住宅の見積もりが

ほぼほぼ確定してきたので妻に

リビングに防犯カメラつけたいんやけど・・・

と相談したら、

君、金銭感覚

バグってるよ

と指摘されて自分達の予算が足りてないこと

思い出しましたオエー


どうもタリパパですにっこり



 1階の間取りを描いてみた


まだ諸々の変更はありますが、

概ねの間取りが決まりそうなので簡単に紹介してみようかなと思います。


手書きは面倒・・・しかし、マイホームデザイナーとか高価なソフトも無いですしパソコンでの作業時間も確保できないので、スマホのアプリで間取り図を再現してみました!


それでは、 タリパパ作成の間取りはこちら↓





 1階の再現間取り図がこちら↓


なんとなくですが伝わってるでしょうか?驚き


まず最初に一言物申すビックリマーク

和室を作る予算はありませんでした!


↓こちらにある妥協した延床面積ですね



長方形で階段を中心に回遊動線になってます。

階段の下の逆Tは階段下収納になってます。間仕切りでリビングとトイレ側に収納を用意しました。

リビング側がロボット掃除機のお家になる予定ですにっこり

反対のトイレ側の収納は子供達のランドセルなどを置くようにすると妻が言ってました予防


夫婦共に回遊動線にしたい訳ではないのですが、前回の土地も今回の土地もなぜか回遊動線の間取りになりました爆笑


中でもファミクロ(ファミリークローゼット)とトイレの位置をどうするかでかなり悩みました(主に妻が凝視)


あとカルガモさんから教えて頂いた、

ばーやんさんのブログ飛び出すハート

めちゃくちゃ勉強になります!

こちらの記事↓で排水管の詰まりにくい配置が自分達の間取りも割と当てはまりそうで安心しました。


カルガモさんありがとうございますニコニコ愛飛び出すハート


 来客空間とプライベート空間


黄色🟡がプライベート空間ですね。

色塗ってないところは来客時に使用する空間です。




来客空間を手前に配置して、お客様に散らかった服のお目を汚すことなく過ごしてもらえるかな?と想像しておりますにっこり


あとは妻の要望の1つ

キッチンの足元

を隠すこと!


こちらもなんとか実現できているような気がします。


自分の要望は、

お客様が用を足して手を洗う時


脱衣室を見られたくない


という要望も盛り込んであります。



 今回はここまで


割とブログ書く時間がないので、

少しずつ小出しにして間取り記録を残していこうかと思います煽りあせる


ウチの間取りで何かデメリットやリスクがありそうな箇所ありましたらコメント欄で教えてもらえると嬉しいですニコニコ


それではまたふとん1ふとん3


タリパパ家族の愛用品はこちらから

 


 TODAY'S
 
おまけ【次女の迷言】


パパ、きょおね〜
ブロッコリー
ぜ〜んぶたべたよ!!

サムネイル


サムネイル

お、すごいじゃんポーンびっくりマーク


え?
たべてなかったよ?

サムネイル


最後まで読んで頂きありがとうございましたニコニコ飛び出すハート



マイホームの予算が足りないパパあせる
略して
タリパパですビックリマークビックリマーク

ダウンダウン【我が家の家族構成とブログ説明】ダウンダウン


  • 30後半タリパパ(自分)ガーン
  • 30前半タリママ(妻)愛
  • 5歳児タリナ     (長女)キューン
  • 2歳児タリコ     (次女)飛び出すハート


【このブログについて】
夢のマイホームが建つまでは、
娘たちとのやりとり爆笑を書いてみタリ

書かずにブログ読んで家の勉強しタリ

ラジバンダリ物申すしていく予定です


どうぞよろしくお願いしますぐぅぐぅふとん1ふとん2ふとん3
(ラジバンダリ知らない方はスルーしてね昇天)