戦国無双4-Ⅱ 百花繚乱の章ボーナスミッション攻略です。
武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。
逆にたらなかったらすみません!
基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。
前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。
自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。
【掛川城の戦い】
・風魔の奇襲
風魔小太郎を撃破せよ!
・家康の決意
徳川軍に敵対する敵武将の退却地点到達を阻止せよ!
(注:中央下の敵武将が今川軍を離脱していきます。そのときに家康が宣言するので家康の言動をまちましょう。武将を倒しちゃうと発生しませんでした。)
・主君のため
今川氏真と朝比奈泰朝の合流を阻止せよ!
・混沌、再び
風魔小太郎の味方総大将接近を阻止せよ!
【神流川の戦い】
・笑う獅子の牙
遠山友政と伊勢貞運と松田康郷を撃破せよ!
・昌幸を救援せよ!
大谷帯刀と御宿政友を撃破し、真田昌幸の敗走を阻止せよ!
・疾風のごとく(くのいちでプレイ)
くのいちは甲斐姫を撃破せよ!
(注:忍者の道を使って甲斐姫のところまで行って、会話をまちましょう。)
・一益の誤算
大道寺政繁と併和氏続と松田憲秀を撃破し、滝川一益の敗走を阻止せよ!
・人生の先輩
協力して無双奥義を発動し、風魔小太郎を撃破せよ!
【賤ヶ岳の戦い】
・鬼柴田の砦攻め
柴田勝政の岩崎山砦侵入を阻止せよ!
・女の子力全開
無双奥義で敵兵を撃破せよ!
(注:制限時間付き、200人です)
・傾奇者、推参!
前田慶次を撃破せよ!
・鬼柴田の騎馬突撃
毛受勝照とすべての騎馬隊長を撃破せよ!
【天正華合戦】
・自ら動く総大将
ねねの退却地点到達を阻止せよ!
・ねねに負けてられない
霧隠才蔵を中央砦まで護衛せよ!
・仲間は多いほうがいい
すべての女忍者を探し出して撃破せよ!
(注:制限時間つきです。ギン千代が砦には忍者がいるから気をつけよというので、マップが光った所にいくといるので発生します。残りも光った場所にいくといます。)
・阿国のおしかり
阿国を石川五右衛門まで護衛せよ!
・久しぶりの喧嘩
濃姫を撃破し、綾御前の敗走を阻止せよ!
・お帰りください!(井伊直虎でプレイ)
井伊直虎は豊臣秀吉を撃破せよ!
【ガラシャ救出戦】
・慈愛
小早川秀秋を撃破し、松井康之の敗走を阻止せよ!
・強行
脇坂安治と小早川秀包と伊藤盛正を撃破せよ!
・不意・壱
増田長盛と長束正家を撃破せよ!
(注:通常ミッション「間近」の発生中、前田玄以は倒さないで通りすぎで、下に行く隠し通路(×では入れない隠し通路ではない)にはいるといるので発生します。)
・不意・弐
朽木元綱と小川祐忠を撃破せよ!
(注:通常ミッションの「仲間」発生中(島左近らを撃破せよ!)、左近がいたところから左に隠し通路があるのでそこから左の屋敷に向うといるので発生します。(本能寺の変と同じマップです))
百花繚乱の章、面白かったですねー。すべてがぶっとんでて!!
特に勝家さんにはすべてをもってかれました!
私より女子力あるかもwwwww
合戦は得意じゃないけどwwww
コメント蘭を解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。
記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。
戦国無双4-Ⅱ 盟友の章ボーナスミッション攻略です。
武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。
逆にたらなかったらすみません!
基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。
前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。
自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。
【山崎の戦い】
・山頂への道
津田信春と津田重久と御牧兼○を撃破せよ!
・山頂部隊援護
山頂部隊の進軍を援護するため、小少将らを撃破せよ!
・伏兵発見
柳生宗矩を撃破せよ!
(注:右端の砦に隠れています。門番頭を倒すと開くので接近して発生です。)
・阿吽の呼吸(大谷吉継と石田三成でプレイ)
大谷吉継と石田三成は協力して無双奥義を発動し、明智光秀を撃破せよ!
【小牧長久手の戦い】
・砦奪取
石川数正と酒井忠次を撃破せよ!
・影の奇襲
服部半蔵を撃破せよ!
・戦国最強の娘
稲姫を撃破せよ!
【四国征伐】
・女の意地
小少将を撃破せよ!
・左近奮起(島左近でプレイ)
島左近は無双奥義で柳生宗矩を撃破せよ!
・船を守る
○烙兵の一の船侵入を阻止せよ!(爆弾をもった兵です)
・海上に浮かぶ砦
海上砦制圧のため、佐竹親直を撃破せよ!
(注:爆弾をもった兵を倒したあと、南に進むと砦があります。門番頭を撃破すると開くので入って発生です。)
・戦術の基本(黒田官兵衛でプレイ)
中島可之助とガラシャの合流を阻止せよ!
(注:戦国無双4のときと出現する場所が違います。元親のいる砦の右の詰所から現れます。)
・ねね奮起(ねねでプレイ)
ねねは久武親直を撃破せよ!
(注:ガラシャのいた砦から左下に進みます。秀吉がなんとかしてくれとねねに頼むので発生します。)
・圧勝せよ
長宗我部元親を撃破せよ!
(注:制限時間つきです。)
【忍城の戦い】
・風魔忍暗躍
忍者隊長と酒巻靭負の合流を阻止せよ!
・救援奔走・壱
正木丹波守と壬生義雄を撃破し、佐竹義宣の敗走を阻止せよ!
・救援奔走・弐
伊東政世と千葉直重を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!
・絆の力(石田三成でプレイ)
味方武将を敗走させずに勝利せよ!
・駆ける凶風
風魔小太郎の豊臣本陣侵入を阻止せよ!
【関ヶ原の戦い】
・伏兵救護
伏兵を配置するため蒲生頼郷と大谷吉治を北東詰所まで護衛せよ!
・義の戦
味方武将を一人も敗走させずに勝利せよ!
・増援撃破
松平忠吉らの東軍本陣前到達を阻止せよ!
・総大将を守れ
金森長近と山内一豊と吉田織部の石田三成接近を阻止せよ!
・同盟との決着(大谷吉継でプレイ)
大谷吉継は藤堂高虎を撃破せよ!
盟友の章もよかったです!!!「ただいま、三成」に悶絶しちゃいました!!!
コメント蘭を解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。
記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。
戦国無双4-Ⅱ 理想の章ボーナスミッション攻略です。
武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。
逆にたらなかったらすみません!
基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。
前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。
自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。
【賤ヶ岳の戦い】
・鬼柴田の砦攻め
柴田勝政の岩崎山砦侵入を阻止せよ!
・七本槍の武名(石田三成でプレイ)
石田三成は敵兵を撃破せよ!
(注:制限時間付き、200人です。このミッションが出るまでは三成は待機させておい下さい。敵兵がめっちゃ少ないのでメインでちょっと進ませておくとたらなくてクリアできなっかったです。)
・傾奇者、推参!
前田慶次を撃破せよ!
・鬼柴田の騎馬突撃
毛受勝照とすべての騎馬隊長を撃破せよ!
・悲恋の結末(豊臣秀吉・大谷吉継・藤堂高虎でプレイ)
お市を撃破せよ!
(注:勝家もそばにいるので勝家を先に倒さないように注意しましょう。)
【小牧長久手の戦い】
・砦奪取
石川数正と酒井忠次を撃破せよ!
・影の奇襲
服部半蔵を撃破せよ!
・井伊家の誇り(島左近でプレイ)
井伊直虎と井伊直政を撃破せよ!
・戦国最強の娘
稲姫を撃破せよ!
【九州征伐】
・転ばぬ先の杖
島津軍牽制のため、島津忠辰と高橋種冬を撃破せよ!
・立花山城南砦突破
立花山城南砦を突破するため、伊集院忠棟と上井覚兼を撃破せよ!
・立花山城東砦突破
立花山城東砦を突破するため、星野吉実と星野吉兼を撃破せよ!
・島津一の智者
島津歳久と島津忠恒の豊臣本陣侵入を阻止せよ!
・風神の弟
風魔小太郎を撃破し、立花直次の敗走を阻止せよ!
(注:東砦から右に進んだところで戦っているので助けて待機してると、詰所から出現します。)
【三成襲撃事件】
・走れ味方のもとへ
伝令隊長護衛のため、田中吉政と浅野長政を撃破せよ!
・同志を救う
宇喜多秀家救援のため、加藤重次と脇坂安治を撃破せよ!
・虎視○々(漢字が読めません。すみません)
松井康之と有吉立行と京極高知を撃破せよ!
・どちらも殿のため(島左近でプレイ)
島左近は藤堂高虎を撃破せよ!
・この手で決着を(石田三成でプレイ)
石田三成は加藤清正と福島正則を無双奥義で撃破せよ!
【関ヶ原の戦い】
・宇喜多隊の突出
竹中重門と田中吉政を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!
・余興を駆って進む
北東砦制圧のため、中村一忠と細川忠興を撃破せよ!
・吉川広家の説得(島左近でプレイ)
吉川広家説得のため、山内一豊と織田長益を撃破せよ!
(注:吉川のいる砦に向うと門があくので、吉川をすりぬけ山内たちを撃破)
・決着の対峙(石田三成と島左近でプレイ)
石田三成と島左近は協力して無双奥義を発動し、敵兵を撃破せよ!
・たちはだかる英傑たち
本多忠勝と井伊直政を撃破せよ!
理想の章めっちゃよかったです!!とくにED!!!!!あの続きでテンションあがりましたよ!!!
コメント蘭を解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。
記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。
戦国無双4-Ⅱ 忠節の章ボーナスミッション攻略です。
武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。
逆にたらなかったらすみません!
基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。
前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。
自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。
【小谷城の戦い】
・且元を救え
滝川一益を撃破し、片桐且元を救出せよ!
・ねねの強襲
ねねの本体を撃破せよ!
・久政を救え
氏家直昌を撃破し、浅井久政を救出せよ!
・綱親を救え
織田信忠を撃破し、海北綱親を救出せよ!
・秀吉撃破
羽柴秀吉を撃破せよ!
【長篠の戦い】
・長篠城救援
長篠城救援のため、くのいちを撃破せよ!
・左近の妙策
奥平信昌の兵糧庫進入前に島左近を撃破せよ!
(注:信之が出現すると発生できません。ですので左近のいる砦前に待機させ、左近が兵糧庫を狙いだすと開くので、速入って発生させましょう。)
・昌景の仇討ち
山県昌次と志村光家を撃破せよ!
・崩壊する武田家
穴山信君と武田信廉と武田信豊の退却地点到達を阻止せよ!
【賤ヶ岳の戦い】
・頭上注意
味方武将への奇襲を防ぐため、不破直光を撃破せよ!
・岩崎山砦救援
高山重友の羽柴本陣到着を援護せよ!
・秀吉包囲網
織田信孝と滝川一益と滝川益氏を撃破せよ!
・傾奇者猛進
前田慶次の羽柴本陣侵入を阻止せよ!
【九州征伐】
・転ばぬ先の杖
島津軍牽制のため、島津忠辰と高橋種冬を撃破せよ!
・立花山城南砦突破
立花山城南砦を突破するため、伊集院忠棟と上井覚兼を撃破せよ!
・立花山城東砦突破
立花山城東砦を突破するため、星野吉実と星野吉兼を撃破せよ!
・島津一の智者
島津歳久と島津忠恒の豊臣本陣侵入を阻止せよ!
・風神の弟
風魔小太郎を撃破し、立花直次の敗走を阻止せよ!
(注:東砦から右に進むと直次が戦っているので助けて待機していると、詰所から小太郎が出現します。)
【関ヶ原の戦い】
・北東砦の攻防
山内一豊と田中吉政と協力して、氏家行広と長宗我部盛親を撃破せよ!
・本命
浅野幸長と池田輝政と協力して、堀田盛高と斎村政広と織田信包を撃破せよ!
・雌雄(藤堂高虎でプレイ)
藤堂高虎は大谷吉継を撃破せよ!
・決死
島左近らを撃破せよ!
コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。
記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。
戦国無双4-Ⅱ 賢人の章ボーナスミッション攻略です。
武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。
逆にたらなかったらすみません!
基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。
前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。
自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。
【木津川口の戦い】
・毛利輝元の危機
菅屋長頼と長谷川秀一を撃破せよ!
・静かな砦
東砦制圧のため、村井貞勝と浦生氏郷を撃破せよ!
(注:隆景か元就が砦の罠の注意を促します。そのときに右の誰もいないような砦に入ると発生します。)
・再び毛利輝元の危機
中川重政と丹波長秀の毛利輝元接近を阻止せよ!
・両軍軍師、あいまみる(小早川隆景でプレイ)
小早川隆景は黒田官兵衛と竹中半兵衛を撃破せよ!
・猿の船
羽柴秀吉を撃破せよ!
(両軍軍師、あいまみる発生中、官兵衛のいたところを北上した先に秀吉がいるので接近すると発生します。)
【備中高松城の戦い】
・情報を封ず
桑山重晴と花房職秀の南東砦到達を阻止せよ!
(注:スタート直後、パートナーを南下させます。)
・中央砦突破
中央砦突破のため、堀尾吉晴と生駒親正を撃破せよ!
・南砦突破
南砦突破のため、堀秀政と中村一氏を撃破せよ!
・大将を守れ
栗山利安と母里太兵衛の毛利本陣侵入を阻止せよ!
【四国征伐】
・女の意地
小少将を撃破せよ!
・左近奮起(島左近でプレイ)
島左近は無双奥義で柳生宗矩を撃破せよ!
(注:宗矩との会話を待ちましょう。)
・船を守る
○烙兵の一の船進入を阻止せよ!(爆弾を持った兵です)
(注:宗矩をやっつけた砦が開いたら先の詰所から現れます。接近して発生です。)
・海上に浮かぶ砦
海上砦制圧のため、佐竹親直を撃破せよ!
(注:○烙兵ミッションをクリアしたあとさらに南下し、しまった砦があります。門番隊長を倒すと開くので入って発生です。)
・戦術の基本(黒田官兵衛でプレイ)
中島可之助とガラシャの合流を阻止せよ!
(注:戦国無双4と中島可之助の出現場所が違います。ガラシャを倒せミッションの発生中、ガラシャを倒さないでしばらく待つと、元親のいる砦の右の詰所に現れます。)
・ねね奮起(ねねでプレイ)
ねねは久武親直を出来はせよ!
(注:秀吉がなんとかしてくれというので発生します。ガラシャのいた砦から左下に向った先にいます。)
・圧勝せよ
長宗我部元親を撃破せよ!
(制限時間内に倒してクリアです。)
【九州征伐】
・地の利は島津に
島津以久の毛利輝元接近を阻止せよ!
(注:スタート直後にパートナーを南の細い路地に入って進んでいるといます。くねくねした道です。
スタートした直後は会話が長くてなかなか発生しませんが気長に待って下さい。)
・計画遂行
島津忠恒と猿渡信光の立花山城東砦侵入を阻止せよ!
・後方注意
華山久高と秋月種実を撃破せよ!
・さらに一手
岩屋城南の敵兵を撃破せよ!
(注:島津義弘がいる南の細い道に入ると発生します。これも2回しか発生できてないので確信はもてません。)
・鬼に挑む
島津義久を撃破する前に島津義弘を撃破せよ!
(注:通常ミッションの豊久に時間内に接近せよ!をクリアしてから義弘に攻撃開始すると発生します。)
【小田原征伐】
・包囲陣堅守
味方武将の敗走を阻止するため、北条氏邦らを撃破せよ!
・三の丸一掃
三の丸の敵兵を撃破せよ!
(注:一番最初の通常ミッションの二の丸突入(北条氏規を撃破)を発生しままま、ボーナスミッションの包囲陣堅守をクリア。そのまま左の道沿いに進軍。
すると氏康が三の丸に敵兵の後詰をだします。詰所が光ります。
そのときに三の丸にいると発生します。)
・一夜城を守りきれ
北条氏房と千葉直重の城侵入を阻止せよ!
・綻びを利用する
松田憲秀と笠原政尭と協力し、山角定勝と伊東政世を撃破せよ!
・民を守る策(小早川隆景でプレイ)
民兵の敗走前に、小早川隆景は北条氏光と北条氏忠を撃破せよ!
(注:三の丸に民兵が現れます。新星の章と同じ場所です。隆景で民兵に接近すると発生し、民兵に攻撃禁止マークがでます。民兵は倒さないでください。)
コメントを解放します。分からないことがあれば、分かる範囲で答えます。
記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。
戦国無双4-Ⅱ 大樹の章ボーナスミッション攻略です。
武家屋敷で確認しつつ打ってるので、通常攻略が入っている可能性もあるのでご了承ください。
逆にたらなかったらすみません!
基本的に私がプレイしていて苦戦したボーナスミッションはこうやってだしたよー!的なことを追記してます。
前作同様、支持されていない砦に入ったり、援軍で接近したりすると発生します。
自軍は青、敵は赤、目的は紫で色分けします。
【天正壬午の乱】
・憂いを断つ
里見義頼と松田憲秀を撃破せよ!
・影の扇動
風魔小太郎と諏訪頼忠と木曾義昌を撃破せよ!
・真田一族の猛攻
矢沢頼綱と矢沢頼康を撃破せよ!
・北条の猛攻
成田氏長と多目元忠の新府城と上杉本陣侵入を阻止せよ!
【小牧長久手の戦い】
・戦線維持
中央砦制圧のため、佐々成政と平岩親吉を撃破せよ!
・上杉ここにあり
敵兵を無双奥義で撃破せよ!
(注:制限時間つきです。多分、戦線維持をクリアし、北に到着すると発生します。)
・忍び寄る影
忍者隊長の石田三成接近を阻止せよ!
・最後の砦
本多忠勝を撃破せよ!
【忍城の戦い】
・風魔忍暗躍
忍者隊長と酒巻靭負の合流を阻止せよ!
・救援奔走・壱
正木丹波守と壬生義雄を撃破し、佐竹義宣の敗走を阻止せよ!
・救援奔走・弐
伊東政世と千葉直重を撃破し、宇喜多秀家の敗走を阻止せよ!
・絆の力(石田三成でプレイ)
味方武将を敗走させずに勝利せよ!
・駆ける凶風
風魔小太郎の豊臣本陣侵入を阻止せよ!
【長谷堂の戦い】
・怪しい影
すべての忍者隊長の退却地点到達を阻止せよ!
・最上の進軍を止めよ
最上義光を撃破せよ!
・殿軍の務め(直江兼続・前田慶次でプレイ)
敵兵を撃破せよ!
・智の小十郎
片倉小十郎を撃破せよ!
【大阪の陣】
・忍びのかく乱
風魔小太郎の退却地点到達を阻止せよ!
・味方を救出せよ
仙石秀範と大谷吉治を撃破し、井伊直孝の敗走を阻止せよ!
・勢いで負けない!
真田丸詰所の敵兵を撃破せよ!
・友だから(直江兼続でプレイ)
直江兼続は真田幸村を撃破せよ!
やっぱり、義の誓いはテンションあがりますね!!!!!!!
2月20日:コメントを解放します。分からないことがあれば分かる範囲で答えます。
記事と関係ないコメントは容赦なく削除しますのでご了承ください。