし、苦手な方や嫌な方はスルーお願いします。















2018年1月27日 天気:晴れ

和楽器バンド 大新年会2018 「明日への航海」

in 横浜アリーナ 

に2年ぶりに、行ってきました!

{DB7789E9-B234-4979-B849-B0AB94B8984E}

{D8BF1BF4-2E1E-43E5-8DA6-00275CCE6369}



初めて行ったのは2016年大新年会の武道館でした!

昨年は場所が場所だけに諦めたんですが…

いやぁ、私八重流入ってないので、雨感の先行とかで申し込んでたら、落選の嵐!!

立ち見に掛けて応募したら、見事に当選!

行けるなら立ち見だっていいよね。


立ち見なので整理番号は200と201…_:(´ཀ`」 ∠):ゲハッ!

娘も一緒です。ふふふ…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾楽しみにしてきましたよ!



グッズは今回は黒流様ボイスのキーホルダーとキーホルダー2個!

でましたよ!黒流さまが!!

{6EBE30E2-7E33-4709-9FC0-EF2B9ED85A49}



やったね!!!

しかし物販列ながかった!!


新横浜に11時30分についてマックでちょっと食べて12時にアリーナついて。


グッズ買ってサイドビーチのカフェ入ったの14時10分ぐらい!!



コートもしまい、一枚羽織って。ペンライトだしタオルだし、クロークに荷物預けて立ち見なので入り口もチェックしなきゃだしで。15時15分にビーチカフェでました。


ビーチカフェあるの卓偉さんの秋ツアーまで知らなかった!今まで寒いおもいしつつアリーナの階段に待機してたなんて…(゚ω゚)ぎゃー!!

何故か完全個室に案内されてしまいましたwトイレのちょい先にあるカラオケボックスみたいな所です。


今日アリーナだし、クローク使えるか不安だったのでクローク使えるか聞いたら使えると。

ありがたいです。


荷物一つにまとめられずで二口で預けようとしたら、一つにしてくれて500円ですみました。
(千円もっていったのにおつりでちゃったw)


そして立ち見エリア待機列にいったら、200までの列と201〜の列にww

連番なのに離れてしまう…

スタッフさんに話して融通きかしてくれて200までの列に娘と並ばせてもらいました。

ラストですしww


会場してDエリアに向かうも人気でゲットできず…
Cエリアに移動してDエリアに近い場所をゲットです!

トイレ行き椅子に座って時を待つ。

セットがすごい!!船!船!あぁ…黒流様……黒流さまぁぁぁぁ!!


いよいよ開演です!!

メンバー1人1人の紹介ムービー!!サッカーとかみに行くとホームのチームが選手紹介に流すアレ的な感じ。←

トップに黒流様でほえてしまいました。

べにさんセクシーっ!!惚れてまうよ!!

セットの下降上昇がすごすぎた!!!

やばい!登場!!

衣装は新曲の緑系のやつです!

とりあえず曲の感想!セトリは覚えてないのでぐちゃぐちゃです!!



雨のち感情論
トップバッター!!雨感から!!伝説の境界線〜♪ってふりつけ真似てましたw

起死回生
きたきた!!楽しみだった!!べにさんと町屋さんのステップ!亜沙さん危ないからやってないって前ツイートしてましたが、本日控えめにステップ踏んでました!
そして大さんもwww大さんもステップしてたwww

三味線&剣舞
三味線べにさんスタンバイして、あ、三味線ソロくる!と思ったらゆう子さんもスタンバイ。
三味線の方や剣舞の方もたくさん!!
三味線に合わせての剣舞。
剣舞綺麗でした。そう!三味線ソロの次は!あれしかない!!


吉原ラメント
きたー!!もうこのながれ!!!!やはり!!しかも映像もバッチリ、吉原ラメントの世界観が。
吉原ラメントといえば、亜沙さんのコーラス!あぁぁぁぁ!亜沙さん…(〃ω〃)
吐息をあっあっとなかせて〜♪のゆう子さんの歌い方悶絶です!←
三味線すごかったです!!


星月夜
もうペンライトもってない手で拳作って、ハイ!ハイ!ハイ!だよね!!私ペンライトもってる意味ないww


東風破(一青窈ゲスト)
スペシャルゲストに日本語詞を書いてくださった一青窈さんが!!
日本語詞ができたとき、意味も書いてあって町屋さんとゆう子さんが感激しつつ意味も理解した風なことを話していました。
町屋さんが大ファンだそうで。
なぜ町屋さんが裸足で演奏しているのかwでも一青窈さんは本日靴はいてます。
明日から僕は靴をはくかもしれません!
と、爆笑してしまいました!
ビジョンには歌詞もでてました!


雪影ぼうし
セカンドシングル!まだ購入してなくてですね…会場でも購入できませんでした。
物販列ごいすー!
聞けてよかった!


反撃の刃
ダンサーさんもいたのこれだっけかなぁ…
色々すごすぎて若干記憶が…


郷愁の空
少し尺八ソロしてから。町屋さんもアコギもって大さんと座って、ソロ曲からなんとなく郷愁の空いくな…って感じました。
暁の糸のメイキングからD&M(だいすけ&町屋)が暑いですからね。
圧巻でした!尺八とアコギだけで会場を飲み込んでしまう…
町屋さんの故郷がすぐそこにあるような。
聴き入ってしまった。

両手広げて迎えるのさ おかえりなさい

涙出そうになった。




シンクロニシティ
なんと!ビジョンにMVが!最初これまた黒流様からだったので和太鼓バトルか!?とか思ってしまいました!
かなり長かったので衣装チェンジ!か!?と思ったら見事にシンクロニシティの衣装で登場です!!

もう町屋さんとゆう子さんのツインボーカル最高でした!!あの位置で歌うとかもうやばかった!
見とれすぎて、あの和太鼓カツカツ部分堪能するの忘れた!!

花一匁
おぉー!イントロの演出最高じゃなかったですか?
ビジョンの映像も綺麗でしたね!
覚えられるか心配してたのですが、意外に覚えててよかった…

和太鼓ソロ
和太鼓ソロきた!きたきたきたー!!!
黒流様が移動!!!
黒流様が和太鼓叩けばビジョンからは炎が!!!(このあとのMCで和太鼓叩けば炎もだせるようになった!となるw)

チーム黒流!!黒流様の分身たちですよ!!

またまた移動して…からの!!

戦!!!和太鼓ソロからの戦!!ボルテージMAXだ!!
ペンライトもってない手で拳作ってハイ!ハイ!ハイ!ハイ!!!
私が和楽器バンドを知った曲ですからね!!想い入れあります!!


ベース&ドラム
1人ベースの音にうっとりしてました…
これしか書けないぐらいうっとりしてました…


拍手喝采
聴きたかった!!ウォーウォーウォーウォーウォー!やりたかった!…もうペンライトいらないんですけど(爆)
手でやりたいw
ベースソロもギターソロも尺八も箏も三味線も…

オキノタユウ
ビジョンに歌詞も流れてました!
しっとり聴き入ります。


和太鼓vsドラム
色々トークをし、山葵さんの背中文字の話題に。
気になってる人は5人ぐらい?とか皆んな言いたい放題。
山葵はー?ってゆう子さんがふり、ドラムにいない!!
すると後方から!ドラムセット登場!山葵さんも半裸で←
登場!背中文字は!
「粉骨砕身」

ドラムソロをし、ステージからは黒流様が登場!!
花道をあるき…和太鼓セットに向かう…
和太鼓ソロをし、和太鼓vsドラムもスタート!!もう黒流さまにしか目がいかない!

そのあとは恒例の!!和太鼓リズム!黒流様に全然だめ!とおきまりのダメ出し!!
黒流様も山葵さんもトロッコに乗ってぐるっとします!!
途中、山葵さんと黒流様がすれ違うとき、

黒「あぁ!なんか上半身半裸のやつが近づいてくる!やだ!」
とかいい、すれ違う瞬間に

いえーい!

っとパチーン!!ww

黒流様提案のもとウェーブします。

ウェーブの時黒流様が私のいるエリアにきたのに、アリーナ側向いてて背中しかみれませんでしたww

ウェーブのあとはまってました!掛け声タイム!

くろな!
和太鼓どーん!
横アリどーん!
はめいいっぱい叫んだ!!


流星
手拍子!手拍子!!というより、僕らのヒーロー(中島卓偉)の振り付けで違和感なくずっとやってましたww


天樂
亜沙さんが山葵さんの所にいって演奏してたの悶絶した…!MVでも見つめ合ってたりして…←
立ち見エリアでね、隣の女の人のノリが…もうあれですよ。V系ww
いーま!とかはねてましたからねw
私も負けずはねましたけど←


華振舞
ゆう子さんがトロッコに乗ってなにか投げてる!!ぉぉぉぉぉ!サインボールか何かか?と思いつつタオルふってました。
黒流様の相の手も本当によかった…

千本桜
本編ラストは千本桜!!
娘もテンションMAXでしたw
やっぱりもりあがりますね!千本桜!!


と。ここで本編終了です。
映画みてるみたいにエンドロールもながれます。

エンドロールも終わり、アンコールの意味の暁ノ糸を歌います。

すると!春の全国ツアー決定の発表!!
日本地図で回る箇所がでます!!!
沖縄発表したとき歓声がすごかったです!



アンコール1:六兆年と一夜物語
ゆう子さんが8人が出会って1番最初にやった曲といったので、娘が1番好きな六兆年だ!となり、娘に伝えるとイントロで六兆年で娘のテンションがまたあがるw
べにさんの早打ち!


アンコール2:暁ノ糸
詩吟はゆう子さんのツイートを参照にしてください。CDとは違う詩吟でした。
大合唱でした!!詩吟のあとのメロディすき!!


アンコール3:花になれ
黒流様が悪ふざけで入れたやつww
まさかそのままCDになって世間にでるとは!!w
マイク囲んで撮ったら山葵さんの声がでかくて、町屋さんが3パターンぐらいいれてるんだとか!(なんかもう卓偉さんみたいwwww)
すごい面白くってwwwwビジョンにしら笑ってしまった!!



…とセットリスト順ではありません。
順番めちゃくちゃです。


トークをまとめてしまうと、

まずはまありりす、についての時。
亜沙さんのあまりりすの発音w
私もあまりりす、くぐってみます!

アンコール中のトークでやっと聖志くんもしゃべりますw
箏のチューニングの話とか。箏2台で25曲ぐらいでチューニングは30?ぐらいしていて、
曲演奏しながら6曲先ぐらいののをチューニングするとかで…。
箏のチューニングがすごい大変だから亜沙カメラもなかなかはいれないとかww
またあとできまーす!とかなってしまうのだとか。


ゆう子さんもライブは生き物。今日しかできない。
同じライブはできないっておっしゃっていて…本当にこれは今日だからできるんだなぁ…とおもいました。

明日もやろう!…公園でbyべにさん

黒流さま「公園はダメッ!」

ゆう子さん「黒流さんに怒られちゃったじゃん!」

微笑ましかったww

さすがに公園はダメですねw


今回はいつもと違うコラボとかあってたのしかったです!

三味線&剣舞からの和楽器コラボで吉原ラメントとか。


ゆう子さんがトロッコ乗った時、サインボール投げてだけど乗った瞬間にボールが入ったやつが倒れてほとんどなくなってしまったとかw



全国ツアーも6月に神奈川…あぁ6月…ちょっと行きたい方のツアーのライブも6月にあるのでかぶる可能性大なんですが…
ツアーもいけたらいきたいです!!


ライブも終わって、娘もたのしかったー!っていってました。

大新年会しかまだいったことないので、ツアーも一回みてみたいですね。
大新年会は1年のまとめでもありスタートでもあり、エンターテイメントっていってたので…。

いつかタイミングがあえば…と思ってます!!


最高な夜でした!!
















  

1月6日、日本武道館にて和楽器バンド大新年会に参戦してきました!

約15年ぶりの日本武道館は懐かしかったです!

LIVE自体は約16年ぶりです。

日本武道館は専門学校時代の体育フェス以来でした。



レポも久々に!

個人的な記録みたいなものなので、記憶が新しいうちに…

見たくない方は引き返してくださいね。










14時からの物販目当てで13時着ぐらいでむかいました。
物販がスムーズですぐかえました。

娘もお年玉でクリアファイルとキーホルダー2個かい、

私はバック、タオル、センス、キーホルダーを。

会場までカフェ待機していました。あったかいんだからぁ~


そしてLIVEスタート!席は西!

あれです。1階だったのでスクリーンがみえませんでしたが、気にしない!

暁ノ糸からスタート!

戦、華火と続きます。

華火感動!武道館で聴きたかった曲!

今回から、後列のドラムと箏の位置が逆に。

センターが箏です!

センター争奪戦があったわけじゃありませんw(ゆう子さんがMCでいってました。)

より良い音を…ってことでこの位置に。

衣装も変わり、序盤、ゆう子さんが早チェンジしていました!!


アルバム八奏絵巻を全部!

プラス六兆年、吉原ラメントなど。

三味線ソロからの吉原ラメントは鳥肌たちました!


そして!箏&舞!

綺麗でした!


和太鼓ソロ!すごかったですよ!

黒流さまの分身たち!!!!

和太鼓最高!

和太鼓ソロでゆう子さんが剣舞を初披露!

ゆう子さんの剣舞綺麗でした!

あとは、ギター・ベース・ドラムのときの能面まっちー!

能面してる町屋さん、生は怖かったwwwww

尺八ソロから反撃の刃!

和太鼓vsドラム!

「あけおめドーン!」「ことよろドーン!」

叫びまくりました!

今まで和太鼓vsドラムのとき、スティックが光るだけだったのに、和太鼓とドラムも光って綺麗ですごくて…。


黒流さまが、叫ぶところとか、タオル回すときは合いの手入れてくれるし、叫びやすかった!

戦だと黒流さまが叫んでいるところとか!


鋼で、黒流さまの呪文みたいな部分を叫びました!!

翔と蝶の部分は気合い入れて叫ぶっ!!


星月夜も叫びまくり!ハイ!ハイ!ハイ!!


白斑きたときは悶々しちゃったよね。

華振舞でタオルブンブン回しました!


本編ラストはまさかまさかのperfect Blue!地球最後の告白を、だと思っていました。

亜沙さぁぁぁん!光るベースちゃんとみましたよ!!


アンコールで新曲披露してくれました!

そして、天樂→千本桜と行きます!

天樂でヘドバンしまくりました!

亜沙さんのヘドバン!しっかりみてきました!


アンコールラストの千本桜!

銀テープが飛んだり、桜が舞ったり!!娘もテンションあがっていました!


娘もすごく楽しんでいました!!

六兆年が聴きたがっていて、始まったときは嬉しそうでした!!!


家に着いたのは23時ぐらいでした!

体力使いすぎてヘトヘトだったけど、空腹すぎて焼きそばを作りサクッと食べて23時30分には娘は爆睡でした!


娘がまた行きたいと言ってくれたので、また機会があれば行きます!

ってか行きたい!!!

すごいいいLIVEでした!


そしてファン層がすごい!

まさに老若男女!!ほんとすごい!

本当ににおじいちゃん、おばあちゃんから、3才ぐらいまで!!

すごい楽しかった!

黒流さまばかり見ていたよ! 



でも各曲の注目な部分はちゃんとメンバー見ていましたよ!

ギターソロはまっちーを、ベースソロは亜沙さんというように…!








戦国無双4-Ⅱ 百花繚乱の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。









【掛川城の戦い】



・風魔の奇襲

 風魔小太郎を撃破せよ!



・家康の決意

 徳川軍敵対する敵武将退却地点到達を阻止せよ!


(注:中央下の敵武将が今川軍を離脱していきます。そのときに家康が宣言するので家康の言動をまちましょう。武将を倒しちゃうと発生しませんでした。)



・主君のため

 今川氏真朝比奈泰朝合流を阻止せよ!



・混沌、再び

 風魔小太郎味方総大将接近を阻止せよ!





【神流川の戦い】



・笑う獅子の牙

 遠山友政伊勢貞運松田康郷を撃破せよ!



・昌幸を救援せよ!

 大谷帯刀御宿政友を撃破し、真田昌幸の敗走を阻止せよ!



・疾風のごとく(くのいちでプレイ

 くのいち甲斐姫を撃破せよ!


(注:忍者の道を使って甲斐姫のところまで行って、会話をまちましょう。)



・一益の誤算

 大道寺政繁併和氏続松田憲秀を撃破し、滝川一益の敗走を阻止せよ!



・人生の先輩

 協力して無双奥義を発動し、風魔小太郎を撃破せよ!





【賤ヶ岳の戦い】



・鬼柴田の砦攻め

 柴田勝政岩崎山砦侵入を阻止せよ!



・女の子力全開

 無双奥義敵兵を撃破せよ!


(注:制限時間付き、200人です)



・傾奇者、推参!

 前田慶次を撃破せよ!



・鬼柴田の騎馬突撃

 毛受勝照とすべての騎馬隊長を撃破せよ!






【天正華合戦】



・自ら動く総大将

 ねね退却地点到達を阻止せよ!



・ねねに負けてられない

 霧隠才蔵中央砦まで護衛せよ!



・仲間は多いほうがいい

 すべての女忍者探し出して撃破せよ!


(注:制限時間つきです。ギン千代が砦には忍者がいるから気をつけよというので、マップが光った所にいくといるので発生します。残りも光った場所にいくといます。)



・阿国のおしかり

 阿国石川五右衛門まで護衛せよ!



・久しぶりの喧嘩

 濃姫を撃破し、綾御前の敗走を阻止せよ!



・お帰りください!(井伊直虎でプレイ

 井伊直虎豊臣秀吉を撃破せよ!






【ガラシャ救出戦】



・慈愛

 小早川秀秋を撃破し、松井康之の敗走を阻止せよ!



・強行

 脇坂安治小早川秀包伊藤盛正を撃破せよ!



・不意・壱

 増田長盛長束正家を撃破せよ!


(注:通常ミッション「間近」の発生中、前田玄以は倒さないで通りすぎで、下に行く隠し通路(×では入れない隠し通路ではない)にはいるといるので発生します。)



・不意・弐

 朽木元綱小川祐忠を撃破せよ!


(注:通常ミッションの「仲間」発生中(島左近らを撃破せよ!)、左近がいたところから左に隠し通路があるのでそこから左の屋敷に向うといるので発生します。(本能寺の変と同じマップです))






百花繚乱の章、面白かったですねー。すべてがぶっとんでて!!


特に勝家さんにはすべてをもってかれました!


私より女子力あるかもwwwww


合戦は得意じゃないけどwwww







コメント蘭を解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。









戦国無双4-Ⅱ 盟友の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!





基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。








【山崎の戦い】



・山頂への道

 津田信春津田重久御牧兼○を撃破せよ!



・山頂部隊援護

 山頂部隊の進軍を援護するため、小少将らを撃破せよ!



・伏兵発見

 柳生宗矩を撃破せよ!


(注:右端の砦に隠れています。門番頭を倒すと開くので接近して発生です。)



・阿吽の呼吸(大谷吉継と石田三成でプレイ

大谷吉継石田三成協力して無双奥義を発動し、明智光秀を撃破せよ!





【小牧長久手の戦い】



・砦奪取

 石川数正酒井忠次を撃破せよ!



・影の奇襲

 服部半蔵を撃破せよ!



・戦国最強の娘

 稲姫を撃破せよ!






【四国征伐】



・女の意地

 小少将を撃破せよ!



・左近奮起(島左近でプレイ

 島左近無双奥義柳生宗矩を撃破せよ!



・船を守る

 ○烙兵一の船侵入を阻止せよ!(爆弾をもった兵です)



・海上に浮かぶ砦

 海上砦制圧のため、佐竹親直を撃破せよ!



(注:爆弾をもった兵を倒したあと、南に進むと砦があります。門番頭を撃破すると開くので入って発生です。)



・戦術の基本(黒田官兵衛でプレイ

 中島可之助ガラシャ合流を阻止せよ!



(注:戦国無双4のときと出現する場所が違います。元親のいる砦の右の詰所から現れます。)



・ねね奮起(ねねでプレイ

 ねね久武親直を撃破せよ!


(注:ガラシャのいた砦から左下に進みます。秀吉がなんとかしてくれとねねに頼むので発生します。)



・圧勝せよ

 長宗我部元親を撃破せよ!


(注:制限時間つきです。)






【忍城の戦い】



・風魔忍暗躍

 忍者隊長酒巻靭負合流を阻止せよ!



・救援奔走・壱

 正木丹波守壬生義雄を撃破し、佐竹義宣の敗走を阻止せよ!



・救援奔走・弐

 伊東政世千葉直重を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!



・絆の力(石田三成でプレイ

 味方武将を敗走させずに勝利せよ!



・駆ける凶風

 風魔小太郎豊臣本陣侵入を阻止せよ!






【関ヶ原の戦い】



・伏兵救護

 伏兵配置するため蒲生頼郷大谷吉治北東詰所まで護衛せよ!



・義の戦

 味方武将を一人も敗走させずに勝利せよ!



・増援撃破

 松平忠吉らの東軍本陣前到達を阻止せよ!



・総大将を守れ

 金森長近山内一豊と吉田織部の石田三成接近を阻止せよ!



・同盟との決着(大谷吉継でプレイ

 大谷吉継藤堂高虎を撃破せよ!








盟友の章もよかったです!!!「ただいま、三成」に悶絶しちゃいました!!!




コメント蘭を解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。












戦国無双4-Ⅱ 理想の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。





前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。










【賤ヶ岳の戦い】



・鬼柴田の砦攻め

 柴田勝政岩崎山砦侵入を阻止せよ!



・七本槍の武名(石田三成でプレイ

 石田三成敵兵を撃破せよ!


(注:制限時間付き、200人です。このミッションが出るまでは三成は待機させておい下さい。敵兵がめっちゃ少ないのでメインでちょっと進ませておくとたらなくてクリアできなっかったです。)



・傾奇者、推参!

 前田慶次を撃破せよ!



・鬼柴田の騎馬突撃

 毛受勝照とすべての騎馬隊長を撃破せよ!



・悲恋の結末(豊臣秀吉・大谷吉継・藤堂高虎でプレイ

 お市を撃破せよ!


(注:勝家もそばにいるので勝家を先に倒さないように注意しましょう。)





【小牧長久手の戦い】



・砦奪取

 石川数正酒井忠次を撃破せよ!



・影の奇襲

 服部半蔵を撃破せよ!



・井伊家の誇り(島左近でプレイ

井伊直虎井伊直政を撃破せよ!


・戦国最強の娘

 稲姫を撃破せよ!





【九州征伐】



・転ばぬ先の杖

 島津軍牽制のため、島津忠辰高橋種冬を撃破せよ!



・立花山城南砦突破

 立花山城南砦を突破するため、伊集院忠棟上井覚兼を撃破せよ!



・立花山城東砦突破

 立花山城東砦を突破するため、星野吉実星野吉兼を撃破せよ!



・島津一の智者

 島津歳久島津忠恒豊臣本陣侵入を阻止せよ!



・風神の弟

 風魔小太郎を撃破し、立花直次敗走を阻止せよ!


(注:東砦から右に進んだところで戦っているので助けて待機してると、詰所から出現します。)







【三成襲撃事件】



・走れ味方のもとへ

 伝令隊長護衛のため、田中吉政浅野長政を撃破せよ!



・同志を救う

 宇喜多秀家救援のため、加藤重次脇坂安治を撃破せよ!



・虎視○々(漢字が読めません。すみません)

 松井康之有吉立行京極高知を撃破せよ!



・どちらも殿のため(島左近でプレイ

 島左近藤堂高虎を撃破せよ!



・この手で決着を(石田三成でプレイ

 石田三成加藤清正福島正則無双奥義で撃破せよ!






【関ヶ原の戦い】



・宇喜多隊の突出

 竹中重門田中吉政を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!



・余興を駆って進む

 北東砦制圧のため、中村一忠細川忠興を撃破せよ!



・吉川広家の説得(島左近でプレイ)

 吉川広家説得のため、山内一豊織田長益を撃破せよ!


(注:吉川のいる砦に向うと門があくので、吉川をすりぬけ山内たちを撃破)



・決着の対峙(石田三成と島左近でプレイ

 石田三成島左近協力して無双奥義を発動し、敵兵を撃破せよ!



・たちはだかる英傑たち

 本多忠勝井伊直政を撃破せよ!






理想の章めっちゃよかったです!!とくにED!!!!!あの続きでテンションあがりましたよ!!!




コメント蘭を解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。











戦国無双4-Ⅱ 忠節の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。





前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。




自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。









【小谷城の戦い】



・且元を救え

 滝川一益を撃破し、片桐且元を救出せよ!



・ねねの強襲

 ねね本体を撃破せよ!



・久政を救え

 氏家直昌を撃破し、浅井久政を救出せよ!



・綱親を救え

 織田信忠を撃破し、海北綱親を救出せよ!



・秀吉撃破

 羽柴秀吉を撃破せよ!





【長篠の戦い】



・長篠城救援

 長篠城救援のため、くのいちを撃破せよ!



・左近の妙策

 奥平信昌兵糧庫進入前島左近を撃破せよ!


(注:信之が出現すると発生できません。ですので左近のいる砦前に待機させ、左近が兵糧庫を狙いだすと開くので、速入って発生させましょう。)



・昌景の仇討ち

 山県昌次志村光家を撃破せよ!



・崩壊する武田家

 穴山信君武田信廉武田信豊退却地点到達を阻止せよ!





【賤ヶ岳の戦い】



・頭上注意

 味方武将への奇襲を防ぐため、不破直光を撃破せよ!



・岩崎山砦救援

 高山重友羽柴本陣到着を援護せよ!



・秀吉包囲網

 織田信孝滝川一益滝川益氏を撃破せよ!



・傾奇者猛進

 前田慶次羽柴本陣侵入を阻止せよ!






【九州征伐】



・転ばぬ先の杖

 島津軍牽制のため、島津忠辰高橋種冬を撃破せよ!



・立花山城南砦突破

 立花山城南砦を突破するため、伊集院忠棟上井覚兼を撃破せよ!



・立花山城東砦突破

 立花山城東砦を突破するため、星野吉実星野吉兼を撃破せよ!



・島津一の智者

 島津歳久島津忠恒豊臣本陣侵入を阻止せよ!



・風神の弟

 風魔小太郎を撃破し、立花直次敗走を阻止せよ!


(注:東砦から右に進むと直次が戦っているので助けて待機していると、詰所から小太郎が出現します。)






【関ヶ原の戦い】



・北東砦の攻防

 山内一豊田中吉政と協力して、氏家行広長宗我部盛親を撃破せよ!



・本命

 浅野幸長池田輝政と協力して、堀田盛高と斎村政広織田信包を撃破せよ!



・雌雄(藤堂高虎でプレイ

 藤堂高虎大谷吉継を撃破せよ!



・決死

 島左近らを撃破せよ!





コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。



記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。
















戦国無双4-Ⅱ 賢人の章ボーナスミッション攻略です。





武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!





基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。






自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。










【木津川口の戦い】



・毛利輝元の危機

 菅屋長頼長谷川秀一を撃破せよ!



・静かな砦

 東砦制圧のため、村井貞勝浦生氏郷を撃破せよ!


(注:隆景か元就が砦の罠の注意を促します。そのときに右の誰もいないような砦に入ると発生します。)



・再び毛利輝元の危機

 中川重政丹波長秀毛利輝元接近を阻止せよ!



・両軍軍師、あいまみる(小早川隆景でプレイ

 小早川隆景黒田官兵衛竹中半兵衛を撃破せよ!



・猿の船

 羽柴秀吉を撃破せよ!


(両軍軍師、あいまみる発生中、官兵衛のいたところを北上した先に秀吉がいるので接近すると発生します。)






【備中高松城の戦い】



・情報を封ず

 桑山重晴花房職秀南東砦到達を阻止せよ!


(注:スタート直後、パートナーを南下させます。)



・中央砦突破

 中央砦突破のため、堀尾吉晴生駒親正を撃破せよ!



・南砦突破

 南砦突破のため、堀秀政中村一氏を撃破せよ!



・大将を守れ

 栗山利安母里太兵衛毛利本陣侵入を阻止せよ!







【四国征伐】




・女の意地

 小少将を撃破せよ!



・左近奮起(島左近でプレイ

 島左近無双奥義柳生宗矩を撃破せよ!


(注:宗矩との会話を待ちましょう。)



・船を守る

 ○烙兵一の船進入を阻止せよ!(爆弾を持った兵です)


(注:宗矩をやっつけた砦が開いたら先の詰所から現れます。接近して発生です。)



・海上に浮かぶ砦

 海上砦制圧のため、佐竹親直を撃破せよ!


(注:○烙兵ミッションをクリアしたあとさらに南下し、しまった砦があります。門番隊長を倒すと開くので入って発生です。)



・戦術の基本(黒田官兵衛でプレイ

 中島可之助ガラシャ合流を阻止せよ!


(注:戦国無双4と中島可之助の出現場所が違います。ガラシャを倒せミッションの発生中、ガラシャを倒さないでしばらく待つと、元親のいる砦の右の詰所に現れます。)



・ねね奮起(ねねでプレイ

 ねね久武親直を出来はせよ!


(注:秀吉がなんとかしてくれというので発生します。ガラシャのいた砦から左下に向った先にいます。)



・圧勝せよ

 長宗我部元親を撃破せよ!


(制限時間内に倒してクリアです。)






【九州征伐】




・地の利は島津に

 島津以久毛利輝元接近を阻止せよ!


(注:スタート直後にパートナーを南の細い路地に入って進んでいるといます。くねくねした道です。

スタートした直後は会話が長くてなかなか発生しませんが気長に待って下さい。)



・計画遂行

 島津忠恒猿渡信光立花山城東砦侵入を阻止せよ!



・後方注意

 華山久高秋月種実を撃破せよ!



・さらに一手

 岩屋城南敵兵を撃破せよ!


(注:島津義弘がいる南の細い道に入ると発生します。これも2回しか発生できてないので確信はもてません。)



・鬼に挑む

 島津義久撃破する前島津義弘を撃破せよ!


(注:通常ミッションの豊久に時間内に接近せよ!をクリアしてから義弘に攻撃開始すると発生します。)





【小田原征伐】



・包囲陣堅守

 味方武将の敗走を阻止するため、北条氏邦らを撃破せよ!



・三の丸一掃

 三の丸敵兵を撃破せよ!


(注:一番最初の通常ミッションの二の丸突入(北条氏規を撃破)を発生しままま、ボーナスミッションの包囲陣堅守をクリア。そのまま左の道沿いに進軍。

すると氏康が三の丸に敵兵の後詰をだします。詰所が光ります。

そのときに三の丸にいると発生します。)



・一夜城を守りきれ

 北条氏房千葉直重城侵入を阻止せよ!



・綻びを利用する

 松田憲秀笠原政尭と協力し、山角定勝伊東政世を撃破せよ!



・民を守る策(小早川隆景でプレイ

 民兵敗走前に、小早川隆景北条氏光北条氏忠を撃破せよ!


(注:三の丸に民兵が現れます。新星の章と同じ場所です。隆景で民兵に接近すると発生し、民兵に攻撃禁止マークがでます。民兵は倒さないでください。)





コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。










戦国無双4-Ⅱ 大樹の章ボーナスミッション攻略です。




武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。

逆にたらなかったらすみません!




基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。






前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。





自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。








【天正壬午の乱】



・憂いを断つ

 里見義頼松田憲秀を撃破せよ!



・影の扇動

 風魔小太郎諏訪頼忠木曾義昌を撃破せよ!



・真田一族の猛攻

 矢沢頼綱矢沢頼康を撃破せよ!



・北条の猛攻

 成田氏長多目元忠新府城上杉本陣侵入を阻止せよ!






【小牧長久手の戦い】



・戦線維持

 中央砦制圧のため、佐々成政平岩親吉を撃破せよ!



・上杉ここにあり

 敵兵無双奥義で撃破せよ!


(注:制限時間つきです。多分、戦線維持をクリアし、北に到着すると発生します。)



・忍び寄る影

 忍者隊長石田三成接近を阻止せよ!



・最後の砦

 本多忠勝を撃破せよ!





【忍城の戦い】



・風魔忍暗躍

 忍者隊長酒巻靭負合流を阻止せよ!



・救援奔走・壱

 正木丹波守壬生義雄を撃破し、佐竹義宣の敗走を阻止せよ!



・救援奔走・弐

 伊東政世千葉直重を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!



・絆の力(石田三成でプレイ

 味方武将敗走させずに勝利せよ!



・駆ける凶風

 風魔小太郎豊臣本陣侵入を阻止せよ!





【長谷堂の戦い】



・怪しい影

 すべての忍者隊長退却地点到達を阻止せよ!



・最上の進軍を止めよ

 最上義光を撃破せよ!



・殿軍の務め(直江兼続・前田慶次でプレイ

 敵兵を撃破せよ!



・智の小十郎

 片倉小十郎を撃破せよ!





【大阪の陣】



・忍びのかく乱

 風魔小太郎退却地点到達を阻止せよ!



・味方を救出せよ

 仙石秀範大谷吉治を撃破し、井伊直孝の敗走を阻止せよ!



・勢いで負けない!

 真田丸詰所敵兵を撃破せよ!



・友だから(直江兼続でプレイ
 直江兼続真田幸村を撃破せよ!





やっぱり、義の誓いはテンションあがりますね!!!!!!!




2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば分かる範囲で答えます。


記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。